goo blog サービス終了のお知らせ 

こば吉貿易業務日誌

日々のどーでも良いネタから大切なものまで。まったりとな。

B級グルメ スープカレー編

2007-05-26 | めし関連
札幌発祥のスープカレー、全国的に広がりつつあります。
(知らない人は知らないけど・・大泉洋のようなものです)

で、本日ご紹介するのはインスタントスープカレー(B級グルメ)であります。

用意するものは以下
・サッポロ一番 スープカレー麺1個
・熱々のごはん(皿に盛ります)
・スプーン&箸&熱湯


よく見ると「for Men」男性用です。これは売れないだろう。今のうちに買い占めるか!(笑)38種類のスパイスが入っているようです。お値段はちょっと高め。ノンフライ麺なのだ。

食べ方
1.まずは普通に「サッポロ一番 スープカレー麺」を作り素早く麺を
  食べきります。これで腹一杯という人はここで終了~。
2.残ったスープに一口ずつスプーンでライスを浸し、食べる。要は、ラーメンライス・・・
  こだわって欲しいのはライスを皿に盛りスプーンで食べることですね。
  あくまでスープカレーですから!

※スープが冷めつつあるので、ごはんは熱々でなければなりません。
 熱さが勝負の料理なのです。(料理か?)


しかしさすがサッポロ一番!本場のスープカレー屋でも、これと同等程度のスープで勝負している店が結構あると思うのだ。(ブーム便乗派ね)とろとろに煮込んだチキンレッグや人参、ジャガイモ入れたらふつーにスープカレーとして出せちゃうね。(ちょっとコクが足りないけど)


もうちょっとちゃんとしたのを食べたい方はこちら

アジャンタのレトルトです。
さすがにお店で食べるほどではないけれど、GOODです。



味奈登庵にて

2007-03-04 | めし関連
本日、昼食に天ざる大盛を食べました。神奈川県立歴史博物館横の蕎麦屋です。只今18:40。おなか一杯です。まだ苦しいです。戦っております。

普通盛<<大盛<<<富士山盛というシステムです。富士山盛はよほどの飢餓状態or体調のよろしい時にオススメしますが、私には多分無理です。限界を超えております。

ちなみにお味は、普通です。「でやんでぇ俺は蕎麦通だぜ」という御仁。期待してはいけません。蕎麦食べてて蕎麦ツユが足りなくなるような不安を初めて感じました。今まで味わったことの無い感覚です。なんとか間に合いましたけどねっ。
^o)=3

大間のマグロ、食ったどー!

2007-01-06 | めし関連
以前から気になっていた料理店があった。
その名も「梅林」。 横浜では有名なお店らしいのだが、敷居が高い感じで行ったことがなかった。

会社の同僚と話をしていて、
「いきなり夜のコース料理は(ハズすと)危険なので、まず昼飯で様子を伺いますか」という話になり、、、、
本日、荒天の中、行って来た。

お昼のコース料理もありましたがオイラとしては当然、、

これじゃー!!マグロ好き好き~マグロ丼LOVE。

ランチだというのに個室に通され、板さんが挨拶に登場。
「本日のマグロ丼は大間の生マグロでございます」と料理前の切り身を持って来た。
おおっー!どよめくワシら一同。

丼は期待どおり、きっちり酢飯だった。量も申し分なく中トロも入っており、これは間違いなくオイラのマグロ丼史上最高の逸品!やっとめぐり逢えたね(はぁと)
接客、値段、お味、全てにおいてGOOD。
また行くどー!!

白いガラナ

2005-12-04 | めし関連
O氏からも情報をいただいていた冬期限定・北海道限定の「白いガラナ」byコアップ・ガラナ。ネットで購入分が本日到着。「白いガラナ」ですが実際には透明。見た目はサイダーですな。

さっそくシュワ~と飲んでみた。うーむ。うまい!
普通のガラナより甘さが押さえ気味。クリスマス、年越しはこいつをキンキンに冷やして飲むとしよう。よしよし。