以前からポタポタしていたんですが
6月の梅雨時期から激しく雨漏りしてたトイレの天井
ビル外壁から水の侵入を塞ぐということで
ようやく外壁改修が終わり
昨日、今日の雨の影響で雨漏りがないようなら
トイレのクロスを貼り替え
遅くても今月中にはキレイになりそう
やっぱ、飲食店のトイレって大事
ここが清潔感ないと…
って思います
クロスの貼り替えが終わったら
観葉植物を飾って綺麗にしたい
以前からポタポタしていたんですが
6月の梅雨時期から激しく雨漏りしてたトイレの天井
ビル外壁から水の侵入を塞ぐということで
ようやく外壁改修が終わり
昨日、今日の雨の影響で雨漏りがないようなら
トイレのクロスを貼り替え
遅くても今月中にはキレイになりそう
やっぱ、飲食店のトイレって大事
ここが清潔感ないと…
って思います
クロスの貼り替えが終わったら
観葉植物を飾って綺麗にしたい
海底熟成酒!?
いや、貯蔵酒なのか…
あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが
沈没船からワインを引き揚げ
海底だと紫外線や酸化が進まず
とても美味しかった
ということが過去報道されてました
それを意図的にプロジェクトとして行っているようです
瓶詰されたワインやシャンパン、日本酒、ウイスキーなどを海水が一切入らないよう封蝋
それを海底に沈め、半年間ほど貯蔵
醸造酒だと違いや変化は起きるかもしれませんが
果たして
樽の中で熟成が進み
瓶熟はしないと言われていたが…
ウイスキーにも味の変化は起きるのだろうか…
海辺に位置する蒸溜所は
その内、リリースしてくるかも
ここ2ヵ月
トイレの天井から
時たま…スタスタと
落ちてくる水漏れに難儀してます
配管なのか?
雨漏りなのか?
配管の結露なのか?
その原因を見つけるために
これから来る業者さんの立ち会い
どこからやってくるのか
この水は・・・
今日は朝から
営業許可証の更新のため
保健所に行ったり
その後は
トイレの天井の水漏れを
見てもらうので
お店で待機
その間に買い出し
用事が済んだら
少し仮眠して夕方に出勤か…
トイレの壁から雨漏り
外壁から侵入して
クロスが剥がれてきて
みっともない状態になってますが
ビル管理に工事を依頼中
そんな中、今度はトイレの天井から雨が降ってもないのに
水がポタポタ…
数日間 雨は降ってないから
どうして?
この水はなに?
配管?
ということで
ビル管理に再度点検と修理を依頼
まぁー
長年 お店やってますと
いろいろあります
頼むぞ
エアコン!!
エアコンだけは堪えてくれ
また休まないといけなくなる
今回の特集は
ブレンデッドウイスキー
ジャパニーズクラフトの開拓者たち『第1回』
秩父蒸溜所 肥土伊知郎氏
この方が現在のクラフト蒸溜所ブームの先駆者と言っても過言ではありません