大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

くろまつない春のカヌー&テントおとまりキャンプ3日目

2023-05-05 18:27:27 | 2023GW

くろまつない春のカヌー&テントおとまりキャンプ、最終日の3日目が始まりました。

朝日がふりそそぎ、今日も鳥のさえずりで賑やかな朝です。

昨日寒かった女の子達も毛布を増やしたおかげで、昨日よりは寒くなかったそう。
こんな感じで寝てました(一度目覚めてから寝ている様子を見せてくれました)

起きたらまずは、テントの中の片付け。
寝袋やマットを仕舞い、中を掃除。

テントの中がすっきりしたら、いよいよ二晩明かしたテントを撤収です。   

それぞれのテントのポールやシートがちゃんと一つになるようにしっかり片付け。

まだ少し濡れているので、シートは木やロープで干して乾かします。

乾かしている間に、朝ごはんづくり、

片付けが終わったら、朝ごはんづくり。

参加者のなかからは、カヌー&テント&焚き火キャンプだよね、という声も聞こえてきましたが,
今日も朝から焚き火が登場。

 

テーブルや椅子を設営したり、野菜やパンを切ったり、ウィンナーを焼いたり、ミルクスープを薪ストーブで温めたり。

       

パンは具材を挟んで、ホットサンドにして、焚き火でじっくり温めます。

    

おいしそうにできました!

いただきます!自分で焼いたホットサンドもミルクスープも好評です。

デザートパンにも挑戦!おいしかったよう。

もりもり食べて、ご飯の洗い物もしっかりできたら、

まずは道具の片付け。ご飯で使った椅子やテーブルの撤収、テントを畳んだり、昨日のカヌー道具をしまいます

   

最後に自分の荷物も整理して、部屋も掃除をして帰る準備はほぼOK!

昼食までの時間、最後のひとあそび。

遊び会議をし、
体育館→外→みんなの部屋 焚き火→池づくり あいだにコケッツみみずあげ、などなど。

  

校庭では桜吹雪をバックに、おにごっこでかけまわったり、コケッツに会いに行ったり、
花の蜜をたんまり味わったり、お花でお互いをコーディネートしたり。

             

最後はみんなの部屋で人生ゲーム

こちらは最後の焚き火に

 

マツヤニを集めたり

オタマジャクシの池をつくったり

  

そうこうしていたら、あっという間にお昼の時間。

最後にキッチンまりこの昼ごはんで締めくくります。

最後のメニューはラーメン or フォー と、ジャムサンドにリンゴ。
最後までもりもり。

 

今回スタッフとしては初参加だったDちゃんによる3分間トークは、
参加者として小学校高学年のときに来ていた夏のキャンプで起こった出来事について。 

元参加者ならではのぶな森キャンプエピソードにみんな興味津々。
Dちゃんは小学校1年生~中学校3年生まで、毎年夏の長期キャンプに来てくれていたので、
きっとたくさんのエピソードを持っているはず。今後もお楽しみに!

さて、最後までもりもり食べたら、
みんなでまりこさんを向きながら集合写真。

最後まで食器をあらって、

 

チェックをうけて…

出発まで少しの時間で、みんなで歌ったり。

 

久しぶりにぶな森の校歌も披露

今回出会ったみんなに、台湾のピカからの贈り物。

札幌組を見送って

ありがとう!バイバイ!!のパチリ。

オタマジャクシがカラスにおそわれないようにと、
最後カカシを作ってくれました。

今年のGWは前前から傘マークが多くお天気も心配されていましたが、
この3日間は丁度晴れ間がつづき、みんなほぼ外で過ごすキャンプでした。

解散し、夕方前にはしっかり予報通りに雨がざーっと降ってきた黒松内です。

日中は暖かく、朝晩はすこし肌寒かったですが、
夏は虫が多くて、冬は寒いので、春や秋にこそしやすいテント2泊のキャンプ。

天気にも左右されやすいカヌーも無事にでき、春の新緑の朱太川を味わいました。

ダイナミックな遊びではなかったかもしれませんが、それぞれ外で好きなことを好きなだけ楽しめたかなと思います。

今回は一日目から、はじめての人同士も、どこに住んでるの?休み時間何分?などお互いの話をしたり、役割分担して協力しあったり、という様子で、

全体としてもまとまった感じの雰囲気なキャンプとなりました。

GWの貴重な三日間をぶな森で過ごしてくれたみんな、そして保護者の方々に感謝です。

季節毎の自然を楽しむぶな森のキャンプでは、夏には黒松内で川や海にあそびにでかけます。
また黒松内でお待ちしています!

それまでみなさん、お元気で!


くろまつない春のカヌー&テントおとまりキャンプ2日目

2023-05-04 14:33:24 | 2023GW

くろまつない春のカヌー&テントおとまりキャンプ2日目

が始まりました。

ぐっすり寝れた人、ちょっと寒かった人、何回も起きた人、

いろいろでしたが、起きたら、まずは焚き火で暖まります。

 

7時になったら、みんなでお昼ごはんのおにぎりづくり。おかか、シーチキン醤油、塩昆布。

    

みんなで握れば、30個分のおにぎりもスムーズに完成。

おにぎりが無事にできたら、朝ごはんまで再び、焚き火タイム。

    

今日の朝ごはんはキッチンまりこ。

 

焼きサクラマス、だいこんとあげの味噌汁、おから、ふきの炒めもの、だいこんのつけもの、もやしとほうれん草のおひたし、挽肉のまぜ納豆、河内晩柑。

もりもり食べたら、カヌーのためのエネルギーチャージOK。
ODさんグループとのご飯は朝で最後なので、いろいろ質問にもこたえてくれました。

ぶな森のキャンプではこうして他の団体が同時に滞在していたり、
いろんな場所からボランティアで来てくれていたり、
といったいろんな関係性が魅力の一つでもあったと思いますが、
コロナ禍に入って以降、久しぶりのそういった交流の場となりました。

さて、5月は気温も低く、川に入ってフローティングや魚とりで遊ぶにはまだ水温が低いのですが、

せっかく過ごしやすい太陽が出ている日なので、カヌーへGO!

カヌーの準備は服装から、寒くない格好、風を防げる格好、ぬれてもいい靴などで個人装備を整えます。

そして、ヘルメット、ライフジャケットの安全道具も身につけて、準備はOK。

 

川に行く前にカヌーのときに気をつけること、怪我しやすいこと、助かり方を事前レクチャー。

  

事前準備ができたら、朱太川へ移動。

朱太川についたら、ゴムボートをみんなで膨らませたり、道具を運んだり、準備準備。

      

そして、準備体操もして、水分補給もして、ライフジャケットもしっかり締めて。

いざ、川の上へ。

  

最初はおっかなびっくりのい様子でしたが、息を合わせて、漕いで自分たちで船を進めることができていました。

   

流れに逆らって、少し上流までおでかけ。

中洲のところで一旦降りて河原に上陸し、カヌー休憩。

最初は冷たいと言ってましたが、だんだん慣れてきて、

 

石投げ、釣り道具を作って釣り、網も草で作ってみたり、魚をひたすら探したりと

自由に川辺で過ごしました。

    

 

しばらくあそんだあとは、乗組員たちを交換して、スタート地点まで無事に帰って来られました。

 

お天気も良かったので、そのままカヌーポートでお昼ごはん。

自分たちが作ったおにぎりをもりもり食べて、あっという間の帰りの時間。

カヌー道具の撤収や漂流物の片付けもして、朱太川をあとにします。

(▼カヌー撤収後だったので、ポーズでカヌーをアピール…!)

 

帰ってきてからも、道具の片付け、道具の洗浄をみんなでやって、着替えて、ちょっと休憩。

  

みんなの部屋で少しまったり。

 

休憩後からはそとで焚き火やコケッツとふれあい、グラウンドで走ったり、

午前中も薪割りに励んでくれていたODチームをお見送り。

    

おやつでお腹を満たして過ごしています。

夕ご飯前までのあいだ、

のこぎりでコースターづくり、木登り、ナイフでマシュマロ棒を作ったり、いろいろ売っているお店屋さんが登場したり、

思い思いに過ごします。

    

    

   

 

 

夜ご飯は自分たちで焚き火で準備なので、

食材を切ったり、うどんを茹でたり、うどんの汁を作ったり、お肉を焼いたり、

 

  

    

    

強火を維持するのが大変だったりと結構時間がかかりましたが、無事に完成。

おかわりもたくさんして、美味しくいただきました。

夕食時に3分間トークで台湾からの研修生ピカちゃんの台湾での仕事のことや家族のことを紹介してくれました。

  

 

ごちそうさまをした後は、自分たちで片付けをして、

その後はシャワータイムと焚き火や屋台屋さんが登場。

マシュマロもいただき、2日目も無事に終了しました。

   

歯磨きやトイレ、そして昨日寒かった人は今日あたたかく寝れるよう装備を追加して、
夜寝る前の自由時間はみんなテントに直行。
お話したり、早めに寝たり、おしくらまんじゅうギュウギュウだったり。

今日はぐっすり寝れるかな…??


くろまつない春のカヌー&テントおとまりキャンプ1日目

2023-05-03 18:02:32 | 2023GW

くろまつない春のカヌー&テントおとまりキャンプ1日目

が始まりました。

みんなが集まるまで、札幌組はお花見ランチ。

 
 

池のオタマジャクシを探したり、
コケッツにミミズのおやつをあげたりしているうちに、全員集合!

     

 

 

スケジュールの確認と自己紹介をしたら、

  

早速テント泊の準備。

見本のテントを見ながら、みんなで寝れるか実際に寝転がってみたら、
テントの立て方の注意事項を確認します。

 

 

    

 

確認したら、外で実践、みんなで協力しながらテント立て。

     

  

ぴしっとしっかり張ることができ、無事に立てることができました。

 

 

テント立てが終わったら、火起こし、薪割り、きのこの菌打ち、川を見に行く…

夕ご飯まで、お外で自由に過ごしました。

     

      

なめこの菌打ちは、800個以上ぐらいあったと思うのですが、
印をつけて、穴をあけて、トントンうちこんで…その間も火の番は火を絶やさず…
みんなで手分けしながら、全て打ち終えました!

     

夜ご飯はキッチンまりこ

  

今日のメニューは、
ほっけの揚げたもの、きりぼし大根、肉じゃが、ホウレンソウのおひたし、野菜サラダ、ヤリイカのお刺身、
布海苔と豆腐のお味噌汁にごはん。

栄養満点のご飯を食べて、自分の食器はしっかり自分で洗って、

 

待ち時間にはみんなの部屋で。

そのあとも引き続き、焚き火タイム。

火があるので、ホットミルク&ホットココアを湧かしてまったり。

 

 

野外泊初日、みんなよく眠れるかな?

明日はカヌーにお出かけです。