2005年12月19日
今日初めて、GreenCorridorの現場を見に行った。
これまで上手くいっていないという話を聞いていたが、何てことない。
結構うまく行っている場所もあるのだ
技術的には方針は、はっきりしている。
政治的問題があるのだけれど・・・
2003年に植林活動を開始した場所がある。
ここは稲作(陸稲)を行いつつ、
GreenCorridor用の樹木を植栽しようという試みがなされた場所でもある。
そんなことで上手くいくのかと思う人はいるでしょう、きっと。
実は僕もそう思っていた。
でも、すでに樹高3m近くにもなる木々が茂っている
それらは自然に侵入してきたものらしい。
(学名Harungana madagascariensis ハルンガナ マダガスレンシスというらしい)
(現地の人はアルガナという。フランス語はHは発音しないから・・・)
土中に休眠していた種子が光刺激かその他の刺激を受けて発芽したのではないかと思われるが・・・
現地の人は鳥が運んできたと言うけれど、結構ブッシュになっているから・・・
(実はサバンナには結構鳥が飛んでくるし、鳥の巣もあるようだ。
コメ目当てで鳥が飛んできたということも考えれられるし、あながち間違っていないかも・・・)
で、チンパンジーの糞に含まれていた種子から育てたものはというと、
そこまでは育っていないということだ。
ちょっと日差しがきつすぎるのかな?日陰が必要なのかなぁ・・・
(後日、アルガナのブッシュに分け入っていくと、人の背丈くらいになっているのも結構あるから成功してるんじゃないかなぁ、この方法)
さて、話は変わって今日の夕食
昨日と同じく汁かけ飯だが、使っている肉がネズミの一種。
これが臭いんだよ・・・
実験に使ったりするラットと同じ臭いです
これは、へこみます
これなら蛇の肉の方がましだよ、きっと。
牛田先生も、
「うおぉ~、ラットと同じ臭いだ。こりゃだめ。」
って完全にへこんでたもん・・・
今日初めて、GreenCorridorの現場を見に行った。
これまで上手くいっていないという話を聞いていたが、何てことない。
結構うまく行っている場所もあるのだ
技術的には方針は、はっきりしている。
政治的問題があるのだけれど・・・
2003年に植林活動を開始した場所がある。
ここは稲作(陸稲)を行いつつ、
GreenCorridor用の樹木を植栽しようという試みがなされた場所でもある。
そんなことで上手くいくのかと思う人はいるでしょう、きっと。
実は僕もそう思っていた。
でも、すでに樹高3m近くにもなる木々が茂っている
それらは自然に侵入してきたものらしい。
(学名Harungana madagascariensis ハルンガナ マダガスレンシスというらしい)
(現地の人はアルガナという。フランス語はHは発音しないから・・・)
土中に休眠していた種子が光刺激かその他の刺激を受けて発芽したのではないかと思われるが・・・
現地の人は鳥が運んできたと言うけれど、結構ブッシュになっているから・・・
(実はサバンナには結構鳥が飛んでくるし、鳥の巣もあるようだ。
コメ目当てで鳥が飛んできたということも考えれられるし、あながち間違っていないかも・・・)
で、チンパンジーの糞に含まれていた種子から育てたものはというと、
そこまでは育っていないということだ。
ちょっと日差しがきつすぎるのかな?日陰が必要なのかなぁ・・・
(後日、アルガナのブッシュに分け入っていくと、人の背丈くらいになっているのも結構あるから成功してるんじゃないかなぁ、この方法)
さて、話は変わって今日の夕食
昨日と同じく汁かけ飯だが、使っている肉がネズミの一種。
これが臭いんだよ・・・
実験に使ったりするラットと同じ臭いです
これは、へこみます
これなら蛇の肉の方がましだよ、きっと。
牛田先生も、
「うおぉ~、ラットと同じ臭いだ。こりゃだめ。」
って完全にへこんでたもん・・・