Step by Step

World News
海外ニュース(翻訳)

女性の社会進出と高齢出産 ・・・ 晩婚化のつけは?

2011-12-03 | サイエンス
Many Women Underestimate Fertility Clock's Clang

多くの女性が受胎時計の鐘の音を軽く受け止めている。


女性が結婚や出産のせいで、自分のしたいことに「制限」が生じると考えるようになったのは、いつ頃からだろうか? 変えられない現実は(たとえば老化にしても)、デメリットではなく大きなメリットと考えて、自分の心の指向性を変えていくほうが楽な生き方だと思うのだが・・・良くも悪くも人間は自分が生み出したり、獲得した多くの情報に振り回されて生きている。


by Jennifer Ludden

Kate Donnellon Nail, 43, works out regularly and eats well. She never thought she would have a problem conceiving a child.  ケイト・ドネロン 43歳 常に運動し、良く食べ健康。 彼女は子供は当然産めると思っていた。

December 1, 2011
A new survey finds a big disconnect when it comes to fertility. The age women think they can conceive a baby is far different from what their bodies are actually capable off. This poses an increasing problem, as more women wait longer than ever to have children.
新しい調査によると、受胎能力について大きなギャップが見つかった。 女性が妊娠できると考えている年齢と、実際に彼女たちの身体が妊娠できる年齢との間に大きな隔たりがあったのだ。 この事実は、より多くの女性が、かつてより子供を産むのを先延ばしにすることに、重大な問題を投げかけている。

Kate Donnellon Nail never imagined she'd have trouble conceiving. For one thing, people always tell the San Francisco musician she looks much younger than her 43 years. "I work out regularly, I have a personal trainer," she says. "I've been doing yoga for 15 years." Nail's grandmother gave birth at 42, so she figured she was predisposed to "fabulous fertility." Doctors says there's no such evidence. But Nail is healthy and makes a point to eat well. "Unfortunately," she says, "that doesn't always translate to those little eggs in your ovaries. They're not getting the message!"  When she was nearly 41, Nail and her husband went to a fertility doctor, who laid out the stark stats for someone her age. "They put them out on a piece of paper on the desk right in front of me and I was like, whoa. It just seemed so fashionable to have kids in your 40s, these days," she says. It is. The fastest-growing rates of childbearing are for those 40 and older. But Nail says she didn't realize until she started trying to conceive herself that many older moms struggled, enduring costly fertility treatments.
ケイト・ドネロン・ネイルは自分が不妊で悩むとは考えもしなかった。 というのも一つには、サンフランシスコのミュージシャンである彼女はとても43歳には見えないくらい若いと、皆が言ってくれていたからだ。 「私は規則正しく運動し、個人のトレーナーもつけているわ。 そしてヨガも15年続けているの。」と彼女は言う。 ネイルの祖母は42歳で出産した。 だから彼女は、自分は多産系の家系だと思い込んでいた。 医者によると、そのような医学的な根拠はないと言う。 しかし、ネイルは健康で、良く食べるよう心掛けていた。 「残念ながら、そんな努力は子宮の小さな卵たちに繋がらないの。 メッセージはどうも伝わらなかったわ!」と彼女は話す。 彼女が42歳になろうとする頃、彼女は夫と不妊治療専門医のところに行った。 その医者は彼女の年齢相当の女性の厳しい統計資料を広げて見せた。 「目の前の一枚の統計資料にデータが載っていて、思わず“わお”と声をだしたわ。 だって、いまや40代で子供を産むことがファッショナブルだと思えたの。」 それは40代以上の出産が急増しているのを示していた。 しかしネイルは、自分が妊娠をしようと考え始めるまで、これら多くのママたちが苦しんで、高額の不妊治療を受けていたとは知らなかったと言った。

According to a recent poll, Nail is far from alone. The survey, funded by the bio-pharmaceutical company EMD Serono, finds women do realize fertility declines with age, but they dramatically underestimate by how much. What's the chance a 30-year-old can get pregnant in one try?  Many thought up to 80 percent, while in reality it's less than 30 percent. For a 40-year-old, many assumed up to a 40 percent success rate. It's actually less than 10 percent. And when you keep trying? The survey finds many think you can get pregnant more quickly than it actually happens. It also shows many women underestimate how successful fertility treatments are. Nail has now had six unsuccessful rounds of in vitro fertilization.
最近の世論調査によると、ネイルのケースは珍しくはない。バイオ‐薬剤会社EMD シナリオの資金援助を受けた、その調査は女性の受胎能力が年齢とともに落ちることを明らかにしたが、それがどれほどかということについて驚くほど軽く考えられていたことが判明した。 30歳の女性が1回で妊娠する割合は? 多くの女性は80%と考えていたが、実際は30%以下である。 40歳女性では、40%の受胎成功率と思われていたが、実際は10%にも満たない確率である。  ではトライし続けた場合は? その調査では多くの人が、実際の確率よりも、はるかに高い率で妊娠できると考えていることを示していた。 さらに多くの女性は不妊治療の成功率についても過大な期待をしていることを明らかにした。 ナイルは6回もの試験管ベビーのトライアルを既に経験していた。

Celeb Moms Give False Sense Of Comfort  セレブママが誤った夢を与えている
"The first thing they say is, 'Why didn't anybody tell me this?'" says Barbara Collura, who co-authored the survey and heads Resolve, the National Infertility Association. She laments that no federal agency pushes this issue, and neither women nor their OB-GYNs tend to bring it up. Though, Collura admits that fading fertility is a hard message to deliver. "Let's be honest, women don't want to hear that they can't have it all," she says. "We can have a great job, we can have a master's degree, we don't need to worry about child-bearing because that's something that will come. And when it doesn't happen, women are really angry."
「最初に彼らが発する言葉は“なぜ、誰も私に、このことを教えてくれなかったの?”です。」とバーバラ・クララは言う。 彼女はその調査報告書の共同著者であり、「リゾルブ・ナショナル・インファーティリティ・アソシエーション(国民不妊解決協会)」の幹部である。 彼女は連邦当局がこの問題を推進せず、女性だけでなく産科医もこの問題を取り上げない傾向にあると慨嘆する。 クララ自身、受胎能力が劣化していくことを伝えるのは難しい部分もあることは認めている。 「正直なところ、女性は自分が完全でないということを受け止めるのを好みません。 私達は立派な仕事も出来るし、やろうと思えば大学修士資格も取れる、赤ちゃんを産むなんてほっといても、向こうからやってくるものだから悩む必要なんてないと思っている。 しかるに、実際にそうでないことになると、女性は本当に怒り出すのです。」

After all, everywhere you look these days the message seems to be that women can have it all. Take the wave of 40-something celebrity moms, some of whom do not admit to having had fertility treatments. Then there was this summer's Real Housewives of New York where 53-year-old glamour mom Ramona Singer confided to a friend that she'd missed a period."Are you pregnant?" the friend gasped. "I might be," said Singer, speculating about how much her teenage daughter would love a younger sibling. Singer ended up taking a pregnancy test, and needless to say — or is it? — she was not pregnant, but more likely experiencing the onset of menopause. So, you might conclude we need a public awareness campaign on age and fertility, right? Well, it's tricky.
つまるところ、今は、どこでも女性は何でも出来ると言うふれこみばかりが目立つ。 40代そこらのセレブ・ママの流行りの波に乗って、有る人達は自分たちが不妊治療を受けていることを認めようとしない。 そんなとき、この夏「リアル・ハウスワイブズ・オブ・ニューヨーク(ニューヨークの主婦達)」という番組が流れた、そこでは53歳のグラマーなママであるラモナ・シンガーが友人に生理が無いことを友人に告げる。 「まさか妊娠?」と友人は息を呑む。 「かもね」とシンガーは言い、自分お10代の娘が、この未来の兄弟をどれほど愛してくれるかと想像をたくましくするというもので、シンガーは結局妊娠テストを受け、言うまでもないが・・・・どうなの?・・・彼女は妊娠してなんかいなかった。 逆に生理が終わり、更年期を迎えようとしていたことが判明したのだ。  だから、もっと受胎能力と年齢の関係について国民の関心を高めるべきだって言いたいの? そうでしょ?  う~ん。 少し難しいところもある。


Monica Mingo and her husband have spent a decade trying to conceive. She says the real issue is society at large, which is pushing back the age people are expected to settle down and have kids.
モニカ・ミンゴと彼女の夫は赤ちゃんを産むために、10年以上努力してきた。 彼女は、本当の問題は社会が全体として、人々が結婚し、子供を持つことを後ろにずらす方向に向かっていることだと言う。

"I just feel like it's something else they lump onto women that we have no control over," says filmmaker Monica Mingo, who's blogged about her decade-long effort to conceive. She says the real issue is society at large, which is pushing back the age people are expected to settle down and have kids. Mingo didn't even meet her husband until she was 32. "You tell us your fertile years rapidly decline in your mid-20's," she says. "Well, if I'm not dating anyone, and I want to have a family, what's that information going to do for me?" A decade ago, a fertility ad campaign on public buses in several big cities sparked a vicious backlash. It featured a baby bottle shaped like an hourglass, to warn women their time was running out. But women's rights groups called it a scare tactic that left women feeling pressured and guilty. 
「私は、他の何かが、私達がコントロールできないことを女性に纏めて背負わせているような気がするの」と映画製作者のモニカ・ミンゴは話す。 彼女は、自身の10年に及ぶ受胎の努力についてブログに記している。 彼女は本当の問題は社会が全体として、人々が結婚し、子供を儲ける年齢を、後へ後へと引きのばしていることだと思う、と言う。  ミンゴは32歳になって、やっと今の夫と出会った。 「世の中が、受胎適齢期が20代半ばから急速に先細りになることを教えてくれていたら、そして、その時私に付き合っている人がなく、将来家族を持つことを願っていたら。 その情報は、その時の私に何をもたらしたでしょうか?」と彼女は語る。 10年ほど前、幾つかの大都市の公共バスに載った受胎キャンペーン広告が物議を醸したことがあった。 その広告では砂時計のようなガラスのなかに赤ちゃんを描き、女性に時間が過ぎ去っていくことを訴えていた。  しかし女性の権利の擁護団体が、その広告は女性にプレッシャーと罪の意識を与えるだけの脅し文句の広告だと非難したのだ。

Another ad campaign? Sure, says Mingo.  "And it needs to come on when men are paying attention," she says. "Heck, put it on in the middle of a football game or something!" The ticking biological clock, she says, is not a burden women should bear alone.
他に好い広告の仕方はないかしら?  もちろんとミンゴは言う。 「男どもが注意を払うようなところに出す必要があるわね、そうねアメフトの試合の最中とかに出すといいわね。」  この生物学的な刻々と刻まれる時の経過については、なにも女性だけが背負い込む問題じゃないもの。 

ヒラリー・クリントン国務長官のミャンマー訪問 民主化は加速するか。

2011-12-03 | アジア
In First by a Secretary of State in a Decade, U.S. Balances Signs of Change with Skepticism About Government
まず10年ぶりに国務長官を送り込むことで米国はミャンマーの変化を懐疑的ながらも歓迎している。


色々共和党議員も懸念を表明しているが、対中国封じ込めを意識した米国の戦略と見るのが自然で、この点は共和党も異存はないはずだから、懸念は政治的ポーズだろう。合わせてオバマ大統領が外交で点を稼げればという思惑が民主党にはあるのだろう。 

By KEITH JOHNSON in Naypyitaw, Myanmar, and PATRICK BARTA in Bangkok
U.S. Secretary of State Hillary Clinton arrived in Myanmar Wednesday on a historic mission to gauge whether the government's recent steps toward reform are real, even as dissident groups stepped up their efforts to keep the U.S. from lifting sanctions soon.
米国務長官ヒラリー・クリントンは水曜日に、ミャンマー政府の最近の改革への動きが確かなものかを探るという歴史的な任務を帯びてミャンマーを訪問した。 しかしながら、反体制グループは米国が経済制裁を直ちに解除しないように圧力を強めている。


U.S. Secretary of State Hillary Clinton arrives in Naypyitaw, Myanmar, on Wednesday.ヒラリー・クリントン国務長官が水曜日にミャンマーのネピドー空港に到着した。

Ever since Myanmar's new government launched a series of limited but important reforms this year—including a partial release of political prisoners, a loosening of restrictions on the Internet, and the legalization of labor unions—observers have been both excited by the prospects of change and skeptical about government intent in the resource-rich Southeast Asian nation.
ミャンマーの新政府が一連の限定的ではあるが、重要な改革を今年実施して以来(一部の政治犯の釈放や、インターネットの規制緩和、そして労働党の合法化など)、観測筋は、この資源豊かな盗難アジアの国家の改革の将来に期待を寄せながらも、政府の企図に疑念も抱いている。

Now U.S. officials face renewed pressure from exiled dissidents and human rights activists who fear the emerging thaw between U.S. leaders and Myanmar's government is moving too fast. Their efforts include a series of new reports released in recent days documenting human rights abuses in the country, especially in areas controlled by ethnic insurgent groups that have fought on-again, off-again wars with Myanmar military's for years.
今、米国関係者は、米国指導者とミャンマー政府の早すぎる雪解けを恐れる、亡命中の反体制活動家や人権活動家からの新たな圧力に直面している。 彼らの活動の中には、最近発表された一連の報告書があり、それによると同国内、特に、ミャンマー軍と何年にも亘り断続的な戦争をしてきた少数民族グループの支配下の地域での人権蹂躙が報告されている。

In one of the reports, released Wednesday, the U.S.-based Physicians for Human Rights group alleged Myanmar soldiers forced ethnic Kachin civilians to walk in front of the army to trigger landmines and fired automatic weapons directly into a civilian village.
水曜日に発表された報告書の一つによると、米国に本拠地を置く、人権活動医師団は、ミャンマー軍が少数部族のカチン村の住民を軍の前を歩かせて、地雷除けに使ったり、村に対して自動火器で掃射していると訴えている。


Hillary Clinton is the first U.S. secretary of state to visit Myanmar in more than 50 years, launching a mission to press the reclusive country's new leaders to deliver on reforms. (Video & photo: Reuters)  米国務長官ヒラリークリントンのミャンマー訪問は50年ぶりであり、この孤立した国の新しい指導者に改革を迫る任務を帯びている。

Myanmar's government denies committing human rights violations and says any abuses are caused by ethnic fighters, not the Myanmar military. The latest reports criticizing Myanmar's rights record are a "timely politicized attack on the Myanmar government during Mrs. Clinton's visit," said Ko Ko Hlaing, an adviser to Myanmar President Thein Sein. He attributed the criticism to "hard-liners" in exiled lobby groups trying to smear the government partly for the "justification of their existence" and to derail the country's efforts to reach out to the outside world. He added that troops sometimes hire civilians as porters to carry loads, and that they are sometimes caught in cross-fire, "due to the nature of war," but that the government was working to end conflicts.
ミャンマー政府は人権侵害への関与を否定し、そのような行為は少数民族の兵士の仕業であり、政府軍は関与していないと言っている。 最近のミャンマーの人権問題への批判の報告はクリントン長官の訪問に合わせて、ミャンマー政府を政治的に攻撃するものだと、ミャンマー大統領テイン・セインの顧問であるココ・フライン氏は話している。 また、彼は、それらの批判は亡命した過激派のロビーグループが、自らの立場を正当化するために政府を貶めようとするもので、この国が世界と強調していこうとする努力を台無しにしようとするものだと話した。 更に、軍は時々民間人を荷役人として雇うことがあり、彼らが戦争の状況下で当然銃撃に晒されることもあるが、その紛争を政府軍が鎮圧しようとしているのだと付け加えた。

U.S. officials have made clear they don't view Mrs. Clinton's trip, the first by a U.S. secretary of state in more than half a century, as a prelude to a quick lifting of sanctions, which were imposed in stages since the late 1990s to punish Myanmar for its poor human rights record. Billed more as a fact-finding trip, the two-day visit will include meetings with Myanmar's president—a former military commander—and the foreign minister and parliamentary officials, as well as prominent dissidents including Aung San Suu Kyi.  "We are deeply realistic. We have had several failed efforts over decades, and we have had abysmal failures in the past," said a senior State Department official ahead of Mrs. Clinton's arrival.
米国関係者は、クリントン長官の今回の訪問即ち、50年来の国務長官の最初の訪問が、1990年代末にミャンマーの人権問題で課された経済制裁の即解除へのお膳立てとはみなしていないことを明確にしている。 実体調査の訪問という色合いで言われてきた、二日間の訪問では、前の軍司令官であった大統領と会談し、また外務大臣や議員達とも会う予定であり、反体制活動家として著名なアウン・サン・スーチーさんとの会談も含まれている。 「我々は非常に現実的に取り組んでいる。 我々は確かに過去何十年にも亘り、いくつもの失敗を重ね、その中には酷いものもあった。」 とクリントン氏の到着に先立って、国務省高官は話している。

Mrs. Clinton's message, U.S. officials say, is that the government's recent changes are surprising and welcome, but much more still needs to happen if the U.S. is to throttle back sanctions and start re-establishing a normal relationship. Regardless of the outcome of Mrs. Clinton's trip, making changes in U.S. policy toward Myanmar, which is also known by its colonial name, Burma, will be complicated. The sanctions are mandated by law, which means the administration will have to work with Congress if it wants to substantially change U.S. posture toward the regime.
米国関係者の話しによると、クリントン氏の今回の訪問の意味合いは、ミャンマー政府の最近の変化は驚くべきものであり、大変歓迎しているが、米国が全面的に経済制裁を解除して、正常な国交を回復するには更なる努力が必要だと伝えることであるとのこと。 クリントン氏の訪問の成果に拘らず、植民地の国名であるビルマで知られている、ミャンマーに対する外交政策の変更には複雑な手続きがいる。 つまり、経済制裁は法律で義務づけており、政府はもしも、実質的に現体制への米国の姿勢を変更するのであれば、議会に働きかけて、諮る必要がある。

Although recent steps such as the release of some political prisoners are welcome, "I am concerned that the visit of the Secretary of State sends the wrong signal," said U.S. Rep. Ileana Ros-Lehtinen, a Florida Republican and chairman of the House Foreign Affairs Committee, a day before Mrs. Clinton's arrival. With human rights abuses continuing "unabated," she said, Mrs. Clinton's trip "represents a monumental overture to an outlaw regime whose DNA remains fundamentally brutal." Reports of alleged military ties between Myanmar and North Korea, especially in the transfer of missile technology, are also a big concern, and will be a priority in discussions with government leaders, U.S. officials said.  Congressional leaders such as Sen. Richard Lugar, a Republican from Indiana, have called for Myanmar to reveal the extent of its development of nuclear-weapons technology in concert with North Korea.
最近の政治犯の釈放などは歓迎すべきだが、「私は国務長官の訪問が、間違ったシグナルを送ることになるのではないかと懸念している。」とフロリダ選出の共和党議員で下院外交問題委員会の議長でもあるイリーナ・ロスーレチネンは、クリントン氏の到着の前日に語っている。 人権侵害がまだ続いており、今回の訪問が、「この基本的に残虐性のDNAを受け継いでいる無法政府に対しる記念すべき歩み寄りの意思表示となる」とも彼女は心配する。 報告書が述べている、ミサイル技術の移転に関するミャンマーと北朝鮮との軍事協定も大きな懸念材料であり、政府指導者の主要議題に上ると見られている。 インディアナ選出の共和党上院議員リチャード・ルーガーのような議会の指導者たちは、北朝鮮の強力かでの核兵器技術の開発の進捗をミャンマー政府が明らかにすることを要求している。

U.S. officials say they have seen no signs of a "substantial" effort by Myanmar to develop nuclear weapons, but they are worried by the increased pace of military contacts with Pyongyang. "If they continue, it will be very difficult for us to engage," said the senior State Department official.  Despite those concerns, the pace and scope of reform in Myanmar in recent months have begun to convince even longtime skeptics of the government, including Ms. Suu Kyi, who spent years under house arrest and whose political party was banned before it registered officially with the government in recent weeks. Her endorsement of the government's efforts so far helped convince U.S. President Barack Obama in November to dispatch Mrs. Clinton on the historic visit.
米国関係者は、ミャンマーが核兵器を開発している実質的な兆候は見られないとしながらも、彼らが懸念するのは北朝鮮との軍事的な接触が増加しているということだと話している。  「もし、彼らが今後も接触を続けるならば、我々がミャンマーと今後やっていくのは困難になる」と国務省高官は話している。 これらの懸念にもかかわらず、ミャンマーにおける、この数か月の改革のペースと拡がりは、長い間同政府に懐疑的だった人々の信頼を勝ち得てきている。 その中には、自宅に軟禁され、自分の政党が禁止されたスーチー女史もいる。彼女の政党は最近政府によって公式に登録を許可されている。 彼女の政府のこれらの努力に対する一定の評価が、オバマ大統領が11月になってクリントン国務長官を同国へ訪問させることに繋がっている。

The changes in Myanmar have caught many experts off guard after the country held its first election in two decades last year. Although Western governments decried the vote as a sham to entrench military-backed leaders, the government has repeatedly insisted it is on a path toward full, multiparty democracy, and it has signaled more reforms, including possibly the release of more political prisoners, are coming.  
Western investors are quietly urging U.S. officials to ease sanctions or take other steps to reward the government and keep the reform process rolling. Some dissidents, meanwhile, have welcomed Mrs. Clinton's trip, which they say is an appropriate response given the government's recent steps, so long as the U.S. doesn't agree to lift sanctions quickly.
20年目にして最初の選挙を実施した後、ミャンマーに於ける変化は、多くの専門家の不意をつくものであった。 西側各国は、その選挙を軍の後ろ盾を持つリーダーを隠すためのインチキだと非難したが、政府は完全な複数政党制の民主化への道筋だと繰り返し主張し、更なる改革を通して国際社会にシグナルを送っている。 その中には、近い将来の更なる政治犯の釈放も含まれている。 西側の投資家は暗黙裡に米国関係者に経済制裁の緩和を求め、政府を後押しして、改革プロセスを進展させるよう次の段階をとるよう要望している。  一方、反体制派の中にもクリントン氏の訪問を歓迎する向きもあり、政府の最近の改革を前提とするならば、米国が経済制裁の即時解除に同意しない限り、同訪問は適切だとしている。

Still, human rights groups have continued to turn up the heat in recent days. In addition to at least two major reports on alleged abuses in ethnic-Kachin areas, dissidents have also published new research on hydroelectric dam projects in northern Myanmar that they say are threatening to damage the environment and forcing some residents to move. The dam projects come after Myanmar's government suspended a different, $3.6 billion Chinese-backed hydroelectric project in September amid similar complaints.
In a letter to Mrs. Clinton on Tuesday, a dozen human-rights organizations, including the U.S. Campaign for Burma, called on her to press Myanmar's government for more substantive changes.
ここ数日、また人権団体は非難の勢いを激化させている。 少なくとも二件の少数民族のカチン地区での人権問題に加えて、反体制派は、新しいミャンマー北部での水力ダムの調査を発表している。 彼らによると、このダムは環境を破壊し、地域住民に立ち退きを迫るものだという。 そのダムは、同様の批判の下で、9月に政府が中止した、360億ドルの支援を受けた中国のダムプロジェクトとは異なるものである。 クリントン氏に火曜日に宛てた書簡の中で、10数組の人権団体(「ビルマの為の米国キャンペーン」を含む)はミャンマー政府に更なる実質的な改革への圧力をかけるよう要望している。

"In the past seven months there has been a serious surge in human rights violations committed by the Burmese army," including rapes, extrajudicial killings, and the use of civilians as human shields, said the letter.
Mrs. Clinton will travel to the commercial capital of Yangon, formerly known as Rangoon, late Thursday, where she will visit the country's famed Shwedegon Pagoda and meet with Ms. Suu Kyi and representatives of ethnic minorities.
この7か月の間に、ビルマの政府軍による人権侵害の深刻な増大が見られている。」 その中にはレイプ、法を無視した殺人、民間人の「人間の盾」扱いなどがあると、その書簡には書かれている。
クリントン国務長官は、旧名ラングーンと呼ばれた、商業都市ヤンゴンを訪れ、木曜日の午後、有名なシュエダゴン・パゴダを見て、アウン・サン・スーチー女史や少数民族の代表と会談する予定である。