精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

2023年・還暦の旅33

2024-05-29 12:46:18 | 沖縄の風景

5/29(水)のち夜遅くに

 

「ガンの治療が一段落したら、診察を受けに来なさい。」

と呼吸器内科から言われていたので、明日、苫小牧の病院に行って来ます。

朝6時半出発です。

高速バスが1日1往復だけなんで、診察が長引くと無駄に宿に一泊しなきゃならないんですよねえ。

帰りのバスに間に合えば良いんですが。

いや、それよりも、またヘンなモノが見つからなきゃ良いんですが。

とりあえず、通院前に旅日記の続きです。

 

 

7/4(火) 続き

 

(そういや大阪にビリケンさんっていう神様がいたなあ)などと思いつつバリケンに別れを告げ、円鑑池(えんかんち)にある弁財天堂(べざいてんどう)へ。(写真)

どうやら朝鮮半島の王から送られた経典を保存するためのものだったらしいのですが、再建された時に弁財天の小像を納めたことから弁財天堂と呼ばれるようになったようです。

石橋でつながれた小島に建つ幾何学的な建物が、何となく趣深い。

(ただし立ち入り禁止なので石橋を渡ってはいけません。)

 

首里城公園を満喫したのでタクシーで首里駅に戻り、ゆいレールで県庁前駅へ。

ここからタクシーで某大手スーパーへ向かい、お土産を購入。

やっぱいかにも「観光地のお土産」って品よりも、現地では普通でも我々にとっては珍しいモノの方が、面白いですよね♪

あれこれ物色していると、あるわあるわ、さすが沖縄。

とりあえず持てるだけ買いあさり、ホテルへ戻る。

でも、これだけの量を持って帰るのは大変なので、ホテル近くのコンビニから郵送することに。

店員さんと箱詰めすると、少し空きスペースがあったので、コンビニでもヘンなモノを買い、隙間に詰め込んで発送。

よし、あとはホテルに戻って、沖縄最後の酒盛りだ!

 

レンタルバイクを返却したので、今回の走りを振り返ってみる。

総走行距離 326.7km (島だから、そんなに距離は走れてないなあ)

総給油量 10.8L

平均燃費 30.25km/L

景色を楽しみながら走ったせいか、まずまずの低燃費。

まあ、Bigboy君が低燃費車だからというのもあるんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする