明日という日に向かって

旅行や料理、そしてピアノや写真が趣味です 誹謗中傷のコメント・宣伝等は管理者側で保留にする場合があります 

びわのジャム作り方 びわの効能がん予防

2014-06-22 | 料理
 
  びわのジャム作り

は~~~い
こんにちは

 腕と手の具合は、まだ良くありませ~ん
先日、お泊りでブロック注射をしたものの思っていた病気では無かったため効き目はありませんでした

ここ最近 暑くなってきましたので寒い冬に比べると痛さはほとんど感じなくなりました。
しびれはありますがね

 今日は、masarinのクッキング
沢山びわが成っているので収穫し、びわジャムを作りましたよ


 収穫しているとカラスがびわをmasarinに採られてしまうと思い
収穫している上の木でまだ食べてました。





ここでちょっとお勉強
びわの効能
びわの葉やびわの種はガンだけでなくぜんそく、肝硬変、糖尿病など慢性の難病にも効果があるの?
びわの葉に含まれる成分には、アミグダリン、タンニン、サポニン、クエン酸、ブドウ糖の有効成分があり
疲労回復、利尿作用、糖尿病予防など効果を表わすと言われています。
また、種子と葉に含まれるアミグダリンは、ビタミンB17とも呼ばれ、ガン予防の効果も期待できるとして話題になっています。



な~~んだ
種を 捨てなきゃよかった
でもまだ沢山あるので心配はいりません
種、欲しい方差し上げますよ(お友達に限ります)




さぁ~~~
ビワの振り分けから始めます
食べる大きくて甘そうなびわとジャム用のびわ
とりあえず分けながら洗います


びわのジャム材料

果肉 1キロg(これ作りすぎ)
砂糖 400g お好みで適当
水  200g 入れなくともいい
レモン 汁  あれば入れましょう


びわの皮をむいて薄い塩水につけて


種を取り薄皮もとります
これが一苦労


大変地味な作業です
腰 痛くなるし
もう途中からやけくそ(笑)



約15分間 煮でて
ありゃ~~~




びわスライスしなかった
やっちまった


レモンをいれ 弱火で10分くらい煮詰めたら、火をとめ完成
(スライスしなかったことと水を入れたので時間がかかりました)

さぁ~
できた



冷まして


いただきま~~す


感想
結構しんどい作業でした

味は、びわの味ってこんなん
って感じ

まあ
珍しいもの作りました





ニューカレドニア出発 初日 ホテルヌバタパーク・コンプレックス
写真をクリックしてくださいリンクしてあります







にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サッポロ 極ZERO プリン体0.... | トップ | プラムジャムの作り方 プラ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キッツ)
2014-06-22 09:13:01
まだいけませんか・・・
梅雨冷は響きそうなきがしますけど

ビワにはそんなにたくさんの効能があるんですね
こどものごろ、親がなんの根拠か「悪魔の実」といって食べさせてくれなかったので
いまだに苦手で食べたのは数回ですよ^^;
オトナになったのにねw
返信する
Unknown (姫子)
2014-06-22 09:39:12
masarinのクッキングコーナーが出来るくらいになったのですね
冬よりは 痺れも痛さも和らぎますが
やはりすっきりとはしないから憂鬱になりがちですが『明日という日に向かって』前向きに頑張ってね 
私もまだ これ位の症状なら 手術はしなくてもって言われているので 痺れと痛さは湿布と痛み止めを飲んでごまかしています

ビワの種か。。。コトコト煮て 砂糖入れで煮豆みたいにして食べれば食べやすいですよ
masarin頑張って 種も煮て食べてみたら
返信する
Unknown (ごっちゃん)
2014-06-22 21:27:27
暑くなって 少しよくなったと思えたら
暑いのもいいかもね

ビワって買うと高いですよね
淡路に行くとビワのソフトも食べれます

大変そうだったけど 美味しそうなジャムですね
ジャム作りはレモンが大活躍ですね

無理しないでね
返信する
Unknown (Neko★)
2014-06-23 09:27:28
ブロック注射?
痛みがひどいのですね・・・お大事ください。

ビワジャム作ったのですか?

おお~~~

びわの種をどうするの?
種、たくさんあるけど、全部捨てています
返信する
Unknown (masarin)
2014-06-25 04:39:05
キッツさんへ

いつもありがとう
まだジンジンしてますよ

悪魔の実 びわ
本当かどうかわかりませんが
効能 凄いよね



返信する
Unknown (masarin)
2014-06-25 04:41:14
姫子さんへ

いつもありがとう
姫ちゃんも大変ですね
お大事にしてくださいね


ビワの種
コトコト煮て 煮豆か
いいねそれ
作ってもらいましょう

返信する
Unknown (masarin)
2014-06-25 04:44:30
ごっちゃんへ

いつもありがとう
暑いのもいやだけど
季節とは上手に付き合わないとね

びわって確かに高いですよね
そんなに特別おいしいとは思ったことはありませんが

ごっちゃんはその後の体調はいかがですか
返信する
Unknown (masarin)
2014-06-25 04:47:23
Neko★さんへ

いつもありがとう

ブロック注射
効き目は
残念ながらありませんでした

びわ種
煮豆がいいみたいね

返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2014-06-30 00:00:51
いいですね。^±^
ビワのジャム、贅沢です。^±^
味は杏に似てるのかなあ。
イメージですがね。^±^
もっと甘いか・・・。
返信する
Unknown (megu)
2014-07-04 20:54:14
初めまして。
友人が、ユングフラウやスフィンクス展望台に行くと
いうので、検索していたらこちらにたどり着きました。

びわジャム(^O^)/
いろいろと手間がかかる代わりに美味しそうです。
ブロック注射ですか?!
よく存じ上げないのですが、どうぞ、少しでも痛みが
和らぎますように。
お大事になさってください。季節的にも、いろいろと
大変な時期ですから、お気をつけて。
またお邪魔しますm(__)m
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事