キラーパンサーの肉球

ドラクエのプレイ日記書いてます。OCNブログから引っ越してきました!

第4回  貧乏なあなたはしにました。

2009年11月30日 | DQ1 プレイ日記

どうのつるぎを手にした俺は、向かうとこ敵なしだった。

あんなにも苦戦した、ドラキーゴーストも、楽に倒せるようになった。



そして俺は、ラダトームよりはるか北に位置する、ガライの町にたどり着いた。

(ガライの町到着 Lv4 HP31 MP10 Eどうのつるぎ E皮の盾)



「はるか昔、吟遊詩人ガライは、長い旅の終わりにこの地にたどり着き、そしてこの町を作ったそうじゃ。

だからここは、ガライの町と呼ばれているのじゃよ。」

たった一人の吟遊詩人の手で、どうやったら町ができるのか・・・。世の中不思議なことだらけだぜ。



この町には、強い武器防具がたくさん売られていたが、まったくもって金が足りん・・・。




ガライの町の南にある、あやしげな洞窟は、どうやらロトの墓らしい。

敵は出ないらしいから、たいまつ片手に潜りこんだ。

最奥に石板があった。

「わたしの名はロト。わたしの血をひきし者よ。

ラダトームから見える魔の島に渡るには、3つの物が必要だった。そして今、その3つのしんぴなる物を、3人の賢者に託す。

彼らの子孫が、それらを守ってゆくだろう。」



・・・・・・。



・・・・・え?? これだけ・・・?



お宝は?他になんかないの?



こんな内容、日記かなんかに書いといてくれりゃいいじゃねえか!何でこんな洞窟の奥深くの、石板に書くんだよ!

あ~~~!!たいまつ代を損したぜ~!(←貧乏)




ガライの町で「姫様は東に連れ去られた」というタレコミを得たので、東へ向かうことにした。


橋を渡り東へ赴く・・・。



がいこつがあらわれた!



ちょ・・・必ず先制されるうえに、ダメージが12とか・・・ちょ・・ちょっと待っ・・・




あなたはしにました。




俺の名はピースケ。なんだかよく分からないが、気が付いたらラダトーム王の御前にいた。

「てめえ何死んでんだよ!もう1回チャンス与えてやるよ!次は死ぬんじゃねーぞ。」(かな~りの要約。)みたいなことを王様に言われ、へこんだ。

そして王様は、傷ついた時は宿屋に泊まれば回復すると、教えてくれた。

たとえ瀕死になっても一晩で回復しちゃうのが不思議だが、それはこの際、何も言わん。



気を取り直し、もう一度ガライの町へやって来た。

今の装備だと不安だから、買い物をしようという作戦だ!(・・・作戦?)


所持金 172G

売り物→ 皮のふく70G くさりかたびら300G 鉄の盾800G

ふっ・・・。俺って貧乏・・・(血涙)。


とりあえず、ガライ周辺のモンスターを倒しまくり、くさりかたびらを購入した。

守備力が、9→19の大パワーアップ!

装備が充実した俺の旅は、まだまだ続く。



~プレーヤー鮎華によるあとがきっていうか解説?

初の全滅です^^; スライムとか出てくるエリアのすぐ先に、がいこつが出てくるのは反則だと思います^^;

最近のドラクエは、「ピースケ達は全滅した!」てな感じでテロップでますが、Ⅰは、たった一文。「あなたはしにました。」と、なんとまあ、冷たく言い放たれます^^;

全滅すると王様に「傷ついたときは宿屋に泊まるんだぞ!」って言われるあたり、「ああ・・・初代だなぁ・・・」って思いました^^

Ⅰは、完全なる1対1戦闘だから、まだ楽ですね。大勢の魔物に囲まれたら・・・・って考えるとおそろしい・・・。その点、ⅢやⅨで一人旅をしている方は、すごいと思います!

くさりかたびらといえば。笑い飯の西田さんは、中学生の頃、手作りのくさりかたびらを身に着けていたそうです。きっと彼も、守備力が10上がったのでしょう。 はい、どうでもいい!



次回、マイラの村です。 →第5回


外伝第8回  ロクサーヌのお願い

2009年11月29日 | DQ9 プレイ日記外伝

配信クエストについての記事です。ネタバレご注意ください。



No.139:ロクサーヌのお願い

ロクサーヌさん本人から受注。

なんでも、リッカたんから、この宿屋の顧客リストを借りてきて欲しいんだけど。


ロクサーヌ 「あ!くれぐれもリッカ様には、わたくしからのお願いだというのは伏せておいて下さいね。」

・・・。あ・・・怪しい・・・^^;


リッカちゃんに言ったら、レナさんに借りてってことで、レナさんからお借りしました。

ロクサーヌ 「まあ!その手に持つのは、この宿屋の顧客リストですね?さすがお仕事がお早いですわ!早速その顧客リスト、わたくしに見せて下さいますか?」


→ いいえ。


ロクサーヌ 「ま・・・まあ!何か疑っていらっしゃるの?イヤですわ、ピースケ様。わたくし、やましいところはございませんのよ。早くそれを見せて下さいな。」

はい。疑ってますが、何か?

でも、仕方ないので、渡す。


ロクサーヌさんが資料をパラパラと眺め始めたところに、男が二人乱入してくる。

しかも、かなり悪そうな連中で。リッカちゃんがその客に対して手をやきはじめた、その時。

ロクサーヌ 「・・・リッカさん、申し訳ございません。この人たちは、その・・・わたくしに御用があるようです。」

男 「くくく、判ってるじゃないの、ロクサーヌちゃん。それじゃ早速外に出ようぜ。」

外に出る、ロクサーヌと男二人。


リッカ 「ロクサーヌさんが心配だわ!お願い、ピースケ!ちょっと様子を見てきてくれる!?」

かしこかしこまりましたかしこ~。



外に出て、男らとロクサーヌさんの話を立ち聞き。

男 「オラ、さっさと出すもん出せや。充分時間はやっただろ?」

ロクサーヌ 「すいません・・・。実はまだ何も・・・。」

男 「何だと・・・? てめえ、天下の宿六会をなめてんのか!?

   一流宿屋のノウハウを盗んで、そいつをオレらに流すのがてめえの仕事だろうがっ!」

おおおお~~~!! すっごい説明ゼリフ!! ロクサーヌさんがそんなことを!?

そしたら、もう一人の男が、ロクサーヌさんの後ろに隠してる顧客リストを発見し、それを取り上げ、男どもは帰って行きました。(ピースケに気付かず。)



ロクサーヌ 「今の話・・・。聞かれてしまったようですね・・・。あの者たちが言っていた事は全て真実・・・。わたくしは、スパイなのです・・・

あの、宿六会という組織に、父を人質に取られ、ズルズルと仕事をさせられる羽目になったのです。これまでは、あの者達には手を貸すまいと誓っていたのですが、やはり父のことが気がかりで・・・。ついに大切な顧客リストを渡してしまいました・・・。」 

そうか・・・。お父様を人質に・・・。ごめん。疑って^^;

ロクサーヌ 「お願いです、ピースケ様、顧客リストを取り返してはくれませんか?」

うん。協力するよ!

ロクサーヌ 「宿六会は、アジトを転々と移す謎の組織で、彼らのアジトが今どこにあるのかは分かりません。わたくしのような者ですら、人目のつかない地下アジトとしか聞いた事がないのです・・・。

きっと、誰も寄り付かない地下洞窟や井戸の中に、彼らのアジトはあるのでしょう・・・。」

誰も寄り付かない地下洞窟や井戸ねぇ・・・。

誰も寄り付かないってことは、普通の町にある井戸じゃないだろうし。

考えられるのは、グビアナの地下水道か、エルシオン地下校舎か?

で、グビアナの地下水道に行ってみたら、いた~!!



逃げる、男二人+ボスを追いかけ、行き止まりにまで追い詰めた。

ボス 「ちっ。こっちだ!こっちの抜け道からずらかるぞ!」

 「あなた方の行動、わたくしお見通しでございますわ。」

かっこいいセリフとともに登場し、男たちの退路を断ったのは、なんと、ロクサーヌさん!


ロクサーヌ 「スパイというのは仮そめの姿。わたくし本当は、世界宿屋協会から特命を受けたエージェントですの。

ドン・ヤドロク様・・・アナタを捕まえる為のね。」


えーじぇんとーーーー!!!?


あの・・・。展開が急すぎて、ついて行けないんですけど^^;


男 「チキショウ!顧客リストがでたらめだったのも、そういうワケか!」

あ・・・そうなんだ。

って、あの短時間でどうやって偽物を用意したの!?(笑)



ボス 「出てこい、宿六会の番犬!ギャングアニマル!! オラッ、おめえたち!今のうちにずらかるぞ!!」

観念するかと思いきや、なんかモンスターを出してきたヤドロク。

ロクサーヌ 「お待ちなさい!そうはさせませんわよ! ピースケ様、お願いです!わたくし、この者達の相手をします!ピースケ様はあの化け物を!」

アイアイサー。


ギャングアニマルが現れた!

弱い~。楽勝でした~♪



男たちもお縄についたようです☆

ロクサーヌ 「ピースケ様・・・。何度も身分を偽り、大変申し訳ありませんでした。

もう誰も信じられない。

わたくしは、ドン・ヤドロクを捕まえるため、自ら名乗り出て宿六会に身を置いたのです。つまり、父の話は真っ赤なウソ・・・。顧客リストの件も、あなたをその気にさせる作戦のひとつでした。」

・・・。そんな回りくどいことしなくても、普通に頼んでくれれば良かったのに^^;

まあ、なにはともあれ一件落着です。



お礼はリッカの宿屋に戻ってから~。ってことで、早速帰還。

すると・・・。


ロクサーヌが仲間になった!


おおお~!ロクサーヌさんまで!

職業はそうりょか~。レベルは・・・1・・・??

あ・・・あんなに仕事できるエージェントなのに、ルイーダさんより低いんだ・・・^^;

ルイーダさん同様、仲間に愛着があるので連れていきませんが、機会があったらよろしくお願いします。



次回、ギュメイ将軍のクエスト♪ →第9回


第3回  フィールドは危険がいっぱい

2009年11月29日 | DQ1 プレイ日記

俺はピースケ。孤独な戦士。


ラダトームで皮のたてを購入した俺は、意気揚々と町の外へ飛び出した。

天気もよく、旅に向いた日柄と言えよう。

日の光を浴びた、俺の爽やかな目に、海を隔てた先にある、まがまがしくも立派な城が飛び込んできた。

あれがウワサの、竜王の城らしい。


橋、かければいいじゃん!


泳いで渡れそうな距離だぞ! 俺はやらねーけどな。



ラダトームの町に、北にあるガライの町から来たというおっさんがいたので、とりあえずそこを目指すことにした。

青くプルプルしたスライムや、オレンジ色に艶めくスライムベスは、俺の素手の鉄槌でも楽に倒せた。


しばらく歩を進めると、ドラキーという、コウモリのような魔物が襲いかかって来た。


ピースケのこうげき!ドラキーに1のダメージ!


ま、まずい・・・・・・


俺は、逃げを選択した。逃げることも、時には大切なのだ。




3回、まわり込まれた・・・。

やっとこさ逃げられた時には、残りHPは2となっていた。

Photo


俺は、町で手に入れたやくそうをほおばりながら、「何で昼間なのにコウモリがいるんだ~!」と叫びながら城へ戻った・・・。




素手での戦いは危険だということが分かったので、どうのつるぎ(180G)を買うための金かせぎを行うことにした。

ラダトームの周辺をひたすら歩きまわり、スライムとスライムベスを相手に戦闘を繰り返す。

レベルも4まで上がり、スライムなんざ敵じゃなくなった頃、南の方へ足を伸ばしてみた。



ゴーストがあらわれた!


なんとか倒したが、ボッコボコにされた。

MPもなくなり、仕方なくキメラの翼を使うことに・・。

「何で昼間なのにゴーストがいるんだ~!」と、叫びながら、城に帰還した。

満身創痍となった俺だが、懐にはじゃらじゃらとGが溜まっている。

念願の、どうのつるぎを買い、あまった金でまたしても、あの女の子と一緒に宿屋に泊った。

身も心も充実したので、次こそは、ガライの町を目指そうと思う。


つづく。 



~プレーヤー鮎華によるあとがきというか解説?~

なぜか、最近ドラクエが下手になってる気がする鮎華です、こんにちは^^;

昔はもっと、慎重派だったはずなんだけどな~・・・・

さて、Ⅰの世界には夜はありません。でも、ゴーストもドラキーも出ます。

ところで、コウモリは哺乳類なのに、ドラキーは鳥類モンスターに分類されてるそうです。はい、どうでもいい!

1

小さいウィンドウが開く戦闘画面も、今じゃ考えられないですね~。

次は、ガライの町です。 →第4回


第2回  据え膳食わぬは・・・  

2009年11月27日 | DQ1 プレイ日記

俺はピースケ。孤独な戦士。

ラダトーム城を出た俺は、城下町である「ラダトームの町」にやって来た。



兵士 「多くの勇気ある若者が、ここラダトームから旅に出て、そして死んでいった・・・。

ピースケよ。お前を死なせたくないものだな。」

俺も死にたくねーし。てか、お前はここで何やってんだよ!




町の片隅で、倒れている兵士がいる。

「ど・・・どなたか知らぬが、王様に伝えてくれ・・・。ローラ姫の捜索隊は全滅したと・・・。

私ももうダメだ・・・。ぐふっ・・・。」

え?何?すまん、聞こえなかった。


「ど・・・どなたか知らぬが、王様に伝えてくれ・・・。ローラ姫の捜索隊は全滅したと・・・。

私ももうダメだ・・・。ぐふっ・・・。」

ちょっと待って。伝言メモるから、もっかい話しかけていい?


「ど・・・どなたか知らぬが、王様に伝えてくれ・・・。ローラ姫の捜索隊は全滅したと・・・。

私ももうダメだ・・・。ぐふっ・・・。」

お前、何回死ぬんだよ!


ちなみに、こいつの伝言を王に伝えに言ったが、特にノーコメントだった。(報われね~。)

ところで、「捜索隊」ってことは、複数人だったわけだよな?


なんで、俺だけ一人旅なの?




持ちものがたいまつだけなのは、心もとないので、王からもらった120Gで買い物をすることにした。

1番強い武器はどうのつるぎか・・・。180Gって、高けえな・・・。

仕方ないので、90Gのかわのたてを購入した。


王様、せめて、城下町の商品を買い占められるくらいの金をくれ。

どうやらラダトームは、財政難らしい。




女 「いいえ 私は、ローラ姫じゃないわ。

いや・・・。別に聞いてねえけど。

さらわれた姫が、隣の町でのほほんとしてたら、王様泣くぞ・・・。


「でも、お兄さんってちょっとステキな人ね。私ついて行っちゃおうかしら。」

え・・・。マジ・・・??


彼女は、その言葉どおり、俺の行く後をついてきた。

よく見てみると、なかなか可愛い。



一通り町を見て歩いたら、疲れたので、宿をとることにした。

それでも、彼女はついて来た。


翌朝。


「おはようございます。ゆうべはお楽しみでしたね。」


宿屋の店員にそう言われ、彼女は少し恥ずかしそうだった。

防音ぐらい、しっかりしてくれ。



身も心もすっきりした俺は、町の外へ旅立つことにした。

彼女は、さすがに、町の外までは付いてこなかった・・・。


俺はピースケ。孤独な戦士。


つづく。 →第3回




~プレーヤー鮎華によるあとがきっていうか解説?~

Ⅰのプレイ日記第二回です。

毎回毎回、王様からの譲渡金が少ないことに不満を覚えているのは、あたしだけではないはずです(笑)

それはいいとして、やくそうの値段が10Gでびっくりしました。値下がりしたんですね。


第1回  ホームレス勇者

2009年11月26日 | DQ1 プレイ日記

俺の名は「ピースケ

なんだかよく分からないが、気が付いたら、ラダトーム王の御前にいた。


ラダトーム王 「おお ピースケ!勇者ロトの血を引きし者よ!そなたが来るのを待っておった。」

長いので、略!

ラダトーム王 「勇者ピースケよ!竜王を倒し、その手からひかりのを取り戻してくれ!

わしからの贈り物じゃ!そこにある宝箱を開けるがよい。そなたの役にたつ物が入っておるはずじゃ。」

ええええ~!なんかいきなり、すげえ難題を押し付けられた気がするぞ・・・。




大臣 「ピースケどのは、ローラ姫のことをご存じか?」

知らないねぇ・・・。西城秀樹の歌か?

大臣 「ローラ姫は、王様の大切なひとり娘じゃ。 王妃様が亡くなられてからは、ローラ姫が王様の心の支えになっておられたのだが・・・。 そのローラ姫が、まものたちにさらわれたから半年になる。

半年!!? ほっときすぎだろ!!


大臣 「王様は何もおっしゃらないが、心の中ではどれほど苦しんでおられることか・・・。

ピースケどの!どうか、ローラ姫を助け出してくだされ!」

はじまって1分もしないうちに、難題がまた一個増えたよ!!

さっきは光の玉とか言ってたくせに、今度は姫かよ!




王様からの贈り物だという、宝箱を開けてみた。

中身は、120G、たいまつまほうのカギだった。

ありがたく頂戴し、王座の間を出ようとすると・・・


と・・・扉が開かん・・・。


俺は仕方なく、たった今、手に入れたばかりのまほうのカギを使って、外に出た。

頭の中には、釈然としないものがこみあげていた・・・。



城にはたくさんの兵士がいた。みなとても、ローラ姫のことが心配なようだ。


「うっうっ ローラ姫さま・・・。 ぐすんぐすん。」

と泣きながら、寝ている奴もいた。


働けよ!!




男 「ねえ、知ってる?」

なんだこいついきなり!?頭大丈夫か!?

あ・・・ああ・・・、知ってるぜ。昔の俺は、カニ歩きだったっていう話だろ!?(←適当。)

男 「もうびっくりだよね!」


・・・なんだよこいつ・・・。くそう。一体何が言いたかったのか、気になるじゃねえか。

知らな~い。教えてぴょん♪

男 「ウワサだと、魔物たちに滅ぼされちゃった町もあるんだってね!」


うれしそうに言うんじゃねぇ!!




じいさん 「闇の竜つばさ広げる時、ロトの血を引く者 来たりて 闇を照らす光とならん。

すまん爺さん。何言ってんのか分かんねえ。

じいさん 「おお神よ!古き言い伝えの勇者ピースケに光あれ!」


おわ~!いきなり光ったぞこいつ!

何だ!?ドラクエ9の特技「スキャンダル」かっ!?

ふ~。びびったぜ。




手に入れたカギをいきなり使わせられたり、わけわかんねぇ質問されたり、爺さんからまぶしい光をくらったり・・・。

俺の前途多難な旅は、ここ、ラダトーム城から始まった。

つづく。


~プレーヤー鮎華によるあとがきっていうか解説?~

みなさまこんにちは、鮎華です。

え~まず、タイトルについてですが。あたしがこのゲームをプレイして、最初に思ったことが、「ピースケって、両親いないの?」ってことでした。

お城にもラダトームの町にも、彼の家らしきところが無いんですよ^^;

あと、光りあれ!のおじいさん。これはMPを回復してくれるんですけど、何も知らないとビビると思うんですよね^^; そんな思いを、ピースケにさせてみました。(笑)

さて、次回はラダトームの町です。 → 第2回