キラーパンサーの肉球

ドラクエのプレイ日記書いてます。OCNブログから引っ越してきました!

第41回  「私は精霊ルビス」「さっき聞きました、それ。」

2010年05月31日 | DQ3 プレイ日記

前回、リムルダール村を探索した一行。



今回は、マイラ村にやって参りました♪

マイラ村 (所持金233230G)


「その昔、王者の剣は魔王により粉々に砕かれたと聞きます。 しかし、その魔王ですら、王者の剣を砕くのに3年の月日を要したとか。
いやはや、すごい剣もあったもんですね。」

王者の剣とは、勇者の装備可能な最強の剣です。

ドムドーラで手に入れたオリハルコンを、ここの武器屋に売ると、翌日「王者の剣」が売っているのですが・・・。

今回は、買いものできない旅なので、手に入れることができません・・・(泣)


現在のみゃあの装備「いなずまの剣」は攻撃力82であるのに対し、「王者の剣」は攻撃力120です。

おそらく、この先「いなずまの剣」以上の武器は手に入らないでしょうから、これは痛い(>_

もりそばの武器も、今の「ドラゴンクロウ」で打ち止めだろうし、ゾーマ戦は長期戦になりそうだなぁ・・・。


どうでもいいけど・・・。3年もの間、剣と格闘してるゾーマ様を想像すると笑えるんですけどw




マイラ村での収穫

・布の服  ・すごろく券×8  ・小さなメダル×4  ・ふしぎなきのみ  ・ようせいの笛




Ⅰでは、マイラ村といえばぱふぱふ娘ですが・・・。(あれ?そんなことない?ww)

Ⅲでは、ぱふぱふ娘はいませんが、その代わりに(?)娯楽施設がございます♪

そうです。すごろくです☆

すごろく奮闘記をお届けしようかと思いましたが、ちょっと長くなりそうなので飛ばし(笑)、先に、ルビスの塔に行った所を書きます。




ルビスの塔

マイラ村の西にある塔で、精霊ルビス様が石化されて封印されているのです。(Ⅴみたいだね)



わあああ・・・。だいまじんの痛恨の一撃でうおのめ殺されて、焦った~(>_

結構進んだとこだったので、リセットしなきゃならないかと思いましたが、みゃあがザオリクを取得済みでした\(^o^)/

みゃあちゃんたら、いつの間に覚えたの!?って思ったらレベル35で取得でした。今のみゃあちゃんのレベルは38です。気付くの遅いですw




石化されたルビス様の前で、ようせいの笛を吹くと、封印が解けます。

ようせいの笛を吹くんです。


どうぐ→ふくろ→ようせいの笛→つかう。



みゃあは ようせいの地図 をひろげた



画面いっぱいに現れる、アレフガルド大陸の地図。。。。

素で、間違えましたwww (*/∇\*)



こんなおバカプレーヤーは放っておいて、みゃあちゃんはようせいの笛を吹きました。

優しいメロディが流れ、封印が解かれます。


「ああ、まるで夢のよう!よくぞ封印を解いてくれました。

私は精霊ルビス。このアレフガルドの大地を作った者です。」

すごいことだよね・・・それ・・・。


「お礼にみゃあに、この聖なる守りを差し上げましょう。

そしてもし、大魔王を倒してくれたなら、きっといつか恩返しをいたしますわ。」

Ⅱで、「約束を果たす時が来たようです。」って言われて、「どんな約束だっけ?」って思ったんですけど、なるほど、こんなこと言ってたんですね。

(参照→ Ⅱプレイ日記「第16回 ルビスの守り」


「私は精霊ルビス。この国に平和が来ることを祈っています。」

自己紹介2回目ですよ・・・。ルビス様まで・・・^^;




ルビスの塔での収穫

・1016G  ・960G  ・小さなメダル×2  ・力の指輪  ・命の木の実×2

はくあいリング  ・すごろく券  

・炎のブーメラン (一応ピースケに。ドラゴンテイルより10下がりますが、使い分けます。)

・光のよろい (勇者専用☆みゃあ守備力222→249)


次回、放蕩します♪(笑)

次→ 第42回


第40回  リムルダールの町

2010年05月30日 | DQ3 プレイ日記

前回、「お前は聖なるまもりを持ってないから、まことの勇者じゃないゾ☆」と言われたり、ピースケがはぐメタから幸せの靴を盗んだりした、一行。


今回は、リムルダールの町にやって来ましたよ。

リムルダール (所持金184189円)


みゃあ(勇Lv37)  HP330 MP141  攻撃力246 守備力219

いなずまの剣、刃の鎧、勇者の盾、オルテガの兜、しっぷうのバンダナ

もりそば(武Lv35)  HP236 MP0  攻撃力274 守備力176

黄金のツメ、忍の服、風神の盾、いかりのタトゥー

ピースケ(盗Lv36)  HP270 MP124  攻撃力198 守備力146

ドラゴンテイル、おしゃれなスーツ、青銅の盾、黒ずきん、ごうけつの腕輪

うおのめ(賢Lv32)  HP193 MP233  攻撃力145 守備力106

くさなぎの剣、ぬいぐるみ、うろこの盾、木の帽子、ほしふる腕輪



「この世界の上には光あふれる世界がある?信じられませんわ。」

ちょっと、みゃあちゃん・・・。初対面の人にいきなり何言ってんの!?^^;

てか、光が差さないなら植物が育たないはずなのに、普通に森とか花壇あるよね。造花?w



「あわれなり、勇者オルテガ。魔の島に渡るすべを知らず、海のもくずと消えたそうじゃ。」

てか・・・あれでしょ?あの、虹の橋をかける1マス分を泳いで渡ろうとしたってこと?

「うちのお父さんって、泳げなかったんだ・・・。」(みゃあちゃん心の声)



リムルダールでの収穫

・さとりの書  ・くじけぬ心  ・命のゆびわ  ・金のくちばし  ・力の種

・小さなメダル×3  ・すごろく券  ・かしこさの種




船に乗り、リムルダール大陸の北、マイラ村の大陸へ。

大陸のはしっこに、洞窟がありました。

といっても、中は洞窟ではなく・・・。マイラ大陸からリムルダール大陸へ続くトンネルを掘っているそうです☆

Ⅰだと、トンネルあったもんね~。そこに姫が監禁されてたんだけどw


トンネルでの収穫

・小さなメダル  ・すごろく券


小さなメダルがたまったので、 ドラゴンクロウをいただきました♪

長らくお世話になった、黄金のツメとお別れで、もりそばの攻撃力281→316に☆


次回、マイラ村で温泉に入らずに遊びまくる。の巻。

次→ 第41回


第39回  まことでない勇者

2010年05月27日 | DQ3 プレイ日記

前回、ドムドーラの町でお宝を回収した一行。精霊のほこらで雨雲の杖もゲットし、今回はメルキドへ向かいます!



メルキドの町  (所持金166349G)


城壁で囲まれている町です。でもまだ、ゴーレムはいません。

「わしは、魔法の力で動く人形の研究をしている。巨大な人形を作って、この町を守らせようと思ってるのじゃ。

そうじゃ!そいつの名前はゴーレムにしようぞ。 うむ、強そうでよい名前じゃ!」

研究は成功したわけね。

でもどうせなら、妖精の笛聞いても眠らない仕様にした方がいいのでは?w




宿屋に、ガライがいる。

「え?ボク?ぼくはガライ。旅の吟遊詩人さ。」

みゃあちゃん、「あなた誰ですか?」って聞いたの?


「楽器かい?」

みゃあちゃん・・・・・・。話広げた(笑)


「ぼくは竪琴専門なんだけどね、家において来ちゃったよ。あの銀の竪琴の音色は、ちょっと危険なんだ。」

そうなのです。


銀の竪琴をフィールドで「つかう」と・・・。

まあ大変、たちまちモンスターがあらわれます。

ようは、くちぶえの効果のある道具ってことなのです。

何で、こんな楽器をガライが持ってたのか気になりますが・・・。いや、それよりも、新しい楽器を何で買わないんだよ(笑)




「魔王の島へ渡るには、太陽の石、雨雲の杖、聖なるまもり、この3つをたずさえ聖なるほこらへ向かうがよい。」

あいあいさー。



メルキドでの収穫

・ヘビメタリング  ・小さなメダル  ・パーティードレス(装備可能者なし)  ・いのりの指輪

・優しくなれる本  ・淑女への道  ・頭が冴える本  ・ごうけつのひけつ  

・まけたらあかん  ・すごろく券×2




メルキドをあとにし、船に乗り込み次の町へ向かう途中。

ひとつのほこらを発見☆


聖なるほこら

「ここは聖なるほこら。

そなたがまことの勇者なら、その身に聖なるまもりをたずさえるはず。出直してくるがよい。」


出た~~~~!!(笑)


でも、今回は「愚か者」って言われなかったですね。

時代が進むにつれ、口調が厳しくなってるようです(笑)。


みゃあちゃんの子孫が怒られる場面 → Ⅰプレイ日記「アメの次はムチ」


あ、小さなメダルが落ちてました。いただきます。



聖なるほこらの北に、リムルダールの町があるんで、向かいます。

その道中、ピースケがはぐれメタルから「しあわせのくつ」を盗んでくれました。

お前、なかなかやるじゃないか!!(笑)


次回、幸せ気分でリムルダール♪

次→ 第40回


外伝第33回  マーニャ来店!

2010年05月26日 | DQ9 プレイ日記外伝

Wi-Fiスペシャルゲストで、リッカの宿屋にマーニャ姉さんが遊びにきてくれましたよ~♪

口調が軽くて(笑)マーニャらしくて良かったです♪



Photo

誕生日プレゼントをもらった時のセリフ^^

ぶっちゃけ、ブライ、トルネコ、ライアンにつぐ年長者だよね?ww



職業関係で、装備をもらうの。

踊り子って職業はないし、魔法使いかな~と思って話しかけてみたけど違くて。じゃあ、スーパースターだな!と思って話しかけてみても違う・・・。


ま・・まさか・・・。旅芸人・・・・??

Photo_2

ビンゴでした(笑)

でもよかった。「あたしも旅芸人なの!」とか言い出さなくて^^;



Photo_3

出た、すっからかんwww

この言葉とマーニャを結びつけたのって、絶対にすずや先生ですよね(笑)


ピースケが喜んだことに喜んでくれるマーニャさんがイイです(*^^)v




さあ、今まで数々の女装を重ねてきたピースケ君ですが・・・・。

マーニャ姉さんのビキニを、ふんどし(笑)を、着るのか!?




残念、着れませんでした^^;

ま、そりゃあねえ。


Photo_4

てわけで、みゃあちゃんに着ていただきました。せくし~♪




女主人公が装備した時に貰える称号は 「情熱の踊り子」  結構冷めたキャラだと思うけどなあ^^;

サンディのセリフは

「やーん!超アツイんですケド! 露出度高めのゴージャスボディ!

まさに、情熱の踊り子 マーニャさん!」

だそうです♪


称号関係の情報は、いつもお世話になっておりますひづきさんのブログからいただきました。

ひづきさんの「ドラクエブログ」→ 

ひづきさん、ありがとうございました~~~~m(__)m

女主人公、うらやましす♪

次回→ 第34回


第38回  将来滅びる、砂漠の町

2010年05月26日 | DQ3 プレイ日記

前回、洞窟に潜ったり、洞窟に潜ったり、ガライさん家に寄って竪琴を盗んだりした一行。

地図を片手に、歩みを進めます。



あ、そうそう。以前の記事で、バラモス討伐後にどこへ行くか(ギアガの大穴に落ちること)について、ノーヒントであると書いたのですが・・・。

「イシス砂漠の南、ネクロゴンドの山奥にギアガの大穴ありき。すべての災いは、その大穴より出づるものなり。」

っていうセリフがありましたね。(参照 → 「第18回  インディアンうそつかない」

忘れておりました^^; 情報提供者さま、ありがとうございました~!!




さてさて。岩山の洞窟の南に、町があります★

ドムドーラの町


みゃあ(勇Lv35)  HP298 MP132  攻撃力235 守備力213

いなずまの剣、刃のよろい、勇者の盾、オルテガの兜、しっぷうのバンダナ

もりそば(武Lv33)  HP225 MP0  攻撃力264 守備力171

黄金のツメ、しのびの服、風神の盾、いかりのタトゥー

ピースケ(盗Lv35)  HP261 MP122  攻撃力192 守備力145

ドラゴンテイル、おしゃれなスーツ、青銅の盾、黒ずきん、ごうけつの腕輪

うおのめ(賢Lv30)  HP184 MP222  攻撃力140 守備力151

くさなぎの剣、ぬいぐるみ、うろこの盾、木の帽子、ほしふる腕輪

う~ん・・。もりそばのHPが伸び悩んでるなあ・・・。



ここ、ドムドーラの町は、Ⅰでは滅びているのです。

井戸の中にいる人。
「ダメだ。ほとんど干上がっちまってるぜ。この町も長くねえかもしれねえな。もっとも、その前に魔物に襲われて全滅なんてこともあるけどよ。」

お、するどい☆



武器と防具の店が二つあります。一つは普通に営業中のようですが、もう一つは・・・

「ここは武器と防具の店だが、今、産まれてくる子供の名前を考えているので・・・。

ゆきのふ・・・。う~ん、いまいちかなぁ・・・・・・。」


出た!出た!出たぁ!!!(笑)


ゆきのふ!!

将来、ロトの鎧を、ご丁寧にも埋めてくれる人!w 

(参照→ Ⅰプレイ日記「第11回 ゆきのふさんの鎧を盗む」


てか、いまいちかと思った名前を、結局つけることにしたんですね(笑)




「お隣には、やたらとくしゃみをするおじさんが住んでいるのよ。」

その、隣の人
「はくしょん!はくしょん! 誰かがわしのうわさをしとるな。 はくしょん!」

エンドレス(笑)



ドムドーラでの収穫

・うさ耳バンド  ・小さなメダル×2  ・おしゃぶり  ・ユーモアの本  ・オリハルコン


オリハルコンを、マイラ村で売却し翌朝お店に行くと、最強の剣が買えるのですが・・・。

今回は使えません。残念です!




メルキドに向かうか~と、ドムドーラをあとにして歩きだしたはいいけど、迷うこと迷うこと(笑)

歩くのがめんどくさくなって、船に乗り込んだら、あるほこらにたどり着きました。(メルキドは?w)



精霊のほこら

収穫

・雨雲の杖  ・小さなメダル  ・銀のロザリオ


重要アイテムをゲットしたところで、次回こそメルキドに向かいます!

ゴーレム誕生秘話が聞けるかも?^^

次→ 第39回