ワンワンとぐうたら生活Ⅱ             ~バイオリンはじめました~               

ぐうたらな私がバイオリンを始めてしまいました。
バイオリンもブログももうすぐ7年!
いつまで続くことやら・・・

レッスンⅡ  4

2009-03-09 22:19:23 | バイオリンレッスンⅡ
 3/5のレッスンは私がマスク姿・・・暑かった 

本日のレッスン

P.30 【E線(第1弦)を弾こう】4曲              →◎(合格)

P.31 【A線とE線を使って弾こう(イ長調)】2曲      →◎
  左手の基本の練習
  これからも練習の始めに手慣らしで・・・

P.32 【練習】1~4番                     →◎
  右手の基本の練習
  これからも時々繰り返して練習する

P.35 【タイとスラーを覚えよう】練習曲1~3番      →◎
  スラーは先生のお手本のように弓全部をなかなか使い切れない
  それでも一応合格いただきました

P.38 【4の指を使おう】練習曲4曲              →◎
  これも一応合格いただきましたが、4の指はいつも難しい・・・
  これからも練習する

P.39 『聖者の行進』(アメリカ民謡)              →◎
  先生と合奏しました。 
  ちょっと気持ちよかったです。
  一回だけでなくて、何回か繰り返したかったです♪ 

P.42 『わがために杯をあげよ、ただきみが瞳にも』   →×(再チャレンジ)
                       (イングランド童謡)
  次回は仕上げる
  開放弦から4の指使いが難しい
  頭の方で出てくる2の指をなるべく離さないでこれを目安にする
  ここです↓
 
   4の指から始まるスラーが難しいので、矢印の最後まで2の指を離さなければ少し弾き易い。

P.43 【8分音符を使って弾こう】練習曲1・2番      →宿題
  4分音符は全弓、8分音符は半弓を使う

P.44 『むらさきいろの花』(イギリス民謡)        →宿題
  移弦しながらのスラー
  開放弦からの4の指(やっぱり難しい)
  残せる指は残して目安にする

P.45 『ヴィヴァルディの「四季」より〈春〉』         →宿題
                     (A.ヴィヴァルディ)
  4分音符と8分音符が細かく混ざり、移弦も多く弾きにくい
  この曲も開放弦からの4の指使い有り

P.46 【付点4分音符を使って弾こう】練習曲1・2番   →宿題
  1番 付点4分音符と8分音符の組み合わせ(スラー付)
     弓を大きく使えるようにする


今の所、A線とE線だけで弾けるイ長調の曲ばかりですが
あとさらに7曲こなすといよいよD線を使った曲になります。
飽きっぽい私はちょっと先まで予習しております。
つっかえつっかえでも奥行きの広くなった曲はもっと楽しいです。
でも、基本を忘れないように練習していきます。