木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

珍しくもかなり苦戦 携帯電話のサルベージ!

2017年01月31日 18時21分12秒 | 釣り
先日は久方ぶりに、のんきさんと二人きりでラブラバに行ってまいりました


たしか当日は10時40分が潮の下げ止まりということで、とりあえずは千葉県側の竹岡沖でスミイカを狙い、潮が上げに変わってからは走水沖へ移動して、タイラバをやろうと。


そうあえて二兎追う作戦でございます、うふふのふ。


朝日屋エリ嬢に呼び出されたら


ちと北風が強く吹いていましたが、AM7時に秘密ドックを後にし、行程約40分かけて一路竹岡沖へ。


のんきさんはスッテの二点掛け。


こいつの誕生日会だって バーローめ


私もイカ狙いのためエギの40gをつけて・・・と、最初思ったんですけどね。
魚探には小魚の反応も出ているし、まわりに「雰囲気」があるので、作戦変更いきなりタイラバからのスタートです


はいはいはい、水深31メートル、状況開始!


美味かったからまぁよいけど


北西からのやや強い風にのせて、それでも「どてら流し」にて狙います。


こちらは別にどうと言うことはないけど、今にして思えばイカを狙っているのんきさんは、ちとやりづらかったかな~


いじましい


まっそんなこんなで、開始から10分もたっていないぐらいだったか?
私の魔弾「ダイヤモンド・シルバー100g」に、かすかなアタリ。


そのまま巻き続けていると、着底から15巻きぐらいで、どかんとひったくるように持っていかれまして・・・うわ~コレ真鯛でしょう


俺にはかまわないでって


あまりによく引いてくれるから、のんきさんにボートの操船お願いしてもらい、時間かけてようやっと取り込みに成功。


正体は、やはりやはりの真鯛4.9kgのビックワンでした。


USシネマ


いるんですね~・・・朝のうちは浅場が良い、良いったら良い。


その後は二人して、思いがけず「浅場タイラバ調査」となったのは言うまでもありませぬ、ぶふっ。


ビールとジュースも買った


私はこのポイントで、ソゲだのハタをゲット。
のんきさんはホウボウを立て続けに3つ拾っていました。


真鯛は私にあと一回掛かったものの惜しくもバレ。
う~ん・・・でも水深30mだちで楽しめたから、これはこれで良しでしょう。


遅まきながら 君の名は


10時をまわってからは神奈川県側へ渡り、ちょいちょい叩きつつ北上。


目指す走水沖で「それ本番」とばかりに巻き巻きしたものの・・・私ものんんきさんも、掛かってもバレ


特にのんきさんが掛けたやつはデカかった・・・でもバラシちゃったからな。全くもって惜しいことよ。


広かった 中身はいまいちかな?


けっきょくこのポイントでは私が1.3kgの本命を1枚拾っただけで、今回のラブラバ便は終了となったのでありました、お粗末。


そして帰港後いつものごとく、わらわらとドックで後片付けをして、最後ボートに燃料を入れてと。


小さく見えるな


これでもうあとは車に乗り込むだけ・・・そう思い出すだけでも面倒くさい事件は、この直後におこったのでした。


油臭い手を洗おうと、船べりから上半身を出したとき、ジャンバーの胸ポケットから何かがするりと


ぎょぇぇぇぇぇ~!


なんと12月に入手したばかりの携帯電話 iPhone5(S)が、身をかがめたタイミングで海の中に落っこちてしまったのでした。


それを見た瞬間、このワタクシ躊躇なくそのまま海へ飛び込みましたね。





しかし海中でキャッチできなかったので、一度息継ぎのために顔を出し、もういちど今度は全身を使って潜ってみますが


海底まで約80cmというところで、それ以上潜れない。


再度試したが同じくあとちょっとで、手が届かず。


後日再戦


いくら潮の上げ止まりで水深が2m以上あったって、普段ならジャックナイフとドルフィンキックの一発で、2mが3メートルだってなんら問題はない/namida/}


なぜそれ以上潜れなかったかと申しますとですね、それはズバリ浮力の問題。


夏とは違い着ぶくれしていて、おまけに長靴まではいていましたから。


濁ってる


いや~潜り損だろ、おれ


これ以上水につかっていたら凍え死ぬのは明白。



そこで一度なんとか這いあがり、どうしたものかと思案していると、車をとってきたのんきさんが戻って来て・・・なんだ、落ちたの?


手短にわけを話して、今度はのんきさんが海底で横になっている携帯をたも網ですくう作戦に。


しかし結果的にコレは失敗。


ぎりぎり届かなくて「なんとかいったかな」と思うと、そのまま泥に刺さってしまったりして。


そこで業を煮やしたワタクシ、今いちど身体を軽くして・・・すなわちジャンバー脱いで、長靴も脱いで、本日2度目のトライです。


ああぁぁ~、とてもとても嫌だけど、それドブン!


・・・んっ?なんだ、全然底が見えね~よ。


悲しいかな、底まではいけども、先ほどのたも網作戦で泥が舞って見えなくなっていたのね。


しかもこちらは裸眼で勝負(by奥華子)だったから、なおさらだ。


いや~参った、今度ばかりは参りましたよ。


あっちなみにですね、今回の様に真冬の海に人間が浸かるとどうなるか・・・まず間違いなく体の動きがにぶってくる。


ただし「頭の中」はそれほどでもない。


思うに北国の、正真正銘「板子一枚下は地獄」という状況だと、あっやばいこれはまずい、なんて思っているうちに一気に体の自由がきかなくなって、そのまま沈んでしまうのでは?


それと今回わかったことだが、「そのまま」おかに上がるとですね、突然鼻水がこちらの意思とは関係なく、どば~っと垂れてくる


そしておもむろにガタガタと身体が震えてきて、あと右耳の下のリンパが急に腫れてきましたね。


まっいずれにしても、よっぽどではない限り、冬にびしょ濡れになるのは避けたほうがよろしいですな・・・当たり前か。


この後は自宅でぱぱっとシャワーを浴び、のんきさんに木更津まで送っていただき、朝日屋で一人反省した空気頭。


おでん機の上で乾かします


そうだ、濡れた財布の中身も、ここできれいにしてもらったんだっけ。


・・・そして時間はとうとつに飛び、携帯落としてから数日後のこと。


イオン幕張にあるカメラのキタムラにいれた予約当日、自分やはりどうしても、海底にただよっているであろう携帯に未練がありまして。


聞くところによるとだ、ただの水没と紛失ではその扱いに差が出るそう。


いくら保険に入っていても、紛失扱いだと数万円かかるとのこと。


自分前に一度やったのだけど、やはりけっこう取られたような


えぇぇ~い、やんぬるかなこれ以上家族に迷惑かけるわけにもいくまいよ。


バーローめ


と言うことで、今度はしっかり装備も整えて・・・寒くて嫌だったけど実質3度目のトライにて、ようやっと落とした携帯のサルベージに成功。


ちっくしょう、もう2度とはごめんだ。





海に入るのは嫌いじゃないけど、真冬じゃ命にかかわるよな~、お粗末。


今現在は新しい携帯で会話もできるので、なんの問題もありましねーが、この一週間「ワタクシと連絡とれない」と首をかしげている人は、まっこういうあらましなのでありました。


いやはや、全くもってすまんすまん。


最後に、水没した代替え品にかかった費用、¥7,800円 それにプラスして、シムカードと言ったかしら?それが¥3,420円かかったことを、ここに報告する次第。


今は寒いが 春はすぐそこ


まぁ~面倒だは不便だはで、最後はやはり金が飛ぶ


みなさんも、海へぽちゃりには気をつけましょうね。



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫ですか? (紅月)
2017-01-31 18:34:12
この時期に素潜りとは・・・自分には絶対に真似できません{(-_-)}
自分も5S使ってますが落ちたら終わりと思ってますので基本はファスナー付きのポケットに、濡れてたり落として壊れるのがやなので値は張りますがlifeproofってとこの防水ケースに入れてます。
何度かイケスに落としましたが無傷でした(。-_-。)
海で使う人にはオススメです!修理代、バカにならないですからね〜
仕事が忙しく出れませんがスミイカ調査行きたいです(ー ー;)浅場のタイラバも気になります・・・
今週は出れるかな・・・
防水対策必要ですね (カズスケ)
2017-02-01 01:00:50
僕は今のところ海にポッチャンしたことないですけど、Mio丸の場合は「常に濡れる」前提なので魚探ケースの中に入れています。

I Phone7は防水をうたっていますが、やはり漬けてしまうとダメみたいですね。
防水ケースとフロートのセットが必要ですね~

ドコモに防水のスマホがあるらしいですけど、やっとI phoneの使い方が分かってきたとこなんで・・・

ティム・クックに釣りでも教えてやりましょうかね?
真冬のダイブ (のんき)
2017-02-01 09:34:43
二人の時に真冬のダイブは2回目ですな
落としてもダイブしても大丈夫なようにした方が良いね
流石です! (紅賀)
2017-02-01 12:03:16
携帯ダイブは良く聞く話ですが、真冬の海にダイブは人間なら普通死にます(´・Д・)
流石ですm(_ _)m
無事サルベージ出来て良かったですね!
寒かったよ (碧丸)
2017-02-01 15:05:05
紅月さん、やっぱり風で出ていないのですね。

話かわりますが、前回のんきさんが頂いたあのスミイカ、私もおすそ分けにあずかりましたよ。
なれないので下処理が面倒でしたが、いや美味かった。ありがとうございました。

そのときの入れ物は、この私があずかっておりますので、次回出るときは一報願いますね。
アップルね・・・ (碧丸)
2017-02-01 15:11:03
カズスケ氏、体の具合はいかがですか?

昨年はどツボにはまって「えらいこっちゃ」でしたね。
なので今年こそは一緒に、魅惑のニシガイ拾いに参りましょうぞ。

iPhoneはさ・・・何かあったときが、超めんどうです。
でも使い続けるのだろうな。
Unknown (碧い丸)
2017-02-01 15:19:30
のんきさん、心配かけてあいすまなんだ。
あの替えの服をかりられて、事なきを得ました、ありがとうございました。

しかし今回はほんと「コタエタ」よ。
ほんと時間もゼニも、もったいないですよね・・・こんなことに使うのは。

あっそのうちupしますけど、夜メバル面白かったです。
あれなら平日の夜も出来るから、今度いっしょにどうですか?

連絡おまちしております。
元気にやってる? (碧丸)
2017-02-01 15:24:27
紅賀氏、なんだ最近見かけないね。
元気にやっているのかしら?

今回はちと無理しちゃたけど、普通やっては「いけないこと」だと、そう思っとります。

まぁ~あれだ、アホってやつですね。他人から言われると腹ただしいけどさ、ぶふっ。

そちらの時間空いたら連絡下さい。ストレスかなりたまっているのでしょうから。

コメントを投稿