Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

知的信用(5)

2021年11月29日 06時30分08秒 | Weblog
 先日開催された研修「「憲法9条の適用問題 ー 改憲論に備えて」2021年11月10日第二東京弁護士会」において、木庭顕先生が面白いことをおっしゃっていた。
 予定時間を超過した後の質疑応答の中でのお話(というか嘆き)なので、今後雑誌などに載ることもないだろう。
 中身は、「知的信用」で先生が指摘していた、「中等教育のところに大きな問題があるために、豊かな家庭に育っても、知的な信用が入っていない、没知性的な学生」の具体的な説明である。
 先生によれば、社会に出て問題を起こしてしまう法学部生の特徴は、
・歴史を知らない
・哲学を知らない
・文学を知らない
・講義に出ない
・だけど試験にだけは出る

というものである。
 いわば「試験サイボーグ」である。
 先生は、法曹や官僚などを真に「知的な」階層とするためには、大学側も「知の不足」を猛省し、教育の在り方を見直すことが求められるという。
 だが、大学だけの問題ではなく、それ以前の中等教育の問題もあるはずで、こちらが手つかずのままで良いわけがないだろう。
 不可能ではないけれど、どちらもかなり険しい道のりという気がする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本を変えないで!(2) | トップ | 体質改善 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事