トロワ・リビエール ブルーシトロン
ラムリキュール
アルコール30%
ラムにシロップとライムフレーバーを添加
色合いも少しブルー
爽やかな香り、味わいはシロップの甘さを感じます
ギュッとライムを多めにミントを添えて
ブルーシトロン・モヒート
お作りします
限定商品ということで2本入れました
次、いつ入るか分からないお酒です
多分この夏で無くなってしまうでしょう
今日の「つぶやき」
この暑さでブログも「夏バテ気味」です
今日の「一日一曲」
Mariah Careyよりhero
トロワ・リビエール ブルーシトロン
ラムリキュール
アルコール30%
ラムにシロップとライムフレーバーを添加
色合いも少しブルー
爽やかな香り、味わいはシロップの甘さを感じます
ギュッとライムを多めにミントを添えて
ブルーシトロン・モヒート
お作りします
限定商品ということで2本入れました
次、いつ入るか分からないお酒です
多分この夏で無くなってしまうでしょう
今日の「つぶやき」
この暑さでブログも「夏バテ気味」です
今日の「一日一曲」
Mariah Careyよりhero
マカディアは、アンデスの白ぶどう蒸溜酒をベースにマカとローズヒップを漬け込み
レモンやライムなどの果汁で爽やかに仕上げた
無着色・無香料のフルーティなリキュール
「キレイと元気」を応援するお酒
ローズヒップ
アンデスに自生する野バラの実
マカ
アンデス4000m級の高地で栽培される根菜の一種
サプリ等でよく見かけるパワーを秘めた素材
マカディアの味は
白ぶどう蒸留酒ベースとあってワインのよう
甘味果実酒ほど甘くないさわやかなリキュール
この時期すっきり系のカクテルに仕上げる場合に
扱いやすい気がします
今日の「つぶやき」
うーむ・・・仕事前にまた食べ過ぎました(泣)
夏場にウエイトアップ中
今日の「一日一曲」
面白い曲を発見しました
ご存知ですよね??
Oscar PetersonよりSESAME STREET
アガイティーダ
シークァーサーのお酒
シークァーサーの香りと泡盛のコクのある味わいが
ひとつになったさわやかなトロピカルリキュール
泡盛ベースというが香りで分かります
ニッカが製造しているんですね・・・
うん
味は甘酸っぱく美味しいお酒
さわやか!?
というよりやや甘め
南国の太陽のイメージ!?
真っ青な海のイメージ!?
今日の「つぶやき」
テイスティング会前の・・・
土曜日 0次会 参加の方いらっしゃいますか?
17時に「新市街 えびす丸」にて
面々、ボチボチ・・・テゲテゲで
今日の「一日一曲」
いい曲ですね
よくTVでも使われています
ALL-4-ONEよりSO MUCH IN LOVE
今日も出勤前に病院まわり
歯医者に行き、治療と歯の掃除
耳鼻咽喉科でアレルギーのお薬をもらい
特に歯医者は定期的に行かないとそう思いながらも
ついつい億劫になってしまいます
「半年に1度は来てください」
解かってますが、ついついですねぇ・・・
なので
「年に1度は行こう」と思いました
さてさて、
オリエンス 李
というすもものお酒の紹介です
資料によりますと・・・
オリエンスとは、オリエンタルとヘルスを組み合わせた言葉
素材の美味しさをそのままに、東洋の健康素材として知られている
黒胡麻、はちみつ、大豆をブレンドした健康系アジアンリキュール
すももを皮ごとかじったようなフレッシュな甘酸っぱさが魅力のリキュール
味わってみますと・・・
そのままでも飲めるほどの甘さ
ベタベタした感じはなく
サラッとしています
さっぱりしたカクテルに向いてそうです
今日の「つぶやき」
ダイエット中だというのに、ほか弁2つ食べてしまった
後、3キロ落ちないハズだ
今日の「一日一曲」
たまには、渋めの曲でも
いいですね
Eric ClaptonよりOld Love
MISTIAとPRUCIA
緑のボトルが「ミスティア」
マスカットのリキュール
赤いボトルが「プルシア」
プラムのリキュール
今日 入荷したばかり
ミスティア・マティーニ
気にはなりますが・・・ジンを使えば「マティーニ」って
今日の「一日一曲」
このギターが好きです
janet jacksonよりif
デンマークの苦味酒
29種類のハーブ、スパイスからエキス分を抽出したもので
ガンメルダンスクとは「古くからのデンマーク」という意味です
この手の、苦味酒が好きなんですが
もう随分前に姿を消してしまったUMAクラスの苦味酒を探しています
2001年andrewsが開店するときには
すでに終売、入手困難な状態
以前 お世話になったお店のスタッフから
開店祝いにいただいたほどです
それは、タバコ・ビター・アペリティフ
どんな苦味酒と申しますと
ビター系のリキュールだけど、穏やかで
ヴァージニアの煙草の風味がすることから
タバコ・ビターと名付けられた
このお酒も同じくデンマーク産
探しています
ケースで欲しいくらいです
もしも、情報があれば教えてください
もっとも・・・デンマークまで行けば
入手できるのでしょうけど・・・
今日の「一日一曲」は
Mick JaggerよりSweet Thing
ウチでは冬場になると、
よくオーダーを受けるクリーム系のリキュールたちです
ホット・カクテルの注文もあり
そのお客さんの要望でお作りします
身体が温まり、ホッとします(ダジャレではなく^^;)
モヤモヤした日には、どうぞ (//▽//)
今日の「一日一曲」は
『この曲を聴くと、あの曲を思い出すシリーズ』
この曲を聴くと
「傘がない」を思い出します
都会では 自殺する
若者が 増えている
Grand Funk RailroadからHeartbreaker
ストーンズ・ジンジャー
イギリス特産の甘味果実酒
白ワインにグリーン・ジンジャーを配してつくられている
味はやや甘く、ほんのりと生姜
美味しいリキュールです
このままロックでもいいけど
スコッチと合わせてみるのもいいですね
「一日一曲」
このために過去の記憶と
出来るだけいい音源の物を・・・と
サイトで探しまくっています(笑)
そして、数年前 FMで耳にし
気になっていた曲が偶然見つかった
メロディは記憶していたけど
曲名が分からず、それがこの曲
大御所 ストーンズ♪♪
名曲だらけのアーティストですが
この曲が好き
ベースラインがオシャレ
大人の色気を感じる曲 (//▽//)
The Rolling StonesからAnybody Seen My Baby
グアバーナ
もう秋ですが・・・
南国の、夏のイメージのお酒
グアバのリキュールです
本物より本物っぽい甘酸っぱい香り^^;
お客さんから、よく
「初恋」をイメージして・・・
とご注文を受けることがあります
そんな時はコレをお使いしましょうかね (//▽//)
もっとも、「初恋」のすべてが
甘酸っぱいとは、限らないという考えを持っているアタシなので
他の物で、「ほろ苦く」お作りすることもあるかもしれませんケド (-_-#)
なんか肌寒いですね
風が冷たいといいますか
毎年 こんなに寒かったかなぁ・・・と思っています
もう4月だと言うのに
来週 andrewsもおかげ様で9周年を迎えることになりました
長いようで、過ぎてみれば短くも感じ
いろんなことを経験した9年間です
毎年4月になると 開店した頃の気持ちを思い出します
たくさんの人に支えられて今日までやってきました
お客さま、友人、家族の支援があってのこそです
来年は区切りの10年
10年に向けて目標を立て、計画し、実行する
大いに遊び、ちょっと仕事する(笑)
アレレ
タイトルと全く違う内容になりましたが
こんなお酒もありますということで^^;
くよくよ「悩む」時間があるなら、
目標を立て、実行するために「考える」
私 「悩む」という言葉は嫌いです
「考える」という言葉は好きです