goo blog サービス終了のお知らせ 

Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【Archive-06】2014.10.11

2018-10-11 22:48:30 | 一般

8月に青森遠征して以来、何かと多忙でまったく鉄分補給ができてません。

ブログほったらかしにしておくのもよろしくないので、過去写真使って更新します。

本日10月11日ですが、過去の10月11日は何をしていたかなと写真を見返していました。

4年前の10月11日は北海道に行っていました。

北のDD51のトワイライトエクスプレスを狙って遠征した初日に撮れたのがコレでした。

2014.10.11 千歳線 北広島~島松 DD511140+DD511143+24系 8002レ トワイライトエクスプレス

たった4年前なのですがすでに懐かしい感たっぷり。

この遠征以降北海道は訪れていません。

客レがほぼ消滅で趣味的な魅力がだいぶ落ちてしまいましたが、果たして次いつ行ける(行く気になる)だろうか...。

 

今回は以上です。


2018年新年のごあいさつ

2018-01-02 14:36:33 | 一般

あけましておめでとうございます。

ご覧いただいている皆様、本年もどうぞよろしくお願いします。


今年は昨年よりも遠征を増やしていきたいなと思っております。

まだまだ撮影してみたい列車は多くありますが、そのうちの一つはカシオペア(というかEF81かな)。

今年は首都圏ではないところで撮ってみたいです。

2017.08.12 東北本線 尾久~赤羽 EF8181+E26系 9011レ 団臨カシオペア紀行

他にもいろいろ候補はあります。すこしづつ実現してできるだけ多くの写真を撮っていければと思っています。

 

当ブログ、更新頻度が落ちておりますが、継続していくつもりです。

引き続きよろしくお願いします。


2017年を振り返って

2017-12-31 17:04:29 | 一般

2017年が終わろうとしています。

今年一年を振り返ってみようと思います。


例年に比べ、さまざまな事情により撮影に出かける回数が減ってしまいました。

が、それでも年初にあげていた目標のひとつ、EF81カシオペア狙いのチャレンジは3回敢行。

念願だったEF8195牽引のカシオペアは今年一番満足度が高かったです。

 

2017.09.23 東北本線 尾久~赤羽 EF8195+E26系 9011レ 団臨カシオペア紀行

また、今年デビューした列車は数多くありましたが、近所で撮れる瑞風は、営業一番列車を撮影。

 

2017.06.17 東海道本線 島本~山崎 87系 トワイライトエクスプレス瑞風

ネタ的な列車はほとんど撮らず、比較的まったりと日常の列車を撮ってきた年でした。

来年は少しペースをあげて趣味活動を楽しんでいければと思っています。

 

以上で今年の記事は終了です。

ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

 


【Archive-05】2002.05.03

2017-06-11 23:24:10 | 一般

最近まったく趣味活動に出れておらず、更新が滞ってしまっております。

ということで今回は久々のポジフィルムからのArchiveシリーズ。


先月発売された某雑誌で交流機関車の特集をしておりました。

関西に住む人間からすると交流機関車はなかなか出会えず、特に東北のED75は撮影回数が少ないです。

その数少ない撮影の中のお気に入り写真を今回載せておきます。

2002.05.03 東北本線 奥中山~小繋 ED75109+ED75135+コキ 3074レ

この年のGWの写真を見返すと、583系で運転された臨時はくつるを狙っての遠征だったようです。

その前後は石巻線のワム8や山田線、花輪線のキハ52・58などなども撮っていて、今思うと貴重な遠征ができていました。

何枚かED75重連の貨物がありましたが、やはり赤のED75重連は格段にうれしかったですね。

 

まだしばらく趣味活動できるかどうか不安定な日々が続きそうです。

次回もArchiveシリーズにしようかと思います。

 

☆☆Archiveシリーズで紹介する写真は、撮影当時と同じ状況で現在も撮れるとは限りません。

☆☆あくまでご参考という形でご覧いただければと思います。


2017年新年のごあいさつ

2017-01-01 14:43:04 | 一般

ご覧いただいている皆様、本年もどうぞよろしくお願いします。

今年は「瑞風」や「四季島」のデビューをはじめ、やまぐち号への復刻客車投入、D51200本線復活などが予定されていて、話題多き一年となりそうです。

趣味的にはこれらの列車をもちろん狙うと思いますが、そんな中、まずは昨年2度カブリを食らって撮れずに悔しい思いをしたEF81牽引の「カシオペア」は何度かチャレンジしたいですね。

ということで、さっそくカシオペア狙いの撮影計画の検討を始めることにします。

 

昨年一年間を振り返って比較的満足度の高かった一枚を載せておきます。

2016.04.02 東海道本線 新大阪~大阪 EF651124+14系 回9331レ サロンカー晴れの国おかやま号(回送)

 

当ブログ、更新頻度は低いですがボチボチやっていきますので、引き続きよろしくお願いします。