ONE EVENING~Is that you , John Wayne ? Is this me ? ~

歴史ゲームの対戦報告・紹介と温泉とアウトドアと料理とゆる~い話

オーストリア軍強し

2007-03-05 23:34:48 | Clash of Giants
少々遅れましたが、2月25日の例会で「Clash of Giants2~ガリチア~」を対戦しました。
柿崎さんと午後から2連戦(1プレイ3時間程度)。
柿崎さんがロシア軍を、私がオーストリア軍を受け持ちました。

1戦目は西方ではロシア軍が、東方ではオーストリア軍が騎兵の戦闘前退却を駆使して戦闘らしい戦闘が発生しません。
オーストリア軍はオーストリア領内の勝利得点ヘクスを順調に支配しMAXの8点を獲得後はゆっくりと後退していきます。
反撃に出ようとしたロシア軍ですが、移動力を決めるサイの目が4軍中3軍で1、残りの1軍が2と振るいません。
逆にTERチェックの時に6や5の目が出まくり士気阻喪(ギャラリーからは早くもロシア革命発生との声も!)。
ロシア軍が9点以上の獲得が無理となり終了しました。

ロシア軍は前に出なくてはと意気込む2戦目は正に「Clash of Giants」となりました。
オーストリア軍第1軍戦区ではKrassnikは1ターンしかポイント獲得が出来ません。
また第4軍、第3軍でもボロボロになりながら2ターン分のポイントしか獲得できませんでした。
特にBrody付近ではロシア第5軍の連続した移動-攻撃-(次ターンの)移動-攻撃のスチームローラーでオーストリア第3軍はほとんどがステップロス状態となり崩壊まであと僅かとなりました。
しかし9ターン終了時点でオーストリア軍が6点を獲得し、ロシア軍は取れても東方の勝利得点ヘクス3点と言う状況となったため、終了となりました。
両軍とも最後はほとんどがステップロスしており、まさに「ガリ血ア」となりました。
しかし激戦の中にも奇跡の防戦(サイの目1のみ損害無しで1連発)とか勝利を確信したTER4(高いほど強い)がステップロスを喰らったりと予想もしない状況が毎回発生し、非常に楽しめました。
ルールもシンプルでその場のインストでもプレイ可能です。
是非、他の方とも対戦したいゲームであります。

これまで3戦しましたがオーストリア軍の3連勝です。
何か重大な見落としがあるのでしょうか。
ロシア軍が勝つには、やはりオーストリア軍の得点を4点(5点だときつい)に抑えて、西方、東方の両面で勝利得点を獲得できる状態にしなければならないでしょう。
オーストリア軍の勝利得点ヘクス直撃を避け、補給が通じないようにして勝利得点獲得を妨害するしかないのでしょうか。
そう言えば「ガリ血ア」だけ補給線は鉄道を通してと言うルールがあります。
そこにカギがあるのでしょうか。
イープルに進むにはもう少し時間が掛かりそうです(マルヌやタンネンベルクもやってみたいっス)。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のコンサは? | トップ | ロ大佐、終わり無き旅路 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Clash of Giants2について (西新宿鮫)
2007-03-06 01:45:33
 偶然にも立ち寄らせていただきました。私への謝辞もいただき恐縮至極です。

 訳者として少しフォローいたしますと、ガリシア戦はオーストリア軍優位がアメリカでも定説で、consimでテッド・レイサー自身もVP設定を変えた方がいいかもとか言っています。以下のリンクをご参考に。有志による作戦研究やルール変更の提案も出ています。

http://talk.consimworld.com/WebX?8@952.L9efcSuAwEr.0@.1dd072d9

 私も自分のブログでこの点について紹介しようとずっと思っていたのですが、実はソリティアで2、3回やっただけで・・・。札幌の方が研究が進んでいるようで何よりです。失礼いたしました。
返信する
研究にはほど遠いですが、楽しんでます。 (Mどりっひ)
2007-03-08 22:20:17
西新宿鮫様はじめまして。
コメントありがとうございます。

このゲーム、最初はオーストリア軍のヘタレ振りが楽しめると思っていたのですが、第1軍、第4軍はなかなか強力です。
個人的にはオーストリア軍の獲得VPを半分にするか、攻勢マーカーを使い切ったらTERが1低下するとすればもう少しロシア軍にも勝ち目が出てきそうな気がします。

いずれにせよ、相手が気絶するまで殴り合うゲームですね。
返信する

コメントを投稿

Clash of Giants」カテゴリの最新記事