今日はH郷指導員のレッスン(ベーシックA)でみっちりと基本姿勢と軽速歩の練習をしてきました。
相棒はお久し振りのオリオン(7回目) 洗い場ではパタパタ動くのでイイ写真が撮れなかったよ~
タイキサハラ、オリオン、セントエリートの3頭で始まったレッスン!
私の悪いクセ!お尻が浮く!その矯正です。
踵を下げ、脚を長く!坐骨をしっかりと鞍壺に。腰を柔らかく使う。
そうすると、前へグイグイ行くオリオンを押さえられます。
ちょっと気を抜くと「お尻浮いてる!」と注意を受ける!
前傾にならないように、がんばって重心を後ろに~
そして、軽速歩でも座る時に坐骨を意識して座る!腰だけを前に出す!
膝で挟まず、ふくらはぎで馬体を挟む!踵は下げたまま。
最後は私だけ正半撞をして終了
坐骨は重要で、誘導の時は手綱だけじゃなく、坐骨と脚の扶助がないとスムーズにいかないそうです。
脚と手綱操作に必死になるあまり、坐骨がしっかり着いていなかった私です。
軽速歩も正半撞の時も!もちろん駈歩の時も坐骨を意識して乗るように心がけたいと思います。
今日は、とっても勉強になりました。H郷指導員ありがとうございました。
おまけ~昨日M内さんの愛馬レイザーの写真を撮ったの~載せるの忘れてた。可愛い芦毛ちゃん