goo blog サービス終了のお知らせ 

AKP49

オートバイと孫が大好き ぢぃぢ の生活です!

VTR引っ越しました!

2020年08月26日 | その他

車庫が手狭になったので、VTR2台を実家に持って行きました。

ボンゴに2台積めるのか心配でしたが、なんとかなりました。

実家の倉庫を片付けないと、おふくろに怒られそうです。

まぁ、暑さが去ってからかな。

ネッククーラーNeo

2020年08月04日 | その他

やっと届いたネッククーラーNeo!

ebiちゃんが、こんなの買ったよ!
ってペルチェ素子を使ったネッククーラーを見せてくれました。
自分も欲しくなったのですが、残念ながら在庫切れ…。

6月に注文したから、1か月半でやっと入庫。
本日、手にしました。

ダイソーで、4000mahのモバイルバッテリーも購入。
次回の練習会では使えるかな!?
楽しみです。

ブースター交換

2020年07月04日 | その他

去年購入したBDレコーダーをやっと出したのが5月末。

毎月第一日曜日はCSの無料放送があるしね!

モータースポーツ関係も録画できるし!

と思ったのですが、CSが受信できません。

師匠に見てもらうと、ブースターにCS増幅機能が無いと。

で、新規にブースター購入です。

師匠の教え通り、ブースター関係のコネクタは全てFで統一しました!

屋根裏での作業は暗くて暑くて…。

分配器は、機材の都合で触れませんでしたが、無事にCS受信出来ました。

活さざえが当選です!

2020年07月04日 | その他

南伊豆町公認アンバサダー「永藤まな」×「南伊豆町」 豪華プレゼント企画

先輩からの勧めで、上記に応募したら「活さざえ」が当選しました!

来週の土曜日に配送されてくるのですが、調理方法が分かりません。

youtubeで調べるのが良さそうです。

なんか、苦いとかあるようですが。

居酒屋に持ち込めれば、美味く調理してくれそうですが!?

楽しみです!!!

父の日の…

2020年07月04日 | その他
先々週の父の日、お嫁ちゃんから「美味しいもの食べてくださいね」ってお小遣いを頂きました。

勿論、美味しいものといえば「工具」ですね!

ビードブレーカー新調しちゃいました。

嘘つきになるといけないので、明日は本当に美味しいものを食べてきます。

ブースターケーブル圧着不良

2019年11月16日 | その他

VTR1号動かすのには、バッテリー充電必須なんですが、

昨夜の積込で、充電器を忘れてしまった。

で、ブースターケーブルでトランポのバッテリーに直結さ。

2度目の接続をする時に、ケーブルがスルッと外れてしまう。

えっ、嘘!

カシメがちゃんと出来ていなかったのか?!

そっと元に戻し、プライヤーで再圧着。

他の3か所は問題ありませんでした。

工具無いときに外れたら…バッテリー上がりに対応できませんよね。

CDトレイ故障 経過1

2019年11月15日 | その他

CD再生不能となった、ONKYOのミニコンポをばらしてみました。

やはり、トレイをスライドさせるゴムベルトが切れていました。

輪ゴムみたいだけれど、かなり硬化しています。


ONKYOのミニコンポがもう1台ありますので、

交換用ゴムベルトを2本発注です。


昔の話ですが、レーザーディスクも同様な事がありました。

その時は、秋葉原まで探しに行き、購入しました。

(切れたゴムベルト持ってウロウロと…)

今は、インターネット情報があるので随分簡単になりましたね。


CDトレイ故障

2019年11月12日 | その他

友人と物々交換で、SONYのSRS-015(スピーカー)を入手しました。

いつも、FMを聞いているONKYOのミニコンに接続して音出しです。

久しぶりにCD聞いてみました。

が、トレイが出てこない。

どうも、ベルトが切れたようです。

手で動くのですが、CDが入った事を認識してくれず、再生もできません。

あぁ、ラジオ専用機になってしまった。

って、今までと変わらないんですよね。

携行缶の給油

2019年08月15日 | その他

GSで給油ついでに、携行缶にも!

店員さんに給油をお願いしたら、

「京都の件があって、警察から携行缶に給油を行う人は

登録するように指導があった」と。

で、免許証コピーして、書類に記入となりました。

給油時には、毎度画像のカードを店員さんにみせるようにと。

京アニの件は、こういったところにも影響しています。

公道もリハビリ!?

2019年05月12日 | その他

VTRはトランポに載せっぱなしにしてあったので、倉庫を整理。

一番奥に眠っていたKSRに目が行く。

たまにはエンジンかけなきゃ!


近所のおぢさんたちが、山の上の道の話をしていたのを思い出したので、

近所の山に登ってみることにしました。


細い農道をトコトコ走っていくと、えっ…未舗装路!

工事中なのか、ずっとこうなのか分かりませんが、砂利道です。

おぢいちゃんもスーパーカブで走ってました。


まぁ、大丈夫だろうと走り続けると、舗装路も戻り、

知っている道に突き当たりました。


30分も走っていないと思いますが、長く感じた散歩でした。

次は、途中のT字路曲がってみようかな。