goo blog サービス終了のお知らせ 

みのる旅日記

かえるのぬいぐるみとのおでかけ日記,
そして毎日の生活の様子です

明日は運動会

2014-09-05 20:51:24 | 家族と子供
明日は幼稚園の運動会です。

午前中で終わりなので、小学校と違ってとても気楽です
心配していたお天気も、何とか持ちそうかな?
今は月も出ているし。

運動会に向けて、きさきはとても張り切っています。
年長はリレーがあります。
3チームに分かれて走るのですが、きさきはクラスで3番目に足が速く(男女混合)なんとアンカーとのこと!
1番目、2番目は男の子で速い子たちだから、どうなるかわからないけど(3位が多いらしい)
頑張ってほしいです。


明日が運動会というのに、みなぎが昨日怪我をしました。
3人で布団の部屋のドアを閉めて遊んでいて、衣装ケースから飛び降りて足を痛めて(しかもそのことを今日になってきさきに聞いた)号泣。
眠かったのもあり、泣き寝入りしたし、腫れもなかったのであまり気にしていませんでした。

今朝起きたら足が痛くてたったできない(立てない)と泣いて、見たらくるぶしの辺りが腫れていました。
立つのもやっと、歩くのも出来ず、歩かせたら足をひきずらないとダメで。
これはまずいと思って、病院に。

レントゲンの結果は、骨に異常がなく、軽い捻挫か打撲程度とのことで、湿布をもらって帰って来ました。
ただ、子供なので軟骨が損傷することもあり(この前の優香もそうでした)そうなると、レントゲンには写らないので、週明けになっても歩けなければまた行って、MRIを撮るとのことでした。

今も家の中は抱っこしてもらってか、這って移動しています。
明日運動会で、小さい子の走るのもあるのに。
抱っこで参加かな?

ほんと、3人いると、何かかにかあるものですね

夏キャン

2014-09-02 20:45:51 | 家族と子供
先日写した夏キャンの写真を引き取って来ました。

最近パソコンがおかしくてCDを読み取らないのですが、今日はなぜか読み取ったので載せてみます。




毎年浴衣で撮影して3年目。
いつまで続けられるかわかりませんが、成長の様子がわかるので、来年も行こうと思います。



朝起きたら、稲葉選手引退の報道。
その日は近いかもと思ってたけど、いざそれが現実となるとショックです
ファイターズファンの友達の間では、もうこの話題で持ちきりです。
夕方はどの局も引退会見と今までの形跡をやっていて、ファイターズファンになってからの色々な事を思い出しました。
淋しくてしょうがないです。
とりあえず来週、ファイターズ書道展でドームに行くので(これ自体も面白いから楽しみ)雄姿を目に焼き付けてきます。
稲葉ジャンプあるといいな。

2歳終わりの日

2014-08-16 12:00:11 | 家族と子供
明日で未凪は3歳になります。

色々と言葉が怪しいので(笑)覚え書きです。

はむむ⇒休む
はわー⇒シャワー
まめ⇒だめ
まみ⇒髪
じーしー⇒お絵かき、字を書く(何か書きたいとき)
まれる⇒食べる
うか⇒ゆうか
うーさん⇒おとうさん(最近ではお父さんとも言います)
~~でそ⇒~~でしょ
にんにょ⇒金魚
ぴっぴー⇒キティちゃんのこと
はかな⇒さかな
ます⇒いただきます、あがります、ただいまなどもろもろ。
ぱっぺい⇒おっぱい
パトロス⇒ミッキー(ディズニー関連)
ドナドおじさん⇒ドナルド
ぷわわ⇒プリキュア

戻って来ました。

2014-08-03 20:27:14 | 家族と子供
26日に札幌を出て以来で、札幌に戻って来ました。
酔い止めを飲んできたので、帰って来てからだるくてだるくて、少し寝ました。
片づけ物の山を見ると、尚更だるくなります。

仙台のことはまた明日以降書くとして。
ここ数日は恵庭でのんびりしてきました。

希咲は補助なし自転車練習。

少しだけ乗れるようになりました(まだハンドルを動かしてバランスを取れない)
運動神経の良い子なので、優香の時より早そうです。


金魚の水替えもしました。
1番大きいコメット。
ちょうど4年前に、仙台の近所のスーパーでとってきたもの(ただ)
それがこんなになりました!

手は私の手です。
自分の足より大きいとは思っていたけれど、口から尾の先までの長さを測ったら、概算で34センチでした。
ほんとすごいです。
金魚とは思えません。


今日は近所の専門学校の子供祭り。
色々な催し物があるのですが、全部ただです。
動物系の学科もあるので、いろんな動物も見ることができました。

カメのせんちゃん。
すごい勢いで草を食べていました(^_^;)

ねずみは、パンダマウス?だったかな。

これでも大人だそうです(手は優香です)
かわいかった!

ヨーヨーつりや綿あめ、輪投げなど、全てただなのでとにかく混んでいました。
来年はオープンしたら即行こうと思います。

金魚も去年はいっぱいくれたけど、今年は1人1匹。
しかも札幌に戻るまでに1匹死んでしまいました。

連れてきた2匹は、赤ちゃん金魚と同じくらいの大きさだったので、こちらに入れました。
1週間いない間に、随分数が減りました。
もう1つの8月8日で1歳になる方も1匹死んでいました。
そちらの水槽も、1匹死んだのはわかるけれど、6匹いたのが4匹しかいなくなっています。
死んだのが食べられたのか?
1歳を前にして、3つ子が全部残らなかったのがとても残念。

あとで私の元気があったら、水替えします(今日は元気がないかも)

やっと・・・

2014-07-21 22:04:19 | 家族と子供
未凪の熱が下がりました。
今日1日、36℃台でした。
ほっとしました。
でも咳がひどい状態なので、明日また病院に連れて行こうと思います。


実は今度の土曜から仙台に旅行に行きます。
私と娘3人、女旅です。
船で行って、向こうのお友達と会って来ます。
もともと住んでいたし、どうしてもどこに行きたいというのもないので(個人的には、できたばかりのイケアに行きたいですが、すごく混んでいそう。場所はいたころの生活圏内なので、わかります)お友達と会うのがメインです。
ゆうかがまだ仙台に対して気持ちがたくさん残っていて。
残っているのはいいのですが、やっぱり引きずっている面もあるように思います(特に地震のこと)
卒園式にも出られなかったし、そういった面できちんと整理がつかないような気もします。
今回、気持ち的にすっきりして来られたらいいなと思っています。

私自身も、お友達と会うのが楽しみです♪


そんなわけで、元気になってもらわないと困るのです

もう5日目・・・

2014-07-20 16:34:50 | 家族と子供
先週は、幼稚園の行事に学校の行事ととても忙しい1週間でした。
午前中出かけて、昼ご飯を適当につめこんで、お迎えに行き、それからまた・・・などという毎日でした。

そんな中、未凪がまた風邪をひいてしまい、発熱。
咳がひどくて、鼻水は出ない状態です。
今回はこの前みたいに39℃までは熱が上がらないのですが、上がったり下がったりを繰り返しもう5日目です。
昨日からは38℃まで上がってはいないようですが、今日もまだ微熱の状態です。

食欲もあまりなく、冷たいものや口あたりの良いものばかりを食べています。
大好きなソーセージやハム、肉も、少ししか食べません。
機嫌も悪く、調子が悪いんだと思います。

上がったり下がったりが続く風邪の話を最近良く聞きますが、さすがにもう5日だし。
来週末からは旅行です。
なんとか明日までに下がってほしいです。


昨日のオールスター、大谷君がすごかったです。
ダル君みたいに、見ていてすごいなと楽しくなるようなピッチャーです。

風邪続き

2014-07-03 21:02:56 | 家族と子供
お陰様で、私も熱は下がりました。
昨日の午後が最高潮で、夜には微熱になっていた感じです。

その代わりというかなんというか、昨日の夜から咳がついてしまい、朝起きたら声が出ない感じ。
痰のからんだ咳で辛いです。
鼻水も峠はこえたと思いますが、相変わらずダラダラです。

みなぎの熱も下がったので、やっと今日私も病院に行って来ました。
今回は咳、鼻水、熱に加え、下痢もしていたので、そう話したのですが。
何度下痢と言っても
「軟便ね」
と言われました。
何なんだろう。

まあ、いつもお腹は下りがちだし、頻回じゃないから下痢扱いじゃないということだろうか。

ほんと、嘔吐以外の風邪のフルコースでした(頭痛、関節痛なども含め)

今日まで幼稚園のお友達が送迎してくれましたが、明日からは私が行くことにしました。
しばらく幼稚園に顔を見せていなかったので、数人のお母さんたちから大丈夫?とメールをもらい、嬉しかったです。

困ったときはお互いさまと言って手を貸してくれる人がたくさんいて、本当に有難く思っています。

それにしても今週は、本当に引きこもりでした。
去年の冬のノロ→水疱瘡→水疱瘡の時よりはましですが。

結局

2014-07-02 16:37:19 | 家族と子供
私もうつってしまい、38℃の熱です。
午前中関節が痛くてまずいなと思っていたら案の定です。
でも逆に上がってしまったほうが、体調が悪くなく、起きて作業もできています。
今回は喉もちょっと痛く、軽く咳も出るのですが、鼻水がひどい。
もう、下を向いていたら勝手に垂れ流しです。
ゴミ箱がティッシュの山です。

昨日高熱が出た未凪は今日は下がって元気にしています。

昨日からお友達のお母さんが希咲の送迎をしてくれていて。
明日もお願いできることになりました。
幼稚園から家は近いのですが、同じ方向に帰るお友達は1人だけで。
その1人だけのお友達のお母さんが快く引き受けてくれています。
本当に有難いです
子供たちの様子を見ていても、一気に上がってその後は一気に下がる感じなので、明日には下がるんじゃないかなと思います。

とりあえず、明日の優香の個人懇談の日にちをずらしておいて良かったです。

今度は・・・

2014-07-01 16:14:30 | 家族と子供
希咲の熱が下がったと思ったら、未凪です。

昨日の夜、37.8℃だったのが、朝38.8℃。
先程測ったら、39.7℃とみるみる上がっています。
午前中改めて小児科に連れて行ったら、喉が真っ赤とのこと。
目やにはありませんが、目が痛いと言うので、プール熱かもしれないとのこと。

希咲は目が痛いことはなかったのに。

とにかく具合がわるくてべったりです(今ちょっと寝ています)

幼稚園のお迎えも厳しくて、お友達のお母さんがしてくれました。

少しでも下がるといいんだけど・・・。
身体が熱いからか、氷ばかり食べています。
氷枕にしてやったら、ご満悦ですが、優香が「なにそれ」としつこく来ます

これ以上上がらないでほしいなあ。