毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

新しい児童館での最初の身体測定。

2014-05-29 16:15:11 | 息子1歳の生活
昨日に引き続き、今日も児童館に行ってきました

昨日は児童館まで行く道をちょっと間違って迷ってしまったけれど、
今日は間違うことなく、まっすぐ到着することができました

車の運転にもだいぶ慣れてきたので、あとは駐車を上手になるだけだなぁ。


そして、今日の児童館は、身体測定

身長も体重もあまり変わらず、むしろ体重はちょっぴり減った??

0歳のときは、ニョキニョキ伸びてた背も、ちょっと落ち着いてきたのかな。

身長と体重以外に、ここでは一緒に体温を測定することになっているみたいで、
久しぶりに体温計を息子の脇の下に挟むと、
身体をひねって、とても嫌がり、ちょっと暴れた結果、37.2℃。

まぁ、平熱の範囲内だからいいかね

身体測定のあとは、自由にお遊び。

おままごとや、手押し車に熱中した息子は、
遊びに飽きることなく、またしても全然帰ろうとしない。。。

楽しんでくれることはとてもうれしいし、いいことなんだけど、
ご飯の時間も大事なんだってことを感じとってくれるようになってほしいなぁ。


児童館のあとは、郵便局に行って、住所変更の手続きをしてきました。

わたしの中での郵便局のイメージって、窓口で用事のあるときは
用紙に必要事項を記入してから番号札を取って、呼ばれるまで待つのが当たり前だったんだけど、
ここの郵便局は、お昼の時間にも関わらず、お客さんが誰もいなかったので、
待つ時間ゼロで、とてもラッキー

住宅街の中の郵便局って素晴らしいなぁ、と思いました

20分かけて児童館へ。

2014-05-28 23:52:00 | 息子1歳の生活
車の運転を練習してると、昨日書きましたが、
だいぶ慣れてきたようにも思うので、実践ってことで、
息子とふたりで児童館まで行ってきました。

時間はかかるけど、わりと大通りを通ってく児童館と、
近いけど、自信のないガードレールなしの農道を行く支援センターと。

迷った末に、時間はかかっても安全そうな児童館に行くことに。

朝の通気時間が過ぎたからか、車も多くなく、
のんびりマイペースで行くことができ、
今後に向けて、ちょっと自信をもつことができました

目的地が見つからず、最後のほうでちょっと回り道をしてしまったけれど。。。(笑)

そして、歩いて5分で児童館まで行けてた日が懐かしい。。。


児童館に着くと、何人か先にお友達が遊びに来ていて、ちょっと安心。

息子は、初めての場所だからか、慣れるまでは周囲を観察。

その場に座って、ジーッとなにかを見て、
しばらく経ってから、おもちゃに向かって進み出しました。

前住んでたとこの児童館との違いは、

・保育士さん?が、必ずついて一緒に遊んでくれること。
 →おかげでママさんたちは、ゆっくりしゃべったり、休憩ができたり。

・お食事を館内です食べることができないこと。
 →児童館の運営が4月からはじまったばかりなので、
  これから食べられるようになるみたい。

・「○歳のクラス」みたいな集まりがない。
 →基本、自由に出入りできるようになってるけど、
  ママさんたちが楽しめるような企画がないような気がする。

と、これからどんどんよくなっていくような感じでした。


息子は、数あるおもちゃの中から、
アンパンマンの手押し車がとても気に入ったみたいで、
10時過ぎから13時過ぎまで、ノンストップで遊んでました。

さすがにわたしがお腹が空いてしまい、
なかば強制的に帰ってきたけれど、
放っておいたらいつまで遊び続けてたのかなぁ??

明日は身体測定をする日ということで、
がんばって明日も行ってみようかなと思います

車の運転練習。

2014-05-27 14:49:15 | 息子1歳の生活
新居に引っ越してきてからの生活で、最も大きな変化は、
息子と同世代のお友達ができるような場所に行けてないこと

近所をベビーカーに乗せて一緒にお散歩するんだけど、
あまり人通りが多くなく、スーパーに行かないと人に会えないこともしばしば。

前みたいに児童館が気軽に行ける距離じゃないこともあり、
わたしが、行こうって気持ちになかなかならないことで、
息子に、かわいそうなことをさせてるんじゃないかという気持ちが大きくなってきました。。。

車で15分?20分?くらいのところみたいで、
電車やバスではもっと時間がかかってしまうことが懸念でした。

さらに、「○歳の集まり」みたいなのがなく、
未就学児がいつ来てもいいようなオープンな感じなので、同い年のお友達ができるか分からないし。

と考えていると、あまり足が向かないわたし。。。


児童館はちょっと保留にして、支援室があることを知り、
ちょっと調べてみると、保育所が開催していることがわかりました。

場所を調べてみると、さすがに歩いては行けない距離で、
車だと10分?15分?くらいのところにあるみたいでした。


ちなみに、車の運転ですが、免許を取ったのが20歳。

学生時代は、頻繁にではないけれど、サークルの合宿の下見で乗ったり、
社会人になってからは、1年目の平日休みのときに、
たまにお母さんとスーパーにお買い物に行ったりする程度しか乗っておらず、
それ以来、9年は乗っていない状態
(いまの車を買うときに、1回だけ試乗でちょこっと乗ったけど、ほとんど車のいない超初心者向けの道だった。)

ということで、ちょっとずつではあるけれど、夫に後部座席に乗ってもらいながら、
近所へのお買い物のときに、車を運転する練習をはじめました。

都内と違って、基本的に道幅も駐車スペースも広いので、大丈夫なんだけど、
ひとつ問題が。。。

それは、ガードレールのない細めの農道を走らなければならないこと。

息子を連れて行ってあげたい支援室がある周辺は、農道で、あたりは田んぼのみと言っていいような場所。

ただでさえ、運転久しぶり過ぎてまだ自信ない感じなのに、
農道を走って、誤って田んぼに脱輪でもしたら、と考えると、とても恐ろしいです。。。

カーナビに支援室の場所を入力して、なるべく農道を走る距離を少なくしたいなぁと思い
いろいろ検索してみるも、残念ながら諦めて、がんばって挑むしかないようで。

夫は、「脱輪したら、JAF呼べばいいよー。」と、とても軽い感じだけど、
そういうことを心配してるんじゃなくて。。。って感じです

でもそんなことを言っていては、いつまで経っても息子にお友達ができないかもしれないので、
勇気を出して、近いうちに支援室デビューできたらいいなぁと思ってがんばります

茨城のメロン「イバラキング」を注文してみました。

2014-05-26 11:52:21 | 茨城のあれこれ
引っ越しをして、親戚からいただいたお祝いのお返しの品を探しているんだけど、
そんな中で、候補にあがったのが、こちらのメロン「イバラキング」

せっかくなので、茨城県の特産品のなにかを送れたらいいなと思い、
いろいろお店を回ってみてみると、ちょうど母の日・父の日・お中元向けギフトで
いろんな商品が出ていて、その中でもとても人気だったのが、メロン。

茨城県は日本一のメロンの産地にも関わらず、
夕張メロンで名前が有名な北海道とかのほうが、メロンの産地として思い浮かぶんだけど、
実はそうではないんだよ
みたいなアピール活動をしているということを、新聞などでよく目にするなぁと思ったけれど、
そんなわたしもメロン日本一とは知りませんでした。。。

ということで、まずは親戚に知ってもらおうと思ったのです。

メロンと言っても種類がたくさんあって、アンデス、アールスなどなど。

たくさんある中で、どうぜなら名前にインパクトのあるのがいいってことで、
「イバラキング」を送ってあげることに決定

これなら、茨城のメロンってすぐにわかってもらえるし、
それが狙いで、このネーミングになったみたいだし。

喜んでもらえるといいなぁー

茨城県を守る、時空戦士イバライガー。

2014-05-26 11:30:27 | 茨城のあれこれ
道の駅しもつまで発見した、ご当地ヒーロー??

アンパンマンの自動販売機があるなぁと思って、息子と一緒に自動販売機のそばに行ってみると
その両隣りに並んでいたのが、イバライガーでした。



戦隊ものなんだけど、なんか見たことないなぁと思い
文字を見てみると、「イバライガー」って書いてあって、もしやと思い検索してみると
思ったとおり、ご当地ヒーローだった

その検索をしているベンチからみた、自動販売機の側面がこちら。



とりあえず、5人はいるみたいですね。

なんとなく調べてみると、出動予定って今後のスケジュールが掲載されていて
うちの近くにも来てくれることがありそうだったので、
どこかでイバライガーに会えるかな??

そんな興味津々になってしまったわたしやイバライガーには全然目を向けず、
息子は自動販売機のボタンに興味を持って、押して遊んでいました。。。

今後のイバライガーの動向には、注目ですね

紫峰牛@道の駅しもつま。

2014-05-26 11:15:48 | 茨城のあれこれ
この週末は、2日連続して、下妻市へ行ってきました

1日目の土曜日は、小貝川ふれあい公園のポピーのお花畑を見に。

2日目の日曜日は、前日、お花畑からの帰りに立ち寄った道の駅で発見した、
「紫峰牛」の試食販売会に行ってきました。

道の駅しもつまで、偶然発見した紫峰牛というブランド牛。

せっかく来たので、なにかお土産でも。。。と思って、お店の商品を見ているときに
この牛のことを知り、夫がかなり興味を持ったみたいなので、
早速ネットで検索してみると、翌日曜日に試食販売会をするって情報をキャッチ。

ということで、2日連続ではあったんだけど、道の駅しもつままで行ったのでした。


試食販売会は9時開始の予定で、売り切れ次第終了ってことだったんだけど、
早起きが不得意の夫の妙なやる気で、8時45分くらいには現地に到着。

早く行かないと売り切れてしまうことを相当心配してたみたいで、
この感じは、息子の食いしん坊に遺伝してるような気がしました(笑)

会場のテントはまだ準備前の状態だったので、ほかの店内をいろいろ散策

知らなかったんだけど、ここの道の駅はお野菜とかの販売は朝の6時からやってるみたいで
わたしたちが到着したときにも、豊富な種類のお野菜がたくさん並んでました。

うちの近所のJAでも似たような姿を見るけれど、
並んでいるお野菜の種類が違ったり、飲み物やお菓子などの加工品も充実していて
毎週末、遊びに来ても楽しいかもなぁー


そうこうしてると、試食販売会がはじまった気配を感じた夫が動き出し、
テントのほうに行ってみると、ホットプレートで紫峰牛を焼いてるのを発見

ものほしそうに見ていると、すかさずお店の人に「試食どうぞ」と声を掛けられ
朝早い時間から、ブランド牛の焼き肉を試食。

いただいたのは、カルビだったんだけど、お肉がとても甘い

塩をちょっと振っただけなんだけど、もうそれだけで十分。

夫もかなり気に入って、ご機嫌だったのか、
ステーキと焼き肉用カルビと丸腸をその場でお買い上げ

ブランド牛なので、それなりのお値段するんだけれど、
それでも食べて絶対損はないって思ったくらい、夫も美味しいって思ったんだと思います。

冷凍の状態で保冷バッグに入れてもらい、どこかに立ち寄りもせずにおうちに帰り
大事なお肉は冷凍庫へ。


次は、お肉を焼くためのギザギザプレートを買いにホームセンターへ。

ホットプレートで焼くのかと思ったら、焼くならちゃんと焼きたい
という夫の願いを叶えるため、探してみるとあるんですねー。

ギザギザプレーとではなかったんだけど、
中にお水を入れて、焼いてるときに出てくる肉汁を穴から下に落とすタイプの焼き肉用のプレートを
1200円くらいで購入。

夕食に早速、使ってみました

お肉はステーキ肉を焼いてみることに。

すると、まるで焼き肉屋さんで焼いてるかのような雰囲気で
食べる前のこの時点でかなり満足な感じ。

そして、味はもちろんとっても美味しく、分厚くてナイフで切りにくいようなステーキとは大違い。

250グラムを2人で分けて食べたんだけど、それだけでお腹いっぱい。。。

お野菜も一緒に焼いてみたけれど、しいたけがとても美味しく焼け、
思い切ってプレート買って、よかったなぁと思いました。


そして、焼き肉の翌日を迎え、換気扇回してがんばって換気したんだけど、
それでもまだなんとなく焼き肉の香りが残るお部屋をさらに換気するため
朝から家中の窓を全開にして、いまにいたります(笑)

新居に越してきて1ヶ月あまりで、焼き肉してしまいましたが、
思いがけず美味しいお肉に出会うことができてよかったです

お昼も夜も大人の食の取り分けでした。

2014-05-26 10:52:15 | 息子1歳の生活
食事に関する息子の成長っぷりは、昔っから早いように感じていて
そうとうな食いしん坊なんじゃないかと思うくらい、食べ方も食べている量も
だんだん大人に近づいてきたような気がします。

そんな中、お出掛けをした土曜日のご飯は、珍しく昼夜ともに外食。

お昼は、とんかつ屋さんに行ってカツ丼を注文して、
息子にお取り分けで、カツ丼のカツ以外の部分(ご飯と玉ねぎと卵)と、
ポテトサラダ、キャベツの千切りをお皿に乗せてあげて、
最近、ちょっとずつ練習した甲斐あって上達してきた、スプーンで食べさせてあげました。

その姿は、お子さまランチを食べている子どものようで
こうやって取り分けをする食事から、お子さまランチを注文することになる日は
そう遠くない感じがしました。。。

1歳ってこんなにたくさんの量を食べるんだっけ??ってくらいたくさん食べる息子。

おかげで、わたしはカツ丼を注文したはずなのに、
ご飯はほとんど食べられてしまい、出汁にひたされたカツをメインで食べることになりました。

サラダもキャベツも嫌がらずにしっかり食べてくれて
いまのところ、野菜嫌いではなさそう


そして、夜。

夜はパスタ&ピザのお店「コパン」でピザを注文。

息子も食べられるように、マルゲリータにしたんだけど、
トマトもチーズもモチモチのピザ生地も全部食べてくれた

ピザ生地は最初は思うように噛み切ることができなかったみたいだけど、
ものの数回でコツをつかんだみたいで、
噛んでから、顔を横に向くことで、噛み切る技を習得したみたい。

教えてないのに、こういうことができるってすごい

と思うと同時に、やはい食いしん坊で食い意地が張ってるからなのかなぁ。。。とも思ったり。


いっつも外食ってわけにはいかないけれど、
お出掛けのときに、ベビーフードを持っていかなくてよくなることは
荷物もゴミも減って、とてもありがたいことなので、ベビーフードを買うのはもう止めてもいいかな??

ポピーのお花畑@小貝川ふれあい公園。

2014-05-25 00:44:00 | 茨城のあれこれ
茨城県民になり、不勉強すぎる茨城のことをたくさん知っていこうと思い、
茨城新聞を購読するようになりました。

ただ、記事を読んでいて、いろんな催し物が行われていることは知ることができるんだけど、
そこが県内のどこに位置していて、どんなことをしているのかがよくわからないので、
休日を使って、ちょっとずつ足を運ぶようにしています。


そんな今日は、小貝川ふれあい公園というところに行き、
ポピーのお花畑を見てきました



満開はちょっとまだ先みたいで、つぼみが多かったけれど、
それでもあたり一面が赤いじゅうのようで、
空の青と、葉の緑と、とてもきれいな色合いを楽しむことができました。

川を挟んだ先には、筑波山も見え、
お天気がよかったこともあり、とても素敵な写真を撮ることができ、大満足




お花畑以外にも、パークゴルフができたり、
子どもが遊べる遊具があったり、ミニ水族館があったり。

いまの息子にはちょっと大人過ぎるけれど、
走れるようになったら、きっと楽しんでくれるんじゃないかな?

明日はお花畑近くのスペースにテントやステージができ、
フラワーフェスティバルが開催されるそうです。


その後、近くにある「道の駅しもつま」に行き、
はじめて見る興味を惹かれた食べ物をお土産に買って帰りました。

道の駅に来て感じたのは、
茨城について、初心者過ぎるなってこと。

商品にかかれている地名や名称の名前が読めないんです。。。

新しくできた公園に行ってきました。

2014-05-24 00:26:00 | 息子1歳の生活
いま住んでいる地域は、緑が多く、あちこちに小さな公園があり、
駅の近くと、うちから5分くらいのところに大きな公園があります。

都内に住んでたときも、わりと公園や緑の多い場所に住んでたと思ってたけど、
それと同じくらい、もしかしたら、それ以上、公園に関しては充実してるかも

明らかに違うのは、
都内のときは、砂地の地面で遊具が多いのに対し、
こちらは、とにかく芝生がたくさん。

大人が寝ころんでも全然大丈夫な広さと、
まるで芝生を独占してるかの気分になれるくらいの、のどかな感じ。

都内では、住宅街の中にある公園で大人が寝てると、ちょっと怪しい場合あるのでね。。。


そして今日は、これまで造成中だった公園が、今日開園するって情報を見つけたので、
午後のちょっと涼しくなる前くらいの時間を狙って行ってきました。

公園はほぼ一面が芝生に覆われていて、
遊具以外の障害物がほとんどないつくり。

もしここで鬼ごっこをしたら、鬼は相当がんばっても捕まえることができないじゃないか。。。
ってくらいの距離があり、とても自然豊かな印象。

桜の木が植樹されていたので、大きな立派な桜の木になるには時間がかかると思うけど、
お花見もできるようになるんじゃないかと期待できますね

夕方近い時間だったので、小学生くらいの子がたくさん来ていて、
これまで至近距離で遊んでるのは児童館の同世代の子たちだけだったから、
息子には、いい刺激になったかな??

まだ、たっちと高速ハイハイの息子も、歩けるようになったら
この広い芝生の上をたくさん歩いて、一緒にいろいろ遊べるようになったらいいなー。

休日に夫も連れて、家族3人でのんびりピクニックするのもいいなー。

想像するだけで、うれしくなりますね。

フォークに続き、スプーンの練習。

2014-05-23 00:35:00 | 息子1歳の生活
フォークを握って、わたしの補助ありですくって、
ちゃんと食べ物を自分の口に運べるようになった息子に、今日はスプーンを持たせてみました。

フォークと違って、スプーンには表と裏があるので、
(フォークにも表と裏があるけれど、刺すには支障ないので。)
正しい方向で握った状態をキープしてもらうのが、まずは大変

握った次は、すくう動作だけど、こちらはまだ難しいと思うので、
わたしが補助しながら、すくって見せてあげて、
最後の口に運ぶところは息子の自力でやらせてみた。

昨日までのフォークでコツをつかめたのか、
食べ物が乗っかった状態でも、スプーンを口に運ぶのは難なくクリア

とても上手なので、その成長っぷりにびっくり。

ただ、油断してると、口に運ぶ途中でスプーンの表と裏がひっくり返ってしまうので、
食べ物を落とさないようにするっていう認識も持ってもらえるといいなぁ。

よく考えてみたら、
スプーンもフォークもプラスチック製。

刺したり、すくったりするのが難しいのは、このためかも。。。

上手にご飯を食べられるように、
子ども用のスプーンとフォークを新しく買い揃えてあげたほうがいいかなぁ??

とりあえず、まだ当分の間は、
いまのスプーンとフォークで楽しく練習できたらいいなと思います。

☆フォークで苺が食べられるように☆

2014-05-22 00:46:00 | 息子1歳の生活
ついこないだまで下痢をしてたとは思えないくらい食欲が回復してきたと思ったら、
今度は食事中のわたしたちの箸がとても気になるらしく、
手を伸ばしては食事の邪魔をされてしまうので、
息子にフォークを渡してあげることにしました。

フォークにはなにも刺さってないんだけど、一生懸命、口に入れては食べてる姿を見て、
試しに苺をお皿に出してあげてみることに。

最初は、フォークでお皿を叩いて音を鳴らして遊んでいたけれど、
フォークを握らせて、苺を刺して口まで誘導して食べさせてあげると、
やり方がわかったのか、フォークを上手に口に運べるように。

まだ苺を上手に刺すことはできないけれど、
まねごとで、苺を突っついてるので、そのうち上手に刺せるようになるかも??

それ以来、手づかみで食べていた苺は、
フォークで刺して食べるようになり、急に大人に成長

食に関しては、昔から成長が早いと思ってたけど、
1歳になってからも、食い意地とともにお食事が上手になることを期待したいです

下痢後の便秘が解消。

2014-05-21 18:09:23 | 息子1歳の生活
胃腸炎で下痢をしていた息子は、先週の土曜日から今日まで便秘でした

が、ついに、その便秘が解消されました

親としては、いろいろ心配だったけれど、これで一安心です


毎日よく食べ、よく動き、よく泣き、とても忙しい毎日を過ごしていた息子が
食欲がなくなり、お昼寝の時間がとても長くなり、そして便秘に。。。

そんな日々が数日続いていたのですが、
昨日の夕食には、お茶碗いっぱいのご飯と、
大人用に作った肉じゃがのジャガイモをおそらく3玉は食べ
久しぶりの大食いっぷりを見せてくれた息子。

食欲はほぼ完全に回復してくれたと思っていた翌日に
便秘も解消してくれたので、あとは薬局でもらった薬を全部飲みきれば、OKかな

おそらく昨日たくさん食べたことで、身体の中から、ところてん式に押し出されたんじゃないか??
というのが、夫の見解。

わたしもそう思います(笑)

いずれにしても、ちゃんと回復の方向に向かっててくれてよかったです

医療福祉制度で、返金してもらいました。

2014-05-21 18:01:57 | 息子1歳の生活
子どもが病気などで病院に行ったときの診察代や、処方してもらったお薬のお金を
自治体が補助してくれる制度により、
病院と薬局で支払いをしたお金を返金してもらいました。

先月末、引っ越し関連の手続きで市役所に行ったんだけれど、
必要書類が一部不足していたことにより、制度を受けることができずにいました。

そのときの窓口で
手続きが完了する前に、もし病院を受診するようなことがあったとしても、
後日領収証を持ってくれば返金してもらえるから大丈夫、との説明を受けていたので、
そんなに急いで不足してる書類の取り寄せとかもしてなかったんだけど、
まさか、その取り寄せをしている最中に息子が病院にお世話になるとは思いもしませんでした。。。

で、病院を受診した翌週に、引っ越し前の自治体の書類が準備できたとのことで、
夫が受け取りに行き、それを持って、再度、市役所に行って、
無事に、制度を受ける資格が認定されました

ということで、早速、病院と薬局に行って、返金の手続きをしてもらいました。


今回、息子は胃腸炎ってことで、
診察は1000円程度、お薬も300円程度だったので、立て替え払いで対応できたけれど、
これが高額だったらと思うと、恐ろしいですね。。。

ちょうど年度の切り替え時期だったことで、必要書類を揃えるのに時間がかかってしまったけれど、
そうだとしても、いち早く必要な手続きを完了させることの大切さを身にしみて感じました。

食欲が戻ってきたかも。

2014-05-19 12:46:15 | 息子1歳の生活
自分から食べ物に手を伸ばして食べることもせず、
スプーンで食べさせようとしても拒否してた息子が、
今日は朝から、パンや苺に手を伸ばして、久しぶりにご飯を完食してくれた

病院で診てもらってからは、毎食後に整腸剤を飲まないといけなかったんだけど、
食事を嫌がり、さらに薬はもっと嫌がり、
飲み物も含め、なかなか口にものを入れてくれずに心配してたんだけれど、
その心配もなくなりそうな予感

あとは、嫌がらずにしっかり食事ができるようになって、
そして、しっかり1日3食の生活リズムを取り戻せるようになるといいな。

今日で、薬を飲みはじめて3日目。

そろそろ下痢も落ち着いて、普段どおりの生活ができるようにまで回復したかな??

☆1ヶ月点検☆

2014-05-19 12:40:23 | マイホームの購入
今日は、マイホームの1ヶ月点検でした。

引き渡しをしてもらったのが4月26日で、引っ越してきたのが4月28日なので、
まだ1ヶ月ではないけれど、住みはじめてからちょっと気になってたところや
直してほしいなぁと思ってたところを直してもらい、
また今日から気持ちよく過ごせそう

直してもらったところは、
・窓についてる鍵の開け閉めがきつかったので、少し緩めてもらった。
・和室のスライドドアについてる緩衝材のはがれを直してもらった。
・お風呂場のミラーを貼り付けているシールがはみ出してたので、直してもらった。

と、どれも生活には支障のないもので、人によっては全然気にならないようなところばかり。

それでも、その場ですぐに直してもらえたので、
言うの迷ったけれど、思い切って言ってみてよかったと思いました。

いろいろ話をしたり、竣工図面をいただいたり、約1時間ほどで終了。

次回は、7月の3ヶ月点検。

それまで、またおうちを大事に生活していこう