ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

野茂引退

2008-07-17 19:41:38 | スポーツ三昧
するそうですね。桑田に引き続き。
ココにニュースが。

いまでこそ、メジャーリーグで活躍する日本人選手がわんさかいて、
スポーツニュースでも全部の結果が伝えきれないほどですが、
野茂がアメリカに渡ったときはゼロからのスタート。

まさに野茂は日本人選手としての斬り込み隊長。
彼の活躍のおかげで、日本人選手への評価と期待が高まって、
次に続く選手がプレイしやすくなったのは事実でしょう。

多くを語らない、偉そうにしない、謙虚で寡黙な野茂、
そんなところがカッコイイと思っていました。

桑田とともに、「気になる」野球人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のゆとり

2008-07-16 22:37:10 | スピリチュアル
忙しいです。言いたくないけど、忙しい。
でも、この忙しい夏、
今年のテーマは「心のゆとり」。

忙しくても、ニッコリ。
忙しくても、ゆったり。

そんなことを心がけています。
毎日少しでもいいから思い出すようにしています。

でも、忙しくなってくると、忘れがちに……。

そんなとき、カラダを動かしてみるのがいいことを発見。

畑で野菜をつくっているワタシは当然、
「花より団子」ならぬ「花より野菜」。
いつも食べられるものをつくっています。
が、西洋石竹という花の種を手に入れたので、
まいてみました。そうしたら、ちゃんと花が咲いて。

何本か切って、職場の机の上に飾ってみたのです。
う~ん、いい感じ。

毎朝、水を替えて、水切りもしています。
毎朝、それをやると、なんだか「心のゆとり」というものが
感じられるのです。
いい朝のスタートが切れるという感じで。

みんなも花を見て楽しんでくれるし。

何週間か前にコリアンダーの花も飾ってみました。

「癒しグッズ」もいいですね。
木工教室でつくった恐竜くんとクマさんも癒してくれます。うふ。

「心のゆとり」
ちょっとしたことでも意識していると違うものです。
それを実感しているこの夏。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏もゼリってま~す!

2008-07-15 21:51:23 | お菓子研究家
去年もゼリっていましたが、今年もゼリ~~~な夏!

去年の夏、途中からテキトーレシピでよく食べた
メープル味のヨーグルトミルクゼリーも健在。
ただし、いまメープルシロップを切らしているので、
はちみつ味で。

はちみつ味のヨーグルトミルクゼリー、
すでに何度もつくりました。つくり方は簡単!

なべに100ccぐらいの水とはちみつを入れて火にかけて、
少しの水でふやかしておいたゼラチン(1袋)を加えて、
ゼラチンが溶けたら火からおろして、
そこに牛乳200ccぐらい、ヨーグルトを適当
(大さじ3杯ぐらい)に加えて、型に入れて冷蔵庫へ。

これでおいしいヨーグルトミルクゼリーのできあがり。
実は今日の朝もつくっちゃいました。

もうひとつ、この夏のヒット作は、
オレンジグレープフルーツゼリー。
これもずぇ~ったいオススメ!

トロピカーナのピュアプレミアム(つまりは高級なジュースです)の
オレンジとグレープフルーツを半々に使ってつくります。

ヨーグルトミルクゼリーと基本は同じで、
火からおろしてからオレンジジュースとグレープフルーツジュースを
それぞれ100ccぐらいづつ加えるだけ。
こちらの場合は、はちみつよりも砂糖を使ったほうが
味が喧嘩しないのでベターです。

この2種類、おいしくっておいしくって~~~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた落花生の苗

2008-07-14 19:23:37 | 畑日記
2週間前に落花生の苗を二つ買って、植えておきました。
ところがところが!
知らないうちにひとつ消えていたのです!!
根っこからごっそり持っていかれた様子。
カラスが食べたとは思えません。

なんなんでしょうねぇ~。
まあ、そんなことで腹を立ててもしょうがないので
また落花生の苗を買いに行きました。
ひとつ、というのもなんだったので二つ。

結局、落花生の苗が三つになりました。
ちょうど菜っ葉類の収穫は何週間も前に終わっていて、
スペースもそこそこあります。

落花生は、周辺の土を耕しておけば
あとは手もかける必要もなく、よく育つのです。

落花生といえば、どうやって実がなるか知っていますか。
花が咲いたあと、白いとんがったものが伸びてきて、
それが地面に突き刺さり、その先に落花生の実が
土の中にできるのです。

最初はほ~~~っと感動しました。

もちろん、とれたての落花生もおいしいので、
ほぼ毎年つくっています。

秋の収穫が楽しみ~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜかトマトが

2008-07-13 18:33:21 | 畑日記
急に暑くなりましたね。
こんなときもサボらずに畑に行っておかないと。
先週末は川場に行っていたから、ゆっくり畑作業もできず。

今週はしっかり。
と思っていたら、この暑さ。6時の早起きを目指したものの、
さすがに無理。なんとか8時ぐらいに畑へ。

今回借りている区画は隅っこのほうで、前に大きな木があったりして、
とくに朝~午前中の日当たりが悪く、ちょっと不満です。
が、こんな暑い朝にはそれが幸いして、直射日光を避けて
草取りに励むことができました。やったね!

いまのうちに、としっかり草取りをしておきました。

ところで、畑を借りると種をまいた覚えがないのに
なにかしら必ず出てきます。
畑を借りると必ずお目にかかるのがシソ。
これはいつものことですが、
今回出るわ出るわ。次々といろいろ出てきました。

ネギから始まって、水菜、シソ、ジャガイモ。
ここまでは、まあ想像できるところ。

先週末行けなかったうちに、
急激にびよ~んと伸びているものが……。
おまけに小さな実がなっている~~~。
芽が出た当初、ジャガイモかと思っていたものが、
なんと!トマトだったのです。
これにはびっくり。さて困った!

せっかく実がたくさんついているから、
このまま育てるしかありません。

トマトは支柱をたくさん立てないといけないし、
あまり食べないし、面倒なのでつくったことがないのです。
早速、支柱を手に入れて(近所の注文家具店の作業場の外に
置いてある廃材「勝手にもってけコーナー」にて)、いいかげんですが、
トマトに支えをつけてあげました。
でも、実が大きくなったら重さで支えきれなくなるかも。
大きな赤い実がなるまでもっていてほしいものです。

大きな赤い実といえば、ちょうどカラスがくわえていくのを目撃。
カラスがいつも狙っているのです~。

トマトはまだ待つことにして、
ナスは調子がいいし、インゲンはとれすぎるし、
バジルは順調だし、サニーレタスもいい感じだし、
と、野菜くんたちは元気いっぱいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスづくり2回目@川場村<4>

2008-07-11 19:32:42 | たび<川場村>
イスづくりを目指して、いろいろな道具を使い慣れるために
恐竜くんたちをつくったわけですが、
つくっている中で、「あ、これって彫金のときと同じ!」
と思うことが何度もありました。

彫金を習っていたのは、かれこれ7~8年ほど前のこと。
渋谷のアトリエ(工房?)に週1回、2年ほど通いました。
シルバーの板を金ノコで切ったり、
板に小さな穴をまず開けて、その穴に金ノコの刃を入れて切って、
透かし模様を入れたり、
切ったところや表面にやすりをかけて磨いたり、
そのやすりも最初は粗いものから始めて、細かいものに変えたり、
といった作業が木工の作品づくりとよく似ているのです。
厚さを測るノギスという定規も久しぶりに再会して嬉しかったし。

意外な発見でした。

そのときの経験が役立ったこともあって、
作品づくりがかなりスムーズに行きました。

彫金は、気に入った指輪やブレスレットが
いろいろできてきたところでやめてしまいました。
あ、いえ、本当は「挫折」したのです。
石を扱った課題のとき、ダイヤモンドリングのように
石を爪で留めるというものがありました。
爪で石を固定させるところが難しくて、何度も失敗。
あきらめて、課題から離れて好きなものを作っていて。

結局は香港へ行くことになったこともあり、やめてしまったわけ。
でも、そのときにつくった指輪やブレスレットは
毎日はめています。と~ってもお気に入り!

と、人生、さまざまなところで、
いろいろな形で経験を積んでおくと役に立つものですね。
それを感じさせてくれた週末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスづくり2回目@川場村<3>

2008-07-10 20:03:50 | たび<川場村>
講座が終了したあとは、
ちょうどその週末にオープンした中野ブルーベリーの丘に行って、
ブルーベリー狩りを楽しんできました。

ブルーベリーの丘というだけあって、丘、
というよりも小高い山?にブルーベリーの木がぎっしり!
まだオープンしたてで、あまり実のつきがよくないため、
持ち帰り用のパックも一番小さい150円のものだけ。
そこに詰めるだけ詰めて、持ち帰りができるのですが、
園内では食べ放題!

数少ない熟した実を求めて、丘の上のほうに登って、
それなりに食べながらも、パックいっぱいに摘むことができました。

150円でこれだけ楽しめれば万々歳です!

ちなみに、川場の道の駅「田園プラザ川場」では、
ブルーベリー公園が無料開放されて、食べ放題!なのですが、
残念ながらオープンは今週末。ちょっとの差で逃しました……。

田園プラザ川場といえば、関東の「好きな道の駅」として
4年連続で1位に輝いています。
国土交通省が人気投票をしているらしいです。

川場という、いってみれば「マイナー」な場所で
それも尾瀬や日光へ直接向かう幹線道路からははずれているところで
それで1位になるというのはすごいと思います。

川場の野菜や特産品が並ぶファーマーズマーケット、
物産館、パン工房、ビール工房、レストラン、そば屋、
加えて、ブルーベリー公園、陶芸体験教室……と、
道の駅とは思えないほどの充実ぶりで、
人気があるのもナットクです。

今度行くときはレストランで食べてみたいし、
野菜も買って帰りたい(この前はほとんど売り切れ)……
川場村へ行く楽しみは本当にたくさんあります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスづくり2回目@川場村<2>

2008-07-09 20:43:29 | たび<川場村>
木工教室の楽しさもさることながら、川場村にもぞっこんです。



村の面積の約80%が山だそうです。
そんな川場村では、米もとれるし、野菜もいろいろ、
リンゴやブルーベリーは川場の特産品。
聞くところによると、食べていくのに必要(とは限りませんが)
なもので、川場村でとれないものは豚肉ぐらいだとか。
あとは米も野菜も果物もとれるので、自給率はほぼ100%、
といってしまっていいのかどうか、ですが、
とにかく村内でそれだけのものがとれるのです。

自給率39%の日本にあって、お手本にしたいような地域ですね。

滞在期間中に川場村のステキなところに案内してもらいました。

まずは最初の日。
夜、ホタルを見に行ったのです。
何百匹もいるホタルが輝いていて、本当に感動的でした。
あんなにたくさんのホタルを見たのは初めて!

木工教室の担当者がちゃんとたくさんいる場所をチェックしていて、
わざわざそこまで案内してくださいました。

次の日。
お昼はお弁当を出してくれるのですが、
外で食べましょう、ということになって、
川場村が見渡せる虚空蔵山まで連れて行ってくださったのです。
上の写真はその頂上から撮ったもの。
暑い日だったにもかかわらず、頂上はいい風が吹いていて、
お弁当に入っていた川場でとれた紅鱒の刺身も
なおさらおいしくいただきました。

すでに次回が楽しみです!

<久々に街はぴの世田子さん、記事UPしました~!>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスづくり2回目@川場村

2008-07-08 20:12:42 | たび<川場村>
2カ月ぶりに川場村へ行ってきました。
イスづくりのことは5月に紹介したとおり。
5月に行ったときはリンゴの花がきれいに咲いたのに、
今回はもう小さなリンゴの実がなっていました。
2カ月ごとに行くので、季節の変化が楽しめます。

さて、今回のテーマは設計図の見方、描き方、
そして道具の使い方も引き続き。

じゃ~ん。



課題としてつくったのがこれ。
写真立て(チーク)とゾウの玩具(ブナ)。
あくまでもイスを作るために道具の使い方に慣れる、
という目的なのですが、持って帰れるものができるのは嬉しいです。
今回は、初めて電動糸ノコというものを使いました。
この二つは、実際に商品として売っているものと
同じデザインで、材料も同じです。

意外といい出来だと思ったりしてね。

この「本番」の前に、糸ノコに慣れるためにつくったのが……



スギの板を切ったものです。恐竜はちゃんと立ちます!
カワイイ!と自己満足……。早速、職場の机の上で遊んでいます~~。

続きはまた次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいとしか言いようがない……

2008-07-07 19:01:27 | スポーツ三昧
フェデラーVSナダルの試合、
すごいとしか言いようがない試合でした。

長時間記録までつくってしまって。
4時間48分、それも雨による中断が2回もあったので、
延べ時間では7時間以上。

スコアも4-6、4-6、7-6、7-6、7-9と
実力そのものは全くの互角で、
ほんの少しだけ違ったのは、ウィンブルドンに勝ちたい!
と思ったナダルの「おもい」が強かったこと。

言ってみれば、フェデラーはすでに5回も優勝しているのに、
ナダルはわずか一度すら勝っていなかったわけ。

しかし。
眠れない2週間の締めくくりが「徹夜」とはねぇ~。
午後10時の試合開始がまず雨で遅れて、
接戦につぐ接戦で試合時間は長くなって、
そしてまた雨による中断。
いったい何時まで起きていればいいの!!??
と思いながらみていたら、
すでに外は明るくなっていました。

そう、寝ている場合ではなかったのです。

確実に歴史に残る大勝負。
だからこそ、フェデラーに勝ってほしかった。
でも、フェデラーが負ける相手として、
ナダルなら許せます(?)。

これからもよきライバルで
お互い切磋琢磨していい試合をみせてほしいものです。

あ~、疲れた疲れた……。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする