10/17(水)
今朝の浦河の最低気温は6.8℃。
冬の足音が聞こえます。
そんな中、ecoネット浦河ではクリスマス関連商品の製造がピークです。
でも、クリスマスを待つことなく、来月中頃あたりからはお正月商品の製造が始まるんだろうなあ。
漫画家さんって、こんな感覚なのかなあ。
それでは旅日記・8/23分のつづきをどうぞ。
8/23(木) 続き
実は知床峠の稜線は斜里町と羅臼町の境界になっている。
斜里町側から登ってきたSの前には、当然これから入る羅臼町のカントリーサインが。(写真・上)
その裏側には斜里町のカントリーサイン。(写真・下)
いつも羅臼岳や風景ばっかり見てたので、こうしてしっかりカントリーサインを見るのは初めてかも。
(続く)

今朝の浦河の最低気温は6.8℃。
冬の足音が聞こえます。
そんな中、ecoネット浦河ではクリスマス関連商品の製造がピークです。
でも、クリスマスを待つことなく、来月中頃あたりからはお正月商品の製造が始まるんだろうなあ。
漫画家さんって、こんな感覚なのかなあ。
それでは旅日記・8/23分のつづきをどうぞ。
8/23(木) 続き
実は知床峠の稜線は斜里町と羅臼町の境界になっている。
斜里町側から登ってきたSの前には、当然これから入る羅臼町のカントリーサインが。(写真・上)
その裏側には斜里町のカントリーサイン。(写真・下)
いつも羅臼岳や風景ばっかり見てたので、こうしてしっかりカントリーサインを見るのは初めてかも。
(続く)