みのる旅日記

かえるのぬいぐるみとのおでかけ日記,
そして毎日の生活の様子です

花粉症?

2012-07-23 23:40:16 | 家族と子供

土曜の夜、ゆうかが目がかゆいと言うので見たら涙がボロボロ出て、まぶたが腫れてひどいことになっていました。

上まぶたはぼこぼこした感じにまでなっていてびっくり!!

目やにも出ているし、そのうち目が痛いと言い出しました(痛痒い感じだったんだろうと思う)

 

眼科なのに救急センター?とも思いましたが、月曜までこの状態では無理と思い、夜間急病センターに連れて行きました。

みなぎの高熱以来です。

 

眼科で急病センターにかかる人は滅多にいないと思い、きっとすぐ終わるだろうと思ってたらやっぱりあっさり呼ばれました。

アレルギー、花粉症?という感じでした。

それからきた、急性のアレルギー性結膜炎とのことでした。

 

実は土曜日、布団を干して、部屋に掃除機をかけたのですが、布団を入れた後に、きさきと2人、布団の上で跳んだり、布団にくるまったりして遊んでいました。

考えられるとしたらそれだろうと思っていましたが、やっぱりそのようでした。

目薬をもらって帰って来ました。

 

そして今日。

かゆみがとれなければ、もう一度病院に行って、必要なら検査をしてと言われました。

朝まだ目がかゆいと言うので病院へ。

学校が終わってから行こうと思っていたのですが、本人、病院→学校の気分でいっぱいだったらしく、眼科のあとに病院に送って行きました。

やはり診断は同じで、アレルギー性結膜炎。

もともとアレルギー体質っぽいし、子供に強い薬も使えないし、症状が出たら弱い薬を使って抑えて気長につきあっていくしかないとのこと。

私の目の上のかゆみとまったく同じです。

今の時期はなんの花粉だかわからないけれど、症状も治まってきているし、だましだまし、といった感じなんでしょうね。

 

家の近く、小児科も内科も、それから歯科、皮膚科、整形外科など、徒歩圏にほとんどの病院が揃っています。

でも、眼科だけがありません。

今日行った病院は、ゆうかの学校の近くで、家からは地下鉄1駅分のところ。

あとは、札幌駅方面まで出ないとありません。

眼科って意外とない・・・。

 

ただ、今日行った眼科はとても大きな病院で、いつも混んでるとみんなから言われていました(評判はいい)

治ってきた結膜炎ごときでそんな大きな病院にいくのもと思ったけれど、学校から近いのもあり行ってみたらすごかった。

今まで行って来た眼科のイメージと全然違いました。

眼科の先生だけで9人、5階建てで入院施設も完備。

視力検査室をちらっと見ると、6人くらいが同時に検査できるようになっていました。

9時からで9時に間に合うように行ったのですが、既に待合室はびっしりで学校に行ったのは10時半(それでも、もっと待たされるかもと思っていた)

予想以上に大きくてびっくりでした。

それでも、診察はとても丁寧でしたし、説明も優しくわかりやすい言葉で話してくれて、たくさん患者さんが来るのがわかるなと思いました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして、 (フミコ)
2012-07-26 11:27:54
O眼科病院ですか?(←今、医療マップで見ました。)確かに、眼科少ないですよね。歯医者なんてコンビニより多いらしいのに…(^_^;)
私もそろそろイネ科の花粉症が心配な季節です。大人になってから突然発症しました。痒みって、痛みより辛いですよね。子どもならなおさら、我慢するのが大変だと思います。ゆうかちゃん、早く良くなりますように☆
返信する
フミちゃん (bariko)
2012-07-27 15:18:44
そう、O眼科です。
ほんとでかくてびっくりでした
眼科だけでこの大きさってのが(内科もあるとか書いてあったけど、他の階にあったのかな?)

そろそろな花粉もあるんだね。
本州にいると、スギとかなんとか、もうちょっと早い時期から注意報が流れているけど、それが過ぎると流れないし、北海道ではそこまででもないよね。

痒くても掻けないのもあるし、アレルギー系は大変だね。
フミちゃんも、赤ちゃんいるし、花粉症が出るとつらいね。
お大事に!!
返信する

コメントを投稿