大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

Last Day~クラフト・体育館あそび~ぶなの森の春キャンプ2023

2024-03-29 17:40:00 | 2023年度春キャンプ

3泊4日の春キャンプ、
最終日の朝をむかえました。

予報通り、明け方から雨模様。
今日は室内で過ごします。

朝仕事は、昨日の夜かくの片付けと事務所の薪運び。
手分けをしたらすぐに完了。

 

 

 

朝ご飯まで、まったり自由時間。
ボードゲームや、体育館でバレーにバドミントン。

 

     

朝ご飯は、食パン、いろんなジャム、ソーセージ、野菜サラダ、グラタン、チーズ、台湾マンゴーヨーグルト、ミネストローネ。

ごはんの時間はみんなでワイワイ話ながらなのですが、
みんなの話を聞いて、素晴らしい想像力に、未来への希望を感じたちこでした。

 

  

お皿洗いつつ、今はやりのブリンバンバン

ご飯を食べたら、まずは片付け掃除。
自分の荷物をまとめ、使った部屋をきれいに。
廊下の奥まで、みんなの部屋のソファの後ろまで、きれいにしてくれました。

 

  

クラフトでおみやげづくり。
切ったり、かいたり、叩いたりしながら、
ペンダント、マグネット、スプーン、ストラップ…思い思いの品をつくります。

 

   

最後は体育館で全員あそび!
みんなでやりたいことを出し合って、
ケイドロと王様ドッジをすることに。

  

 

お昼ご飯前に、みんなで今回のキャンプの振返り。
あれもやったね、あれも楽しかったね、とみんなで話して思い出しながら
キャンプの思い出をあげてもらいました。

 

鐘がなったら最後の昼ご飯。

キッチンまりこラーメン、サンドイッチにリンゴ。

 

最後まで賑やかにご飯を食べたら、
最後にジェットやちこから一言。

昨日ピカも触れていましたが、
自由時間の中で自分のやりたいこと、好きなことをして楽しむこと。
ゲームやテレビの無いなかで、
自分で自分を楽しませることができる人は、強い!

スキー場からみえた景色も、ひゅーっと風がきもちよくて楽しいそりすべりも、
ちょっと面倒くさくて、疲れる坂をのぼらないと楽しめない。
でも、やる前から 面倒だから良いや~ と決めつけるのではなく、
少し大変そうでもやってみるキモチをもてるようになればよいな、と。
もちろん、やってみた結果、やっぱり楽しくなかったりすることもありますが、それもまた経験だと思います。

  

なーんてことを話して、最後はみんなでごちそうさまでした!!!

最後の竹ちゃんチェックをクリアしたら

お迎えがくるまでの時間も、みんなで体育館遊び。

  

札幌組が出発し、
現地組もおむかえがきてくださって解散!

 

これにて、2023年度春キャンプ、終了!
男女比に差がありましたが、男女それぞれ楽しむ時間、
そして全員で楽しむ時間、どちらも見られ、
まとまりがありつつもそれぞれがやりたいことを優先できる、そんなメンバーでのキャンプでした。

台湾から初参加だった竹ちゃんは、”日本の子どもたちは、みんな優しい!”と驚いていました。

学校の違うメンバーが、
キャンプで会うのを楽しみにしているのを見られるのも、とても嬉しいことです。

春休みがおわったら、新しい学年や、新しい場所、それぞれ環境もかわりますが、
いろんな経験をして、また次にみんなと会えることを楽しみにしています。

残りの春やすみも、お元気で!
貴重な春休みの4日間ぶな森に来てくれたみんな、そして送り出してくださった保護者のみなさまに感謝です。

ありがとうございました!再見!

 

▼ピカの話

 

▼竹ちゃんの話


Day3~ニセコ雪あそび~ぶなの森の春キャンプ2023

2024-03-28 22:06:52 | 2023年度春キャンプ

3日目の朝。
今日は更なる雪を求めてニセコへおでかけの日。

昨日は早い就寝だったこともあり、今朝も朝からスッキリと活動開始。

今朝は自分達で朝ご飯をつくるので、
キッチンに集合!
昨日煮詰めたメープルを味わうため、ホットケーキがメインの朝食です。

ホットケーキ、ヨーグルト、サラダ…などなど、手分けして準備を進めます。

 

     

台湾風?いえ、ピカ風のへびホットケーキは
難易度高めのひっくり返し。

 

メープルも最後の仕上げ。
市販のメープルシロップはとろりとしたものが多いので
あえてシャバっとしたところで止めたものを試したい!ということで、やってみましょう!

昨日4つの鍋に、注ぎ足しながら煮詰めていた樹液を、全部一つにまとめて
この量(お鍋の中にもまだありますが)。
貴重さを体感。

みんなのおかげで、朝食完成!

今朝のメニューは

ホットケーキ、メープルシロップ、さらだ、ウィンナー、バナナ、フルーツヨーグルト、豆乳スープ。

  

いただきます!!

 

早速のメープルに、甘い~!の声が。
みんなで焼いたホットケーキも美味。

 

木々の命の水、樹液をさらに濃縮して味わっているので、
みんなの身体にもエネルギーが満ち満ちてくるはず!!

今朝はみんなとはじめましての竹ちゃんに、
3分間トークで竹ちゃんについてさらに詳しくお話してもらいました。

家族の話、仕事の話…

竹ちゃんは林業会社ではたらき、
自分でも木を倒し、チェーンソーで玉切りにし、パワーショベルやトラックも運転して木を運搬する、という
木のプロ。

メープルの木、カエデの木も切り、きのこの栽培などに使うそうです。 

今日も今日とてお昼ご飯のおにぎりづくり。
今日はさらにクリエイティブに。

  

 

準備がととのったら、いざニセコへ!

道中、蘭越の畑では白鳥の姿が。

ニセコアンヌプリへ向けてどんどん標高があがるにつれ、
雪がどんどん深く。

ニセコに到着!早速良い状態のつららを集めるみんな。

  

お昼前にひとあそびするため、移動開始!
雪が良い感じにしまっていて、歩きやすい。

そして見渡す限り山に囲まれてのそりあそび。

 

何人まで同時に乗れるか実験

       

この標識が…ということは…?
そうです、場所、夏は道路なんです。

帰りはすべったりしながら

    

駐車場にもどって、お昼ご飯!おなかすいた~

にぎったおにぎりと、お味噌汁、バナナにチーズをいただきます!

  

標高がある分、止まっていると&風がふくと冷たく。

いろんな方法で風をふせぎます

 

駐車場のまわりも、こんな感じで
まだみんなの背の2倍以上の雪が。

午後は場所を変えてさらに雪遊び。

 

気をつけて気をつけて…雪にうもれる橋をわたって向こう側に。

よい傾斜が何度も現れます。

  

写真は撮れずでしたが、引き続きすべりまくっていました!

雪だるまづくりも開始!

      

仲間も増え、ついに顔が胴体にのりました!!

  

顔もつけて、完成!!!

竹ちゃんジュニアと一緒にイエイ!!!

帰りはすべったりのぼったりしながら、違うルートで戻ります。

 

途中、コケを見つけたり

  

鳥の巣をみつけたり

  

ゴロンとしてみたり。

竹ちゃんジュニアもまだ見えました!

 

 

ひとしきり遊んだら、温泉へ!
今回は遊んでいた場所からすぐの五色温泉へ。

あがったらまったり。

  

車内でおやつタイムもとりながら、自然学校へ。

途中の景色に思わず見とれます。

 

帰り道では白鳥がさらに近くで見られました。

 

戻ったら夕飯まで自由時間。

みんなの部屋で盛り上がっていました。

 

「犯人は踊る」

久しぶりのキッチンまりこさんごはん!

ホッケのフライに、チキン、ショウガワカメ、卯の花、キュウリと人参の和え物、お漬物、ごはん、お味噌汁。

 

 

夜ご飯では、今回がぶな森での長期キャンプが最後となるピカによる
3分間トーク。

昨年5月からこれまでに参加したぶな森でのキャンプと
過去の様々な仕事で経験してきた台湾でのキャンプの違いなどについて話してくれました。

台湾のキャンプは、国土が小さく、キャンプをしている団体も多いので、
今日はこっち、次はあっち…と選べることもありリピーターの参加者が少ないそう。

ピカが経験してきたなかでは、自由時間があるキャンプはほぼ無く、
スタッフが事前に準備した内容でのプログラムがメインとのこと。

なので、自由時間が多かったり、
活動の中でも、内容は基本的には好きなことをするぶな森でのキャンプでは、
参加者のみんなが自分の興味のあることを深めていったり、
自分達で楽しそうと思うことを考えてやったりする姿を見て、
大事な時間だな、と思ったそう。

台湾に戻っても、ぶな森での経験を活かして頑張ります!!

…というのを、すべて日本語で話してくれました!ありがとうピカ!

 

  

ご飯後は、遊び会議の時間までまったりボードゲーム。

  

ピカに絵本の読み聞かせ

遊び会議は、今日も議長を中心にやりたいことを決めていき、
最後の夜は満場一致で決定した”夜かく”と、クラフトをして過ごすことに。

  

夜かくでは、チームで作戦をねったり

  

台湾の1~10までの数え方

遊んでいる間は暗くて見えないので、
交代の時間にみんなが集まると、”近くまできてたから見つかるかと思った~!””どこに隠れてたの??”など盛り上がります。 

少し延長しつつも夜かく2回戦を終え、
最後にみんなの部屋で工作やお絵かきなどの時間。

手作り楽器や

  

お絵かき

  

図鑑をみながらなにかを作っています

  

段ボールプラネタリウム!

部屋で上映会。

 

やすりでこすったり、絵を描いたり 

  

 

夜遊びの終了後、今日まで参加の一人が帰り、
残ったメンバーも明日半日一緒に過ごしたら、解散。

自由時間の中でも、”もう明日で終わりか~”と話している声が聞こえてくるようになりました。

明日は午前中降水確率100%という予報ですが、
最後まで元気に過ごしたいと思います!

 

 


Day2~寿都めぐりと焚き火とメープル~ぶなの森の春キャンプ2023

2024-03-27 21:41:20 | 2023年度春キャンプ

朝、空が明るくなるのもだいぶ早くなってきましたね。
今日も朝から晴れで、空も一段と明るかったこともあり
みんな朝からスッキリと起きてきました。

起きがけにUNO大会。

今日の朝仕事は、
この雪どけの時期、春の兆しと共に姿を現し出す
雪にかくれていたゴミ…を拾いながら朝さんぽ。

3月末の今でも、朝晩はしっかりと氷点下までさがっているので、
朝早い時間はあたり一面氷だらけ。

アートっぽい模様になっていたり、踏むと音がきれいだったり

  

水晶のような霜柱も。

ぶな森をでて、作開の道道脇をあるきながらゴミ拾い。
ペットボトル、缶、かみごみ、発砲スチロール、お菓子の袋、たばこ…
排水溝にたどりつく前に&まだモノとしての形を残しているうちに、拾ってしまいます。

    

ゴミをさしながら歩いていると…
あれ、なんだろう???

なんと!一ヶ月ほど前にピカが一瞬吹雪いていた中を歩いていた際に
突風でとばされ、諦めていた帽子が!!
食当で今はいないピカにあとで渡そう。

さらに、いろいろ拾いながら、
ふきのとうをみつけたり、スケートリンクのようになったところを踏んだりしながら
進んでいきます。

   

 

ただいまー!

 

拾ったゴミ達。

ピカに帽子をわたすと、みんなに”ありがとう~~!!!”とハイタッチで、
とても嬉しそう。前回黒松内に来る前から使っている思いでの帽子なのだそう。
見つかって良かった!

 

朝から歩いておなかもすきました!
朝ご飯はキッチンまりこで。

  

かにたま風、焼き鮭、切り干し大根、小松菜のおひたし、つけもの、合わせ納豆、ごはん、揚げと大根の味噌汁、野良ミカン。

ご飯を食べ終わる頃、途中から参加できることになった参加者が一名合流し、ついに全員勢揃い!

みんな揃ったら、このあと出かけた先で食べる用のお昼のおにぎりづくり。

    

 

準備ができたら、いざ出発!

これからお昼過ぎまでは、隣町寿都町のいろいろをめぐります。

まずは毎年・毎夏キャンプでもお世話になっている
コミュニティファーム 自然農園ハル につけさせてもらっている
イタヤカエデの樹液を回収に。

まずはみんなで、イタヤカエデ探し。

 

 

あったー!!

溜まっているものをもってきたペットボトルに入れ替えたら、
穴からポタポタでてきている樹液を、みんなで味わってみます。

これを煮詰めるとメープルシロップになりますが、
このままだと甘みはほんのり。
舌の感覚を研ぎ澄ましながら味わいます。
みんなからは、”甘い!!!”の声が。

     

イタヤカエデが森の中で見分けられると、
こうして樹液をあつめたり、設置しておかなくても、枝から樹液をいただくこともできます。
町内の5年生は”ブナ里学習”で学習していた冬芽を復習。   

溜まってたー!

白樺も皮もいただきながら。

今日はどこを撮ってもキレイ!
ブルーベリー農園をバックにパシャリ。

夏はまたブルーベリーを味わいに来たいです!

さて、お次は最近のニュースを受け、急遽加えた立ち寄りスポット。

(ご参考までに、そのときのニュースです▼ 
スタッフの本州の家族からも連絡が来たので、全国ニュースでも流れていたようです)

初めて見る珍現象!?漁港の中が“生けす”状態 北海道寿都町でイワシの大群確認 一方、小樽市の海岸では大量のイワシ打ち上げられ腐敗も

初めて見る珍現象!?漁港の中が“生けす”状態 北海道寿都町でイワシの大群確認 一方、小樽市の海岸では大量のイワシ打ち上げられ腐敗も

港の中が生けす状態になっています。北海道寿都町の漁港でイワシの大群が確認されました。

HBC NEWS

 

寿都にいるからには…ということで様子を見に行ってみることに。

昨日と比べても数は減っているようですが、イワシ、います!
力尽きて、浮いているものも多くみえます。

そして釣りに来ている方もたくさん。

  

すごい数だね!! うわ~釣り竿もってくれば良かった~~

とみんなで話していると、隣で釣りをされていた方が
ご親切に、釣れたイワシを触らせてださったり、
なんと釣り竿を貸してくださり、希望者で釣りまでさせていただきました。

鱗はすぐにはがれ、よく見るとピンクがかっている部分があったり。
キラキラ光ってきれい。

 

餌なしでも釣れています

     

釣れました!!

 

”すごく優しい人だったね!!” と話ながら、
お次は寿都の道の駅でトイレ休憩。

弁慶になりきって強そうな感じで顔ハメ3連発。

  

今日はきっと景色がよく見える~~
ということでスタッフも大好きなスポット、寿都町スキー場へ。

傾斜もあるので、”まだ歩くの~!?”と言いながらも、少し歩き…

 

日本海を一望しながらのお昼ご飯。
さっきまでいた、寿都湾の反対側にある漁港の方や、明日行くニセコの山の方まで見渡せます。
みんなでにぎったおにぎりと、おつけもの、あったか味噌汁に、バナナとチーズ。

   

ご飯をたべたら、雪も良い具合なのでちょっとすべりに。

  

さらに良い景色を求め、上にのぼる人も。

 

さらに高い場所で、さっきまでは見えなかった方までさらに見渡せました。絶景!
からの、ロングすべり。

今日も立ち乗り。

 

2人乗り、5人乗りも

 

クラッシュ!

 

台湾チームもすべるよ!

 

のぼり疲れて一瞬ぐったり。でも背景は爽やか。

  

このあと何人かが落下。

 

自然学校へ帰還。
ぬれたモノを乾かしたり、着替えたりしたら
しばしおやつタイム。
竹ちゃんからは、台湾のお菓子も。

  

なにやら作戦会議。

 

活動中はしっかり部屋でお留守番してくれていたみんな。

 

少しまったり休んだら、外へ!
午後は自然学校で火をおこし、
集めたイタヤカエデの樹液を煮詰めてメープルシロップにしたり、
メープルルイボスミルクティーをつくったり、
夜ご飯のチキンを焼いてうどんをゆでたり。

  

   

白樺の樹液、去年の同じ日には穴をあけたらすぐにしたたりおちるほど出ていましたが、
今年はまだもう少し先のよう。

ホットメープルウォーター、メープルルイボスティー、そして最後にメープルルイボスミルクティー、
とそれぞれ味見をしつつ。

  

メープルシロップ用に煮詰めているお鍋もなかも、
良い感じに色がついてきています。

 

台湾と日本の国歌、学校の校歌を歌い合ったり。

 

  

メープルが良い感じに煮詰まってきたので、
夜ご飯づくりも開始。

夜ご飯は外で、あったかうどんと炭火(焚き火?)焼きチキンにリンゴ。

    

コップ置き場が、お城に…!

  

おなかいっぱい食べたら撤収&洗い物!
ありがとう!

今日はキャンプでは久しぶりの、黒松内温泉ぶなの森へ。

ゆったり。まったり。

今日はたくさん動いたのと、ごはんあとの温泉がきいたのか、
温泉から帰ったころには寝る準備万端な人も何人か。
いつもは9:30ギリギリまでみんなの部屋も賑わっていますが、
今日は9時には消灯。早々に布団に入っています。

明日はニセコの山にでかけてきます!

  


Day1~森林公園で雪あそび~ぶなの森の春キャンプ2023

2024-03-26 19:17:43 | 2023年度春キャンプ

今年も始まりました、
3泊4日のぶなの森の春キャンプ2023。

昨日が修了式で、春休みがスタートしたばかりという人も多いかと思います。
今年はまだ雪も残る春休み、みんなで楽しみましょう!

体調不良のキャンセルも複数あり、8名となった参加者でスタート!
近くは町内、遠くは十勝管内から集まってくれたメンバー。
はじめましての人も、久しぶりの人も、また会ったねの人も。
大人では、台湾から1年滞在中のピカが今回最後のキャンプということで、
大学・大学院時代からの友人、竹ちゃんが台湾から来てくれています。

札幌組は途中、ちょうど数日前に全国ニュースでも流れた
すごい数のイワシを見に漁港へ。写真左下の水中に、たくさんのイワシが…!

さて、みんな到着し、
はじまりの会で、メンバーとスケジュールの確認をしたら、
準備を整えて雪あそびへ出発!

今年も春キャンプ1日目は車で10分程の場所にある
森林公園にやってきました。

手分けして荷物を運びながら、移動開始。

 

所々落とし穴のようにズボズボ埋まりながらも、大人もかんじきは無しのつぼ足で登ります。
傾斜があるので、結構キツい~

一旦休憩…

みんなで一休み、とふと後ろを振り向くと…
黒松内の市街地とその奥の山々が一面に。

島牧村に通じる峠の風車までも目視できました

 

こちら側には町内最高峰の黒松内岳が。

 

写真の奥、真ん中よりやや左側にみえる
とんがりが、黒松内岳。

  

ここからさらに上にのぼって…黒松内岳の方へ、ロングそりすべり開始!

 

   

3人で出発~!

 

からのクラッシュ!

  

我らは旅するそりすべり軍団。

コースがだいぶ使われてきたら、
あらたな傾斜を目指して移動します。
少し移動して、お次は少し木に囲まれた良さげな坂。

  

スノーボードならぬ、ソリボードで立ち乗りにも挑戦。
練習を重ね、大会を開催していました。

    

最長到達点をきそったり。

    

またまた場所をかえて、さらにすべる。

    

落差のある場所を発見

          

  

場所をかえながら、すべりにすべって、人によってはびちょびちょに。
濡れてもその場では寒さをあまり感じないほどのお天気のなか、すべりまくってきました。

撤収前に、記念にパチリ。

おもしろ樹皮をみつけたり

 

まだまだ荷物を手分けしてエッサホイさ。

濡れた服は着替えて、濡れたものは明日には乾くようにしっかりと干したら、
夜ご飯までしばし自由時間。

体育館でソフトバレー

 

男子2人はみんなの部屋でなにやら静かに作業していると思ったら…
「おみくじ~おみくじを引くひとはいませんか~?」と、おみくじ商人(?)が
廊下をねりあるいていました。

スタッフ事務所やキッチンまりこでも営業。

 

鐘がなったら夜ご飯。
キッチンまりこで、いただきます!

 

今晩のメニューは
きんぴらごぼう、たまねぎと挽肉のあんかけ、鱈グラタン風、ひややっこ、野菜サラダ、おつけもの、お味噌汁にごはん。
何故だったか、話はあの有名なネズミとねこのアニメーション映画の話に。
ト〇とジェ〇ー、今の小学生でも好きな人が多いんですね…!
ジェットが半世紀以上前に小学生だった頃にも見ていたそうです。

 

食器をあらって、チェックにそなえて水滴も残さず。

おみくじ最後の一人、ジェットに突撃!
なにがでるかな、なにがでるかな~

 

中吉~!!に、ズコーッ!となる図。

 

女子部屋ではUNO大会。

 

こちらは将棋。

みんなが食べ終わり、時間になったら集合して
夜のあそび会議。
夜に自由時間のある、今日1日目と、3日目の夜の過ごし方をみんなで考えます。
議長と書記を中心に、意見をききながら、多数決で決めることに。
結果、今日は体育館でドッジボールと鬼ごっこ!
3日目の案もでましたが、”今3日目の夜のことは考えられません”という
確かに・・・の意見もあり、3日目はまたそのとき考えるということで。

体育館に集合~!
まずはみんなで鬼ごっこ。
氷鬼、ケイドロ、、などなどいろんなバージョンで走り回り、
一気に身体もあたたまる!

お次は大玉でこれまたいろんなバージョンのドッジボール。

   

途中水休憩をしながら、みっちり1時間遊びました。

寝る準備をしていると、
窓からみえる月がきれい!!昨日が満月だったので、まだほぼまん丸です。

誘い合って、見たい人達は外に見に行くことに。

きれい~~!!
みんなの部屋にいた男子達にも声をかけて
  

星座アプリをつかって、いろんな星をみつけていました
 

これにて1日目は終了。
明日は樹液を煮詰めたり、隣町の寿都におでかけの予定です!

ちなみに、昨年の春キャンプも1日目に森林公園にいっているのですが、
今年の写真と比べると、だいぶ茶色い部分が…!▼▼

 

雪あそびとたき火の3泊4日>ぶな森の春キャンプ 1日目 - 大家族・長期村の日々奮闘記

雪あそびとたき火の3泊4日ぶな森の春キャンプの1日目が始まりました。参加者9人。女子5人は全員黒松内町から、男子4人は全員町外からの参加、というなかなか無い構成。みん...

goo blog

 

 

 


4日目年末詣と帰る準備@2023年末冬キャンプ

2023-12-29 13:42:07 | 2023冬キャンプ

今朝も新しく積った雪の無い中スタートしたキャンプ最終日。
朝ご飯の前はみんなの部屋でまったり過ごします。

   

朝ご飯はパン。
おかわり用のパンも全部売り切れ。

最終日なので、ご飯の後は荷物の整理と、
自分が使った部屋の掃除。 

   

みんなの部屋の掃除も手伝ってくれました。

 

最後に外に出る前に、
みんなの部屋ではコマバトルが盛り上がっていました。

  

ラビさんもみんなの部屋に出張中。

さて、年末キャンプということで、
最後はみんなで年末詣に出かけました。

自然学校のある作開(さっかい)という地区の熊野神社まで、
道なき道を歩いて進みます

途中、シカやウサギなど動物の足跡もたくさん
ウサギの食事の跡も。

 

天然キクラゲ発見!
来年雪がとけたら取りに来よう。

 

イタドリゾーンをかきわけかきわけ

 

途中休み休み歩きます

見えてきたー!
”思ってたのと違うー!!”との声がたくさん!
これがこの地域の神社なのです。

 

年末詣ということで、一年間の感謝と、新年の祈願をお伝えして。

来年もよろしくお願いします!

熊野さん(?)現る

 

下り坂をゴロゴロ転がる

 

休憩~

 

イタドリバトルも勃発

 

ロープで揺れたり木に登ったりスノーメンを作ったり

 

 

戻って来たら、みんなの部屋で帰りの会。
それぞれの楽しかったことを書いてもらいました。
参加者のみなさまには、ホワイトボードの写真を後ほどお送りいたします。

スタッフからの一言。
ジェットからは、パソコンやゲーム上で、いろいろなことができるようになっていましたが、
今回のキャンプでの寒い、あつい、楽しい、大変…いろんな実体験も大事に!というお話。

 

キャンプ最後のご飯は、ファンも多い、キッチンまりこのラーメン

     

札幌組の送迎で来てくれた、
札幌まるやま自然学校のカツオも一緒に。

最後のまりこさんチェック

 

お迎えが来てくれたり、送迎バスで出発したり、みんなとおわかれの時間。

最後にパシャリ

 

良いお年を~~!!元気でね~~!!

クリスマス終わってすぐの26日から、年末ギリギリの29日までの年末冬キャンプ、
あとはそれぞれが無事に家に帰り着くことを残して、これにて終了です。

貴重な冬休みにぶな森で3泊してくれたみんな、
送り出してくださった保護者のみなさまのおかげで、
今年も年末のキャンプを実施することができました。

北海道にいるみんなにとっては、生活と直結している雪と、少しでも仲良くなれたらと
冬の時期にもキャンプを続けています。

寒い、冷たい、はもちろんなのですが、できる対策をとって、冬も楽しく遊べる、
と少しずつでも感じてもらえたら嬉しいです。

そして、みんなに聞いた”楽しかったこと”にも”夜かく”が多く登場していましたが、
今回は3回ある夜の時間、毎回夜かくをするという
私達も初めての夜かく三昧キャンプでした。
みんなで”これをやろう!”と決めたらみんなで楽しんでもりあがる(たまにヒートアップすることもありながらも)
雰囲気がなかなか良かったです。

まだまだ冬休みは始まったばかり。
元気にあそんで、また2024年もぶな森でお待ちしています!

みなさま良いお年をおむかえください!

(ちこ こと 大類幸子@黒松内ぶなの森自然学校)

 

 


3日目ニセコ雪遊び@2023年末冬キャンプ

2023-12-28 21:55:01 | 2023冬キャンプ

あっという間に折り返しを過ぎ3日目がスタート。
今日は朝からニセコへおでかけ雪遊びの日です。

朝までに雪が降らなかったので、起きてからはご飯の時間までまったり時間。
みんなの部屋であそんだり、木工の続きをしたり、ぐっすり眠ったり。

キッチンお手伝い隊も。

今朝のご飯は、
卯の花、きゅうりのおつけもの、ホウレンソウともやしのおひたし、焼き鮭、混ぜ納豆、味噌汁、ご飯にキウイ。

炊飯器が丁度空になるほどもりもり食べました。

おにぎりづくりの準備ができるまでしばし自由時間。今回のキャンプでは、トランプを使ったマジックが流行っています。

今日も朝からお昼のためのおにぎりづくり。

予備の手袋や温泉道具も準備したら、いざニセコへ出発!
道中は話でもりあがったり、お昼寝したり。

雪空のニセコに到着。
山スキーをしにきている他の人もたくさんいました。

道具を手分けして運びます。

荷揚げが大変

頑張って道なき道を行きます。

 

少しいったところを基地とする!
足で踏み固めたりスコップで掘ったりして、昼食スペースをつくりましょう 

なんとか屋根もつきました。

おひるごはんはタープの下で。
寒い中、おにぎりとバナナをもぐもぐ。

早く温泉に行きたい~という声もでているなか、
短期決戦で、がーっと遊ぼう!としていたら、晴れ間が✨

この機を逃すまい、と全員写真(約一名は大ぞりの影にひそんでいます)

ゆるめの傾斜でしたが、コースをつけ、だんだん滑るように

ジェットと対決する男子チーム

 

女子はひたすら滑る!

最後も手分けして荷物を運び、いざ温泉へ!

今回行ったのは、蘭越町の雪秩父。
女子風呂にある”泥温泉”と呼ばれる湯の花の温泉が有名な場所です。

女子は、丁度お湯の温度を測りにきた女性スタッフの方に、
”あれは泥温泉と呼ばれるんだけど、土の泥じゃないんだよ”と教えてもらい、驚いていました。
”興味があったら、調べてみてね”とのことですので、気になった人はぜひ調べてみてくださいね!

雪も丁度やんでおり、露天風呂の先に見える山は一面雪景色。
この景色もカメラにおさめてお見せしたい…と思わず思うほどの絶景の中のお風呂でした。

もちろんお風呂中の写真は無いので、休憩室での様子。
先にあがった人から、ジュースやお菓子で休憩。

また1時間半ほどかけてぶな森に着いた頃には夕方に。
ごはんまでの自由時間では、スプーンづくり・おが粉アートの続きをしたり、
みんなの部屋であそんだり。

今回のキャンプ最後の夜ご飯、いただきます!

コロッケ、サラダ、カレー切り干し大根、れんこん、ちこ&ピカが地域の人と作った豆腐で冷や奴、ごはんとおみそしる。  

ニセコでの話や、それぞれの学校の話(1,2時間目のあとの休憩を中休みと呼ぶか、大休みと呼ぶか、昼休みは何分か…などなど)
話に花が咲いた夕食でした。

最後の夜の過ごし方を会議で決め、
ちゅんが準備していた焚き火ミルクココアづくりと夜かくをすることに。

まずは外で焚き火。
火をおこしたり、スノーランタンをつくったり。
最後はみんなであたたかいミルクココアを飲んでほっこり。

 

さらさら雪で雪玉製造機が機能していなかったので、
一瞬火であぶって周りの雪をとかし、雪玉をつくる…という技を会得した雪玉づくり隊。

最後は、3回目にして初の、校舎内前面範囲の夜かく。

 

短期決戦で、1回戦が終わる頃には寝る準備の時間に。

今日までの参加者を一人みんなでお見送り。
ありがとう!またね!!

寝る準備をすませたら、女子は今日も部屋でまったり。リクエストで、みんなで星をつくってみたり。
ウサギの世界チャンピオンが誕生したり。

男子はみんなの部屋でコマを回したり、ひっかけ問題を出し合ったり、おりがみしたり、マジックをしたり。 

最後の丸一日の活動日が終了しました。
明日は最後、午前中みんなであそび、準備をしたら、お昼ご飯を食べて解散です。

明日も最後まで元気にあそびます!


2日目スキー場・グラウンド雪遊び@2023年末冬キャンプ

2023-12-27 21:35:16 | 2023冬キャンプ

2023年、年末の冬キャンプ2日目の朝。

昨日の夕方から夜にかけて少し雪が積ったので、
朝起きて支度をしたら、朝仕事の雪かきから一日がスタート。

丁度、町の除雪車がガーッっと大きい道をかきにきてくれました。
昨日グラウンドにつくった雪の基地などに排雪した雪があたらないように配慮まで。

  

寒いけどがんばるぞー

  

みんなでしてくれたおかげで、駐車場やコケッツ小屋・ゲストハウスまでの道、
雪かきできました。

朝ご飯はキッチンまりこ!

 

トースト、ミートグラタン、ソーセージ、ナッツ・クリームチーズ入りかぼちゃサラダ、春雨スープ、チーズにりんご。

おかわり用のパンがお皿から次々と姿を消していきました。
ご飯をたべたら、お昼ご飯のおにぎりづくり。

      

準備ができたら、午前中は黒松内町内の東山スキー場へ!

今年はまだオープン前。貸切状態で使わせていただきました。

まずはすべるために斜面をのぼる!

 

何度か休憩しながら。
ふと振り返ると黒松内の市街地の方が。”良い景色…!”という声も。

 

いざスタート!
もふもふの雪で、はじめはなかなか進みません
あの手この手ですべっていきます

  

滑り降りたら、またのぼる

今日は雪の降らない予報でしたが、
途中から大粒の雪が降る時間帯も。

 

  

麓では基地やイグルー、かまくらづくりが始まっています。

  

ちょこっとおやつ休憩

本格的に雪のものづくり開始

     

かまくらのトンネルも開通し、イグルーや基地の壁も高さがでてきました

  

 

大ぞりでのソリ滑りにはまった人達も

  

最後に、それぞれの作品の前で写真をとったら…

 

 

   

待ってました!とばかりに、もとあった状態にするために破壊!
壊すの楽しい~とみんなで協力して埋めたり踏んだりしていました。

道具も運んで

昼ご飯はスキー場で食べる予定でしたが、
雪が強くなっていたので自然学校に戻ることに。

朝自分達でにぎったおにぎりと、あたたかいお味噌汁にチーズとバナナ。
いろんなサイズのおにぎりがありましたが、みんな自分でにぎった分は完食していました。

 

午後は短期決戦で再びグラウンド雪遊び。

の前に、ちょっと中でのんびりタイム

さて、午後はグラウンド!

昨日の続きをしたり、ONちゃん争奪雪合戦の2日目を開始したり

             

1時間程あそんだら、温泉へGO

自分のぶんのチケットを買い、あたたまります

温泉のあとは飲み物だったりアイスだったり。
ニセコでの温泉用に取って置いた人も。

 

ポカポカになって帰ってきたら、
夜ご飯づくり。

   

出汁のきいた肉うどんができました!

  

夜は再び子ども会議をした結果、
自由時間→体育館全員あそび(てんか)→夜かく
と過ごすことに。

自由時間では、おが粉アートやスプーンをつくったり、
おりがみ、こま、トランプの手品をしたり

 

         

時間になったので、みんな体育館に集合!

昨日はドッジボールで団体戦だったので、
今日は個人戦を、ということで「てんか」。

    

そして昨日に引き続き、夜かく。
今日は少しだけ範囲をひろげ、玄関までの廊下もかくれる場所に。

非常灯のみがひかる校舎で、みんないろいろ工夫して隠れています

最後は夜かくで動かしたものをもとに戻したり、落ちてしまったものを洗ったりして
寝る時間。

男子はぎりぎりまでみんなの部屋で。
女子はすぐに準備を済ませてみんなでおしゃべり。

お互いの名前も少しずつ覚えてきて、
みんな同士での会話や、”一緒にやる?”などの声も増えてきています。

明日は更なる雪を求めてニセコの山に行ってきます!

 


1日目グラウンド雪遊び@2023年末冬キャンプ

2023-12-26 21:24:44 | 2023冬キャンプ

ぶなの森自然学校2023年最後の事業となる年末の冬キャンプがスタートしました。
ここ数年、年末は2泊3日のキャンプが恒例となっていたのですが、
今年は1泊多い3泊4日。今日から4日間、小学校1年生~6年生の12名の参加者とぶな森スタッフとで過ごします。

黒松内、札幌、八雲、ニセコ、小樽、江別…各地からぶな森に集合!
1日目はお昼過ぎの集合から半日の活動でしたが、
自然学校のグラウンドで雪あそび・体育館あそび・クラフト・夜かく、などなど。
初日から全開あそびだった半日の様子をお伝えします▼

~~~~~~~~~~~~~

札幌組が一足先に到着!
キッチンまりこでお弁当。

 

スタッフの息子9ちゃんの登場にみんな笑顔。

  

みんなが集まるまで、人生ゲーム開始。
 

黒松内に向かっている1組がそろうまで、大まかなスケジュールだけ確認したら、
早速準備をして雪あそびへGO!

この1,2週間で、良い感じの雪になった黒松内です。

掘ったり壁をつくったり

     

特大サイズの雪玉づくり

 

だいぶ重くなってきたので応援も呼んできて、せーのっ

  

3時のおやつは焚き火マシュマロ。

   

予報通り雪が降ってきました。

最後に、ぶな森伝統のONちゃん争奪雪合戦。

2チームにわかれ、雪玉に当たらないようによけながら敵陣のONちゃんを目指します。

     

おかわりも含めて4試合。終了後はバタンキュー。

日が暮れてきたので片付けて、室内で自由時間。

おてだま、けん玉、コマで遊んだり

 

こちらは将棋で一戦

 

みんなでこのあとの過ごし方を確認

体育館も解禁!

サッカーしたり

 

ドッジボールしたり

   

みんなの部屋ではおが粉アートで作品づくり

6時になったら、お待ちかねのキッチンまりこの夜ご飯。
キッチンまりこのマダム、まりこさんの登場にみんな拍手

 

大人も子どもも全員揃ったので自己紹介…
は、やりたくない人も多かったので、ひとまず名前だけ確認。

食べ終わったら、自分のお皿は自分で洗います

 

夕食後は、遊び会議の結果
体育館での全員あそびと夜かくをすることに。

みんなが集合するまでの間もあそぶ!

   

体育館遊びは、大玉王様ドッジ。

王様を決めて、スタート!

     

王様逃げてー!!

後半はみんなで夜かく。はじめての人もいるのでルールを確認。
今回は時間も短いので、体育館限定バージョンで。

 

作戦会議中…??

 

夜かくは真っ暗なので写真でなかなかお伝えできないのですが、
今回ももりあがりました。

寝る準備をしたら、最後はみんなの部屋で過ごしたり、寝袋に入っておしゃべりしたり。

  

明日は自然学校から少しおでかけして、黒松内町内で雪遊びの予定です。
今夜も雪は降るのでしょうか?

明日も元気にあそびましょう!


参加者募集開始📢年末冬キャンプ2023

2023-11-10 16:48:28 | 2023年度冬

※2023年11月13日更新 お申込みは定員に達し、キャンセル待ちとなっています

例年より1泊増えた3泊4日の年末キャンプ。

2023年を全開ゆきあそびでしめくくりますよ!

お問い合わせ・お申込みはぶな森LINEやお電話にてご連絡ください。


3日目~さいごのひとあそび~おためしサマーキャンプ

2023-08-16 18:36:06 | 2023夏

おためしサマーキャンプの最終日、3日目が始まりました。
今日も朝から風が強く、時折雨も降っています。

起きても良い時間になったらすぐに荷物整理をはじめる人に、
起きる時間までぐっすり眠る人。

それぞれ、朝の片付けをすませます

早速朝から体育館な人達も

 

2年生女子コンビも朝からお腹がぺこり

朝ごはんはキッチンまりこ

 

今日ももりもり食べて、最終日も元気に過ごすためのエネルギーチャージ。

ご飯を食べたら、みんなだいぶ慣れてきた、食器洗い。

 

少しの隙間時間も、体育館で。
今回はフルコートでのバスケも人気。

  

それぞれ干していた荷物をとりこんだりして、荷物整理。

荷物が準備できたら、みんなで学校内を掃除します。

  

みんなで役割分担すれば、早く、きれいにできます。

午前中はUKアワー。
コナーとジェイクの出身、イギリス(UK)についての紹介です。
日本語で”イギリス”というのは一つの国の名前だと思っている人が多いのですが、
実はイギリスは4つの国からなる連合国の名前です。

イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの国をまとめた呼び方が
イギリス(UK)なので、コナーとジェイクは、二人ともイギリスから来ていますが、
別々の国から来ています。

コナーはイングランドから。ジェイクはウェールズから。
日本人からしたらよくわからない感覚かもしれませんが、
二人は、みんなにこの4つの国を別々の文化をもつ違う国だと知ってもらえると嬉しいな、というお話でした。

 

イングランドから持って来てくれたおみやげのお菓子もふるまってくれましたよ 

おかわりジャンケン白熱

最後は、チャンプというボールをつかった遊びを紹介してくれ、みんなでチャンピオンを決める闘いに
盛り上がりました

        

 

謎の撮影会も。

最後はみんなでひとあそび。
リクエストも出ていた大玉ドッジボール。

      

一試合したところで、最後はお昼ご飯まで自由遊び。
体育館でバスケやバドミントン、スコア係、曲がらないスプーン屋さんでスプーンづくり
などそれぞれ過ごしました

 

  

昼ごはんはキッチンまりこ
みんなで最後のいただきます。

 

ここで揃うのはこれが最後ということで、
3日間のことを振り返ったり、
どれが楽しかったか聞いてみたり。
  

最後、靴をしまったり荷物をだしたり。

全員で集合写真

最後は別れをおしみながら、
それぞれの帰路につきます

        

現地組も札幌組も解散し

2泊3日のおためしサマーキャンプが無事に終わりました。

ここは北海道!?と思うような暑い日が続いていた先週までのキャンプから一転、
気温は北海道らしく過ごしやすくなりましたが、
台風のこともあり風が強い日が続いた今回のキャンプ。
一時は実施の可不可についても検討しなおしていましたが、
スケジュールの変更はあったものの、3日間元気に活動に繰り出し、キャンプを終えることができました。

着替えのときの寒さはこたえたかと思いますが、
気温が涼しかった分、暑い日だとできないエビまつりができたり、
天候に左右されず、(いろいろ言いながらも)前向きに楽しむことのできたみんなのおかげもあり
私達も最後まで楽しませてもらいました。

初めてのことがあったり、初めて会う人や日本語が通じない人がいたり、
いつもと違う生活だったと思いますが、
それぞれができなかったことに挑戦してみたり、
はじめて会う人とも遊んで一緒に過ごしたり、
いろいろな体験があったかと思います。

子どもたちを送り出してくれ、荷物の準備をし、このあとも片付けなどをしてくださる、
保護者のみなさまのおかげで、
私達スタッフをはじめ、大学生実習生や海外ボランティアもみんな楽しい時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございます。

そして、キャンプに参加してくれたみんなへ。
三日間のキャンプ、どうだったかな?
一つでも、二つでも、このキャンプで楽しかったことがあれば、
私達もとっても嬉しいです。
そして、楽しかったことだけでなく、
辛かったことや、悲しかったこと、苦手だったこと、ちょっと嫌だなと思ったこと…
いろんなことがあったと思いますが、
それもぜんぶまとめて、みんながもっともっとステキな人になっていく栄養になってくれたら、
私達もさらに嬉しいです。

これが夏休み最後のおでかけだった人もいるかもしれませんが、
まだの人は宿題もがんばって、2学期からも、さらに元気に、
いろんなことに興味をもって楽しめるみんなでいてください!

またいつでもぶな森でまってるよ。
2泊3日 ありがとうございました!

(ちこ こと 大類幸子)


2日目~森あそびと川あそび~おためしサマーキャンプ

2023-08-15 22:59:26 | 2023夏

※1日にアップロード可能な写真の枚数を超えてしまった為、
明日写真を追加します→追加しました(8/16)

おためしサマーキャンプの2日目が始まりました。
3日間のキャンプ、唯一の丸一日の活動日です。

朝の支度をして、

朝仕事は薪割りとコケッツのお世話
    

   

朝から身体を動かして、体内時計を調整したら、

カランカラーンと鐘がなり

朝ごはんはキッチンまりこ

  

もりもり食べて、ここで改めて、子どもたちの名前と顔を確認するために自己紹介。

  

ジェット校長からは終戦の日についてのお話

午前中は添別の森へ行きます。

車で10分程ドライブです。

  

森で気をつけること3つを紹介

 

大きな声で”こんにちはーーー!!!!”と、
もしかしたら森にいるかもしれない熊に出会わないためにご挨拶。

その後も、手を叩いたり、大声をだしたり、みんなでワイワイしながら進みます

       

ブナの木を発見!!
   

たくさんのキノコ

  

   

中身がポッカリ、でも生きている、窓の木

 

コースの最後の方は、谷間をくだってあがって、添別川の最上流域を渡ります。

ジブリみたい~という声がチラホラと

   

雨がふってきて、雨のブナ林ならではの、
雨水がブナのなめらかな肌をつたっている様子、
樹幹流(じゅかんりゅう)の始まりも見ることができました。

       

添別の森は午後に行く朱太川や昨日遊んだ寿都の海ともつながっています。

黒松内にある天然記念物、歌才ブナ林と比べて、若いブナが多いですが、
ブナと触れ合ったり、虫を捕まえたり、植物を観察しやすい森です。


添別ブナ林の散策路を1周して、たくさんの植物やキノコに出会えました。

お昼ごはんはおにぎらずをみんなで手作り。

      

少しゆっくりしてから

     

午後は添別川で生き物探し

         

みんなで追い込み漁
  

下流の方に少し探検

         

ハゼ、スジエビ、ドジョウ、ウグイ、モクズガニ、ミズカマキリ、ゲンゴロウ、たくさんの生き物に出会えました。

大物のハゼやウグイもゲット。

 

温かいお茶で一息ついたら、川とはお別れ

  

スジエビは大量に取れて、気温も低いので、持ち帰って、夜のおやつに食べようと思います。

帰ってきて、着替え、片付けしたら、すこしゆったり過ごして、

 

ご飯前に台湾アワー。台湾のことを紹介してもらい、ゲームを少ししました。

夜ご飯はキッチンまりこ

夜の時間はエビまつりをして、エビを焼いて食べて、

    

”生きてて良かった”と思わず声がもれていたショット

最後は、校舎内を暗くして、夜のかくれんぼをして過ごしました。

    

明日はUKアワーとみんなとひと遊びして、解散の日です。


1日目~磯あそび!~おためしサマーキャンプ

2023-08-14 22:06:38 | 2023夏
今年のぶな森の夏休み最後の泊まりキャンプとなる3日間のサマーキャンプがスタートしました!

台風の進路が気になりますが、
海、森、川、自然学校‥天候に合わせた活動を
道内外から集まってくれた13人の参加者と楽しみます!

ぶな森に着いた人から、荷物を棚にいれたり、
名札と自己紹介カードを書いたり。
みんな揃ったら、キッチンでプチっとはじまりの会。
今日のスケジュールと、ぶな森スタッフだけ紹介し、ひとまず着替えて行けるうちに海へ!

今日はこのあと…海に行きます!の発表に、歓声があがりました
準備ができているか、一つ一つチェックしながら。
ウェットスーツに着替えて、車で移動。
寿都の方は晴れ間が見えていました。
駐車場からは、みんなで手分けして荷物を運びます。
ここはビュースポットとしても有名な寿都町の弁慶岬(べんけいみさき)、
のすぐ下にある、政泊漁港(まさどまりぎょうこう)。
子どもたちの自然体験活動のために、マナーを守って使うという約束で、
使わせてもらっています。
ぶな森の夏といえば!の場所です。
ライフジャケットをしっかりしめて、磯場へ!
 
まずは水に慣れ、ライフジャケットで浮く練習。
   
水に慣れてきたら、岩場から飛び込み練習
     
網などを使って生きもの探しも開始
  
     
最後は観察した生きものを海にかえして
熱いお茶で休憩
休憩後は、場所を移して堤防からの飛び込みも解禁
                    
こちらの浅瀬でも生きもの探し。
「なんかいたー!!」「カニとれた!!」と声があがります
  
気温はそれほど高くなかったのですが、
暑い日が続いていたこともあってか水温はとんでもなく低くはなく、時間がくるまで遊べました。

寿都の日本海をバックに、今日の集合写真
帰り道も、手分けして荷物を運びます
 
かえってきたら、使ったライフジャケットやウェットスーツを水ですすいで干し、
温水シャワーを浴びて部屋で着替え。

海の片付けが済んだら、しばし自由時間。
体育館が人気です。










あらためまして、はじまりの会。
3日間のスケジュールの確認や、大人達の紹介。
いろんな学年の参加者が集まっていますが、
大人たちも高校生から大学生、大人まで、
札幌や種子島、台湾、イギリス…といろんな人達が集まってくれています。
  
夜ごはんまで、しばし遊んで
  
キッチンまりこのお手伝いも。
鐘がなったら、手を洗ってキッチンまりこへ。
このあとはみんなで寿都の温泉へいくので、温泉のマナーを確認。

キッチンまりこのマダム、まりこさんも紹介
みんなで手を合わせて、いただきます!!



かつて娘さん達がキャンプへの参加や山村留学で黒松内にいた、かか&ととも登場。
その他、初めてのご飯ということでキッチンまりこでのルールや、食器の洗い方も紹介。






汚れや洗剤をあまり流さないように、
きれいに拭いてから、食器洗い。きちんと拭いてくれています。
温泉でさっぱりまったり過ごし
帰ってきたら寝る準備。
ふとんや寝袋をしいたり、歯磨きをしたり
消灯時間まで、みんなの部屋で宿題したりカード/ボードゲームをしたり
  
初日の夜、すぐに眠りについた人もいれば、
まだまだ遊び足りない人もいますが、明日もまる一日活動があるので、おやすみなさい!
明日は、午前中に森、お昼を自然学校で食べて、午後は川に繰り出す予定です。

7日目 片付け、まったり、解散~ぶなの森の夏休みB日程

2023-08-12 16:35:25 | 2023夏

ぶなの森の夏休みB日程の最終日、7日目が始まりました。

起きたら、まずは自分の荷物を整理します。

自ら荷物の整理を始めている人たちも。

自分の道具は自分の家に持ち帰る。別のひとのものを持ち帰らない。‥ように頑張ります。

朝ごはんはキッチンまりこ

かか、ととも登場

最後の3分間トークは、ジェイク・コナーと同じウェールズの大学に通うポール。
出身は香港です。
香港の有名な美食文化について紹介してくれ、香港風フレンチトーストとレモンティーを用意してくれました。

最後の朝ごはんもしっかり食べたら、

7日間お世話になった施設内を感謝を込めて協力して掃除。

    

無事に掃除ができたら、
みんなで1週間の活動をふりかえり、それぞれのキャンプBEST3を書いて、記録に残します。

    

ジェイクとコナーが持って来てくれたイギリスからのおみやげもいただきながら。

    

 

そして、最後に少しだけ外で自由時間。

          

たき火をしたり、ナイフで木を削ったり、薪割りをしたり木登りもしたり、ギターと歌ったり、フリスビーしたり…
まったり過ごします。

焼きマシュマロを食べて、

  

気がついたら、昼ごはんの時間。

お昼ごはんはキッチンまりこ。

帰るためのエネルギーチャージ。

解散前にみんなでぶな森の校歌を歌い、三本締め。

   

みんなで集合写真を撮って、別れを惜しみながら、さようなら。

 


札幌送迎も無事解散



また、元気に会えるときまで!




~みんなのベスト3~





これにてぶな森でのキャンプは終了です。

今回は初めてぶな森に来てくれた人が半数程とたくさんいて、
昨年来てくれていた人も、コロナ前のような海外ボランティアさんがたくさんいるぶな森での1週間は初めてでした。

初めてのことがあったり、初めて会う人や日本語が通じない人がいたり、
いつもと違う生活だったと思いますが、
それぞれができなかったことに挑戦してみたり、
はじめて会う人とも遊んで一緒に過ごしたり、
たくさんの子どもたちで1週間過ごせば、いろいろあったりもしましたが、
ちょっと相手への伝え方を変えてみたり、嫌なことがあったら次はそうならないよう気をつけてみたり、
と1週間の中でも少しずつ変化が見えていました。

1週間、子どもたちを送り出してくれ、7日分の荷物の準備をし、このあとも片付けなどをしてくださる、
保護者のみなさまのおかげで、
私達スタッフをはじめ、大学生実習生や海外ボランティアもみんな楽しい時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございます。

最後に、読んでくれているかわかりませんが、
参加してくれたみんなにも書いてみます。

~~~~~~~~~~~~
キャンプに来てくれたみんなへ

1週間のキャンプ、長かったでしょうか?短く感じたかな?
最後のベスト3に書いてくれたように、楽しかったこともたくさんあったと思うけど、
それだけでなく、大変だったこと、痛かったこと、イラっとしたこと、疲れたこと…などなど、
いろいろあったはず。
そんなことも全部含めて、この1週間でのぶな森でのキャンプが、
みんなの心のどこかに残って、これからますます素敵な人に成長していく栄養になってくれたら、
私達もとっても嬉しいです。

苦手な食べ物にも挑戦してみたり、
初めてのこともやってみたり、ちょっと頑張って高いところにいってみたり…
みんなとっても頑張っていたので、とっても疲れていると思います。
まずはゆっくり休んで、そして、覚えているうちに、
今回のキャンプで感じたことや発見したこと、やったことなどを、
お家の人や周りの人に話してみると、また新しい発見もあるかもしれません。

日本語があまり通じない海外のボランティアさんや、
普段あまり周りにいないかもしれない大学生・高校生の人達と
遊んだり、話してみたり、そうやってみんなが自然と一緒に過ごしてくれたこと、
とても嬉しく感じています。

このメンバーでのキャンプはこれっきりだけど、
ぶな森や、川や海はいつでも待ってます!

またいつかどこかで会えるときまで、お元気で、残りの夏休みも大いに楽しんでください!
~~~~~~~~~~

1週間、ありがとうございました!

(ちこ こと 大類幸子)


6日目 おかわり海~ぶなの森の夏休みB日程

2023-08-11 22:20:03 | 2023夏

ぶなの森の夏休みB日程の6日目が始まりました。

することをして、朝からみんなの部屋で。

朝ごはんはキッチンまりこ

 

朝の3分間トークは、
むちょからの良く食べて良く寝ることの大切さが
とても実感できるエピソード。

もりもり食べて、一日川なので、エネルギーをチャージします。

ご飯のあとはおにぎりづくり。
  

3回目ということでだいぶ慣れてきて、
いろいろ創意工夫が見られています。

     

 

午前中は海の探検へでかけます。

岩の入り江を何度か飛び込みなどで降りて登って越えながら、探検!

       

 

本日は透明度が高く、エメラルドグリーン色に見える海。

 

途中にある温泉に入ったり、イワガニとりをしたり、

  

 

弁慶岬の岬の岸壁で全員集合写真。

 

初日の海遊びで行った寿都湾の対岸、風力発電が背景に見えるところでも写真。(写真ではあまり見えませんが。。)

 

みんな無事に探検から帰って来たら、お昼前の飛び込みや生き物探し。

    

 

アメフラシやイソガニ、ドロメ、ギンポ、ヒラムシに出会えました。

12時のサイレンが過ぎるまで満喫したら、

お昼に自分たちで握ったおにぎりを食べて、エネルギーチャージ。

  

午後はボードやSUPを思いっきりします。

          

生き物探しチームも引き続き。クジメやメジナ、大きいアメフラシもゲット。

  

途中、何回かおやつ休憩もしながら、1日思う存分海を満喫できました。

   

   

帰ってきたら、片付け、着替え。

夕ご飯までの時間は

みんなからリクエストが出ていた大玉ドッチをしたり、虫探しをしたり、まったり過ごしたりしていたら、

夜ご飯はキッチンまりこ

 

夜の3分間トークは、
中高一貫校に通う高校生ボランティアで、かつての参加者だったたから。
一貫校ならではの縦の繋がりや、
寮でのイベント、通っている高校のおもしろい活動について。

  

夜は3回目の温泉へ。
疲れも汗も流してまったり。

戻って来たら、最後寝るまで、
いつもよりさらにテンション高めなみんなの部屋でした。

明日は片付け掃除解散の予定です。
残り半日、されど半日!
このメンバーで過ごす最後の時間を、楽しみましょう!


5日目 まるっと川あそび~ぶなの森の夏休みB日程

2023-08-10 21:31:08 | 2023夏

ぶなの森の夏休みB日程の5日目が始まりました。

朝ごはんはキッチンまりこ

  

もりもり食べて、一日川なので、エネルギーをチャージします。

ご飯のあとはおにぎりづくり、2回目。

  

2回目の川は朱太川の下流のほうへでかけます。

   

川の水に慣れたら、

生き物探しが盛り上がりました。

           

モクズガニやハゼ、カジカ、に出会えました。
昨日行った添別川ではあまり見かけない魚も発見。

お昼に自分たちで握ったおにぎりを食べて

   

午後は本流の下流側へ探検へ

    

初日遊んだ砂浜は、背景にみえる風車の向こうです。

 

浅瀬や深い部分を歩いて探検、一日目で遊んだ浜中海岸の風力発電も見えました。

帰りは生きものを探しながら

 

 

探検の帰る途中で大物のヌマガレイにも出会えました。

  

逃がすとすぐに砂の中へ。まるで忍者

帰ってきたら、引き続き生き物探しと飛び込みにもチャレンジ。

  

          

おやつ休憩で少し休んだら、

  

最後の30分1本勝負で生き物探しと飛び込み。悔いが残らないようにやりきります。

        

生き物探しはカワヤツメにも出会えました。

最後は水掛合戦

 

1日思う存分川を満喫できました。

帰ってきたら、片付け、着替え。

キッチンまりこの夜ご飯までしばし自由時間。

夕方になり外が涼しくなってきたので、
グラウンドで過ごす人多し。

           

夜ご飯はキッチンまりこ

夜は2回目のあそび会議、じぶんたちで話し合って、遊びを決めてあそびます。

  

 

あっという間に夜の時間はおしまい。
寝る準備をして、最後みんなの部屋でゲームをしたり、勉強をしたりして、あとは寝るだけです。

    

明日は最後の丸一日の活動日。おかわり海あそびの予定です。

 

~~自由時間での様子~~~