


こんにちは
梅雨も明けたようですね
畑の野菜達も夏本番です
そういえば昨年の今頃は
スイスに行ってのんびりとしてました
あれから丁度 1年です
今日は、畑の夏本番の野菜たちを紹介しますね

とうもろこしやスイカもそろそろ食べ頃
第一のキュウリから (毎日食べられるように時期をずらして)第五のキュウリを作ります

トマトも収穫出来ました

ミニトマトも色づき始めました

沢山収穫出来たらパスタでも作りましょう
冷やしトマトパスタ 冷製パスタ


ここにも
あちこちにスイカがゴロゴロしてます
15個から20個はあったかな
これから食べきれな程のスイカがぐんぐん育ちます

ピーマンも

インゲンマメもまだまだ次から次へと収穫出来ます


まだキャベツも沢山あります
幾つあるかって そうだな20個くらいかな
でももう食べられないものもあります



旬のモロヘイヤ 旬なオクラ


2月に剪定をしたのでプラムも食べごろを迎えました

プラム プラムの剪定


また この料理の季節がやってきました
夏バテに効く食べ物


夏バテ対策レシピ スタミナうどんレシピ

梅雨明けのようですね こちらはまだ 今日は雨になるかも・・・
デッカすいか 美味しそうですね 大好きです
まだ食べてませんが
色んなお野菜が沢山出来てるのですね
プラムも美味しそう~~
新鮮野菜で夏バテなんて吹っ飛んでいきますね
ごっちゃんちも トマトとゴウヤがもうすぐです
暑いですね~もう何もする気がおきません。
そちらはもう梅雨明け宣言したんですね。
お、大きなスイカですね。こんなのがごろごろあるなんて・・・
スイカは去年小玉すいかに挑戦したのですが、見事に
失敗してしまいました。
それにしてもたくさんのお野菜ですね。
今年は田舎にいることが少ないので、お野菜の出来が
いまいちです。
やはり、毎日のお世話が大事なんですね。
そうか~去年の今頃はスイスだったのですね。
ということは、masarinさんとお知り合いになってから
もう1年経ったんだ~早いなあ。
あ~またスイスに行きたい!!
こんにちは
身体の具合はどうでしょうか?
今日は、高温注意報が出ています
もうエアコンかけてますよ
この暑さ先が不安です
畑の野菜たちまたスイカを食べて
暑い夏を吹き飛ばしたいですね
ゴーヤは遅くてまだこれからです
やはり何もする気になりませんか?
自分だけではなくて良かったです
昨年の話 児玉スイカって熟れ来たと思ったら
全部パンクしちゃいました
今年は、児玉さんは作りませんでした
夏野菜は、モロヘイヤやオクラが好きなのです
ドロドロ系がね
なんか元気でそうでね
スイスこの時期は最高ですよね
今すぐにでも
それをお蕎麦で食べたいですね^^
ねばりっけのあるもの大好きなんですよ!
ただし、男子はアッサリが好みw
青空市にでも出せるくらい有るんじゃないんですか
新鮮なお野菜たっぷり食べて 夏バテしないようにしてくださいね
プラム とっても美味しそう~
食べたいなぁ~
元気が出てきそうです
夏は 野菜で乗り切りたいですね
コックのmasarinさんの冷製パスタ
食べてみたいです
なんと立派なスイカが登場!
間もなく収穫でしょうか。
どの写真も野菜たちがきらきらしていて素敵です。
プラムも作っていらっしゃるんですね。
自家製の野菜がたっぷりの食卓って、とても幸せな気持ちにさせてくれますね。
masarinさんが腕を振るわれたお料理も美味しいそうです。
いつごろから理料理に興味を持ち始められたのでしょうか。
なかなかの慣れた手つきにいつも感心しています。
こんにちは
ねばねば系
お蕎麦にもあいますよ
キッツCatさんお蕎麦好きだから
イイかもね
冷たくして食べると
美味しさ倍増でしょうね
こんにちは
お野菜沢山あるので
何かしらの食事が作れるようです
masarinは、収穫時の登場ですがね
スイカは楽しみです
冷やして、塩ふってバクッ
プラムは 2月に剪定をしましたので
少しだけ収穫することができましたよ