goo blog サービス終了のお知らせ 

馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

フォレスティ・カフェ・・・成城学園前駅・南口を出て右側(駅構内と背中合わせ)

2023-10-03 14:11:04 | 今日の・・・お仕置き部屋

小田急線・成城学園前駅、以前は南口を出た左側の上島珈琲で喫煙出来た気がするのだが、現在は加熱式

煙草一択になってしまった様だ。まあ、珈琲を飲まなければ、駅ビル・コルティの4階(最上階)の屋根

有りの開放的な飲食店街の端っこだが、頑強でシックな造作の閉塞感たっぷりの喫煙室が用意されている

空調が効いて雨に左右されない喫煙環境は、高級住宅街である成城にふさわしいかもなあ。涼しい空間で

珈琲を飲んで一服したいのだが、最近の救世主たるドトールコーヒーは無い。で、喫煙所マップアプリに

お伺いすると・・・出た。それも駅に重なっている。キョロキョロするが、お洒落なベーカリー・カフェ

らしきものが有るだけなのだが・・・そこだった。駅構内の壁に沿った背中合わせの場所にあって、客席

数はかなり多く、奥に行った左側にお仕置き部屋があった。5人定員だが、見た目では喫煙可能なカフェ

には見えないのが幸いしたか、客筋はほぼ成城マダムばかりで、喫煙室はガラ空きだったが・・・掃除が

行き届いていないのがちょっと。加えて冷房が効き過ぎて、半袖の麻シャツでは風邪をひきそうだったが

滲んだ雲が走る晴れ空、涼しい橋影の空気、気温17〜27℃。 午後2時の気温25.8℃、湿度45%

(11・132)36.0℃(76〜113)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドトール・コーヒー・・・蒲田・大田区民ホール「アプリコ」の傍

2023-08-07 15:28:53 | 今日の・・・お仕置き部屋

JRの蒲田駅を降り、呑み仲間が所属する合唱の会の発表会場に向かう。何年振りかだが、薄っすらと見た 

記憶がある光景だ。ホールの向かい側に確か、席で吸えるカフェがあったはずだなあ。で、探すとカフェ

・ド・クリエが有った・・・が、電子タバコのみに変更された。横浜駅構内の同店も以前は席で吸えたが

禁煙になってしまい、ドトール内でも特殊な、喫煙スペースで飲食可能なドトール一択になってしまった

再び喫煙スペース探しの旅に出る。階段を降りたら目指すホールの、ガラス扉を隔てた一角でドトール・

コーヒーを見つけた。細長い喫煙スペースが設けられている。灰皿は据付けではなく、以前からの備品の

灰皿を使用し、使用後は食器等の返却スペースに戻す決まりである。戻す手間が少々面倒ではあるけれど

汚れた据え付けの灰皿を眺めるよりは、小綺麗で良いかもしれないな。ドトール・コーヒーばかりだなあ

一時の土砂降りのち晴れ空、南風が強く、気温26〜34℃。 午後3時の気温31.6℃、湿度は63%

9時10分に家を出て、徒歩&バスで整形外科へ、待合室は80%。20分の読書でリハビリに呼ばれて

10時15分終了。 OK ストアで買い出しをして一時帰宅する。喫茶多摩川の花火会場では客席の設営の

真っ最中だが、当日は終日の雨予報である。終日雨が降れば有り難いが、4年振りの花火の・・・開催日

(11・115)36.4℃(68〜110)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急線・下北沢駅・東口の広場・・・一応冷房付き

2023-07-13 14:27:44 | 今日の・・・お仕置き部屋

湘南に、冷凍コンテナを利用した氷点下15℃の、海の家?(海の部屋)が出来たそうだ。貸し出された

防寒着を着て、1ドリンクサービスで、10分間2000円。外気温との差が50℃くらいか、この中で

天国を味わった後に、50℃以上も暑い外気に晒される事を考えると、耐えられなさそうな気がするなあ

昨日はぐったりしていた「まいばすけっと」前の Wi-Fi の上の巣の仔燕たちだが、 昨日の位置に姿は無く

巣から元気そうに2羽の仔燕の頭が・・・伸び上がっていた。少なくとも2羽の仔燕は大丈夫そうで安堵

昨日の下北沢での野暮用のついでに訪問した、東口駅前の広場の喫煙スペースである。横には青空喫煙の

スペースもあったのだが、何しろ昨日は体温を超えた暑さだったので、コンテナ型の喫煙スペースを利用

してみた。外観的はなかなかにクールな色合いとデザインだったが、内側は普通のプレハブ仕様であった

真ん中に3つの灰皿が設置されていて、端っこを利用したが・・・暑い。吸い殻を捨てる際に真ん中まで

侵攻したら、ほのかに涼しかった。ほぼ天井が無い喫煙所が多い中、雨の日には有り難いスペースだなあ

斑らな雲から稀に小雨、風が弱く蒸し暑く、気温24〜32℃。午後2時の気温は30℃、湿度は68%

9時10分に家を出て、徒歩&バスで整形外科へ、待合室の先客12人。5分の読書でリハビリに呼ばれ

そのまま副院長から右の肩2箇所に注射で10時に終了。レジが混雑気味の OK ストアで買い出し後帰宅

(11・125)36.3℃(77〜112)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛江駅ビル・ドトールコーヒー・・・4人部屋

2023-03-23 14:16:14 | 今日の・・・お仕置き部屋

以前は、席で電子タバコのみが喫煙出来るゆったりとしたスペースが用意されていて、紙巻き煙草愛好派

としては歯痒い思いをしていた。なにしろ狛江駅周辺の喫茶店での喫煙は全滅し、北口ロータリーと南口

ロータリー手前の喫煙所しか、煙草が吸えなかったのだ。が、ドトールコーヒーで電子タバコを嗜む客は

少なく、ならば一般席にしてしまった方が客数アップに繋がり、紙巻き煙草も吸えるお仕置き部屋を設置

すれば・・・と考えたのだろう。窓際に設置された灰皿と、方形のスペースの四隅に足跡マークが4つの

4人部屋である。ぽわ〜と煙が立ち登る灰皿に、水を注ぐと機械が壊れる・煙草を折って捨てると機械が

詰まる、と注意書きが書かれている。灰の受け口の下の隠された部分の構造に、興味を惹かれた・・・私

病床使用率は0.1%減り11.8%・重症者用病床使用率は変わらず5.4%・感染者数前週比は78.6%

本降りの雨が降り続き、無風だが肌寒く、気温13〜20℃。 午後2時の気温15.7℃、湿度は99%

(11・167)36.4℃(73〜111)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸線・若松河田駅・・・ドトールコーヒー 4人部屋

2023-03-18 14:11:42 | 今日の・・・お仕置き部屋

生徒から頂いた、米粉のカステラ桜風味がなかなか旨く、5個の個包装の3個をついつい食べてしまって

昼食がわりとなってしまった。口が普段と違う味を求めている様な気もするし、長引く腰痛の不自由さに

ストレスを感じているのかも知れない。気分転換に、商店街を外れたキューバサンドの店で、昼飲みでも

するかと思っていたら、唎酒師からメッセージ着信。先日私の誕生祝いに和泉多摩川まで来てくれた足立

くんが、本日誕生日だそうである。なので、キューバサンドを誕生祝いの手土産に多摩川を渡る事にした

大江戸線・若松河田駅入り口の、ドトールコーヒーのお仕置き部屋である。灰皿が3つあって、定員4名

である。エル字型のスペースで、画像の左側にもうひとつ灰皿が設置してある。撮影場所は左右に余裕が

無く唯一独占出来る特等席なのだ。前方及び左側は微妙な1〜2人相席スペースで、前方は落ち着かない

病床使用率は0.4%増え12.1%・重症者用病床使用率0.3%増え5.4%・感染者数前週比90.9%

本降りの雨が降り続き、北のそよ風が冷たく、気温7〜10℃。 午後2時の気温8.4℃、湿度は96%

どこぞの気象予報士が、ダウンは仕舞ってよろしいと言っていたが、山形県・天童では雪が積もり始めた

そうだし、東京でも厚手のダウンの着用必須の冷え込みである。多摩川沿いのマンションの角も開花した

(11・168)36.2℃(74〜119)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする