この時期になると
日中走るには気温が高く、過酷すぎるので
深夜走りに練習時間帯を変更
5月は、スピードup調教
距離は10km×10本~と決め
1kmを何分ペースで刻めるかを課題
最初の頃は10km
脚を止めずに走り抜くことが目標でした
それが出来るようになったので
1km6分ペースで10km走ること
これも出来るようになったので
1km5分ペースで10kmと目標にした
昨夜走ってみたら・・・
1km 6分
2km 5分40秒
3km 5分30秒
4km~10km 5分00秒前後
10kmタイム 52分
4km~10kmまで
5分をキープできたのは満足
(仮に)1km5分で42km210分(3時間30分)サブ3.5
当然、42kmをこのペースで刻めなくなるので サブ3.5は不可能
となると、1km4分30秒前後で10km走るスピードを身に付けないと
あと30秒・・・ってかなりハード
5分ペースで走ってて思ったんですが、かなり限界
走ってて、肘や肩が痛くなるんです
全力で走るって上半身も鍛えないといけないのかも
1km6分以上はジョギング
1km5分からランニング
1km4分 夢の世界
1km3分 五輪の世界
そろそろ、いいシューズを買い替えるか
・・・頼む JRA