goo

ラクウショウ・3~雌花序

ヒノキ科(←スギ科)ラクウショウ属の「ラクウショウ(落羽松)」。アメリカのミシシッピ川の下流域などの湿地帯が原産地で、度々起こる氾濫で根が水没するため気根(呼吸根)が発達している。雌雄同株で雄花序は枝先に長く垂れ下がるので見つけ易いが雌花序は雄花序より基部に近いほうに数個付くのでなかなか見つからない。写真は雌花序で直径5~6ミリ。これは片倉城跡公園のもの。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« タチヒダゴケ・... シロミノアオ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2024-03-17 09:16:37
ラクウショウの雌花序・・・
いつか目にしたいものです。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2024-03-17 09:33:23
コメント有り難うございます。ここでは垂れ下がった枝に雌花序がいくつか見られました。
 
 
 
Unknown (とりこ)
2024-03-17 11:43:15
こんにちは
新芽時のラクウショウ
中でも雄花序より、少ない雌花序って少ないのですね
見られる位置も高そうで、本気で探さないとなかなか
良いもの見せていただきました
 
 
 
Unknown (koyuko)
2024-03-17 15:04:29
新芽時のラクウショウ 私には中々見つけられないでしょうね。
高い位置ならチビの私には無理ですね。ここでしっかり見せて頂きます。
 
 
 
とりこ様 (多摩NTの住人)
2024-03-17 16:21:47
コメント有り難うございます。雄花序は良く目立ちますが、雌花序は少なくて見つけにくいです。ここでは手が届くくらいの垂れ下がった枝にありました。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2024-03-17 16:26:33
コメント有り難うございます。これは高木になり花はなかなか見られませんが、ここでは低い枝に付いていました。
 
 
 
花は目に留まらない (tabitohon)
2024-03-18 08:49:47
 針葉樹の花が咲く時期の様ですが、木が高いので気が付かないです。秋から冬に実が落ちて、下の水面に集まったものには気が付きます。
 
 
 
tabitohon様 (多摩NTの住人)
2024-03-18 12:23:44
コメント有り難うございます。これは片倉城跡公園のものです。枝が垂れて雌雄の花が少し近くに見えます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。