time goes by

機内持ち込みサイズのスーツケースひとつで、気ままにひとり旅。
日付変更線を越えて、さて、次は何処へ・・・。

Brugge 2011 / 聖母教会の有料見学ゾーン

2011-08-30 | Belgium

聖母教会 [Onze-Lieve-Vrouwekerk] の有料見学は、北扉とは反対側の南扉から入ります。
中に入ると、右奥のチャペルにミケランジェロの 『聖母子像』 が見えます。

まずは、聖人が迎えてくれます。


説教壇は、有料ゾーンからだと後ろ側になります。


『聖母子像』 のチャペルの横を通って、ギャラリーになっている南側廊に進みます。
 

クワイアに入ると、そこにはブルゴーニュ侯爵チャールズと、その娘マリアが眠っています。
そう、ここはお墓です。
 


棺に掘られたチャールズ公爵の紋章。


こちらは娘メアリーの紋章。 


神聖で荘厳なキリストの絵画が飾られていて、ふたりを見守っているかのようです。
 

クワイアからは、パイプオルガンのパイプが間近に見えます。


クワイアを出て回廊に行くと、ステンドグラスの下に、ブルージュで活躍した初期フランドル派の画家ヘラルト・ダヴィト [Gerard David] の 『テーバー山のキリスト』 が飾られています。
ダヴィトは、この教会に埋葬されています。
 

やはり有料だけあって、見応えのある教会内でした。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。