元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
オンツツジ

東京薬科大学“自然観察路”で見られる「オンツツジ(雄躑躅)」。ツツジ科ツツジ属の落葉低木で九州、四国、紀伊地方に分布している。当地では自生は無いので植物園などでしか見られない。花は朱色でミツバツツジなどより大きい。近縁のメンツツジ(雌躑躅)よりも大きいので名付けられている。ここでは何度も見ていたが今まで記事にしていなかったので記録のために撮っておいた。残念ながらメンツツジも当地には自生は無い。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« ザイフリボク・... | サンショウ・1... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |