goo

トベラ・2~果実

 堀之内地区の平山通りに植栽されている「トベラ(扉)」。トベラ科トベラ属の常緑低木で雌雄異株。初夏に白い花を咲かせ、秋に直径1センチほどの果実が稔る。果実は3裂して中から赤い種子が出てくるが、粘性物質に包まれていてすぐに地面に落ちることはない。枝を切ると悪臭を放つので“魔除け”として、節分にイワシの頭などとともに玄関に取り付ける風習があり“扉の木”が転訛してその名になっている。
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
« フウセントウ... ムベ・1~果実 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2018-12-04 18:43:01
トベラの実は糸を引いた飴をまぶしたように見えますね。
あれ程離れにくくする必要があるのかと思いますが冬になると赤い実は見られなくなります。
消化できるような栄養は殆ど無いだろうに鳥には人気があるんでしょうか。
 
 
 
Unknown (tona)
2018-12-04 19:22:31
海岸の方に住んでましたのでトベラは知っていました。
赤い実がきれいです。
枝を切ると悪臭を放つのですか。
それで魔除けとして使われるのですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2018-12-04 21:41:35
多摩NTの住人さん
こんばんは
トベラの花は、たまに撮りますが
果実は、撮ったことがありません
熟すと、こんなに鮮やかな赤い種子が出てくるのですね
時々行くウォーキングルート沿いに植わっているので
機会あれば、見てみます
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2018-12-05 07:34:03
コメント有り難うございます。本当にべったりとついていますね。近くの地面に落ちるよりは野鳥に遠くまで運んでもらいたいのでしょうね。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2018-12-05 07:35:37
コメント有り難うございます。実際に枝を切ったことはないのでどんなニオイなのかはわかりません。機会があれば嗅いでみたいです。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2018-12-05 07:37:24
コメント有り難うございます。トベラは道路の緑地帯などに植えられていますね。そちらでも是非果実をご覧下さい。
 
 
 
トベラ (とんちゃん)
2018-12-05 07:37:37
今が丁度盛りでべとべと加減もハンパなく・・・
私も先日撮ってきたばかりでした。
「扉の木」から「トベラ」になったのですね
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2018-12-05 08:13:59
コメント有り難うございます。本当にベトベトの実ですね。水飴のように甘ければ楽しいと思います。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2018-12-05 09:08:55
トベラ・・・
海岸に多い植物ですね。
扉から転じたとは聞いています。
どんな悪臭があるのでしょうか?


 
 
 
トベラの果実 (かえで☆)
2018-12-05 09:54:45
真っ赤な果実は今、自宅傍のグランドに見られます。
雌雄異株なので、グルリと植えられたトベラの木が、
赤い実をつけた物、果実のない物と交互に混ざって
います。 段々鼈甲色になるのも楽しみですね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2018-12-05 12:22:50
コメント有り難うございます。折った枝はどんなニオイなのでしょうかね。興味津々ではありますがここの枝を折るわけにはいきません。
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2018-12-05 12:24:35
コメント有り難うございます。ここの植栽も雄株と雌株が混ざっています。果実はこれから色が濃くなっていきますね。
 
 
 
こんにちは (山ぼうし)
2018-12-05 12:46:47
初めて見ます。ニシキギ科っぽい果実ですね。
ベトベトと悪臭、それだけ聞くと強烈そう。
ベタベタの実・・・は、ワンピースに出てきたような。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2018-12-05 18:19:24
コメント有り難うございます。確かにニシキギ科の果実の色合いに似ていますね。実際はベトベトで全く異なります。すみません、ワンピースのストーリーは全く知りません。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。