毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

発熱。

2014-11-29 23:16:46 | 息子1歳の生活
今日は雨で、あまり走り回ったり遊ぶことができなかったのに、
夕方あたりから、横にゴロンとなったり、お昼寝の回数が多かったり、
ちょっと変な感じはしたんだけど、まさか発熱してるとは思わなかった。

夕食の時間になり、いつもなら冷蔵庫やキッチンに来て、
早くご飯をくれとせかしに来たり、
自分のご飯そっちのけで、わたしたち大人のご飯を奪おうとしたりするのに、
あまり食欲がないのか、食の進みがよくなかった。

食べむらがあるから、それかな?と思ったんだけど、
食後も床にゴロンと寝っ転がってばかりなので、
様子を見ていると、ほっぺたがちょっと赤い感じがしたので、
体温を測ってみると、39.8℃だった。

朝からずっと元気に過ごしてたから、
熱があるだなんて、全然気づかなかった。。。

とりあえず、飲み物は飲めてるし、ヨーグルトも食べられてるし、
一緒におしゃべりができるようだから、今日は早めに寝かせてあげることに。

おそらく、風邪だと思うんだけど、
この発熱に夫は、あたふた。


発熱の原因を考えてみると、いくつか思い当たる節が。。。

・児童館やお出かけ先でもらってきた。

・インフルエンザの予防接種を受けたから。(副反応?)

・予防接種のとき、病院でもらってきた。

・夜寝てるときや、おうちの中が寒かった。

手洗いはしっかりしてるつもりだったんだけど、
冬だから、それだけでは避けられないものも多いのかな??

ひとまずは、明日の状況を見て、病院行くなりしようと思います。

マリオのジャンプの音まね。

2014-11-28 18:13:00 | 息子1歳の生活
指で鼻をつまんで、放すと同時に、「プーン」って独特の音で、
マリオのジャンプを表現するアレを息子がやるようになりました。

やるようになったというか、教わったことを実践したっていうのが正しいかな?

なにかのときに、夫が息子の目の前でやってみたんだけど、
そのことに全然ウケないなぁと思った次の瞬間、
息子は指で自分のみ鼻をつまみ、引っ張ってまねをしはじめた。

もしやこれはと思った夫が、難度も繰り返し見せてると、
だんだんやり方のコツをつかんできたのか、
鼻を引っ張ってた指を放せるようになり、
「プーン」みたいな声を一緒に出せるようになり、
まだマリオには全然たどり着けないけれど、
着々と上達してるのがわかる。

あまり調子に載って何回も連続してやるもんだから、
鼻の先端がほんのり赤くなってきてるし。。。

息子本人は、マリオの存在すら知らないのに、
マリオのものまねを練習してるこの状態って、いったいなんなんだろか(笑)

首を横にブンブン振りまくる。

2014-11-28 09:33:39 | 息子1歳の生活
「イヤイヤ期」とか「魔の2歳児」って言葉を聞くけれど、
だんだんそれの時期が近づいてきたのか、嫌なことに対する主張が激しくなってきた。

やりたいことが叶わないと、
わたしのこと引っ張ったり、テーブルに置いてあるものを全部落としたり、
おもちゃをパコから全部ひっくり返したり。

その相手をするだけでも大変だったのに、最近、横に首を振ることを覚え、
嫌なことがあったり、ことわりたいことがあるときに、ブンブン振るようになった。

しかも、クビが取れちゃうんじゃないかと思うくらいものすごい速さで。

しかも髪の毛がサラサラだから、
首を振るとシャンプーのCMみたいになって、なんとも羨ましい(笑)

いまはまだ、「イヤ」って言葉を発しないだけいいのかもしれないけれど。

赤ちゃんからどんどん子どもになって、
1人前の人間に近づいていくんだなぁー。

☆予防接種☆ インフルエンザ2回目

2014-11-28 09:32:00 | 予防接種
今週の火曜日は、インフルエンザの予防接種でした。

しばらく咳と鼻水がな続いてて、先週末からちょっと下痢気味だったから、
予定どおり接種できるのか心配だったけど、
咳は朝起きたときだけ、鼻水と下痢は回復。

なんとか無事、当日を迎えることができました。

熱もなく、事前の先生の診察もオッケーだったので、
2回目のインフルエンザの予防接種も無事に終了。

病院では面白い出来事があって、
病院に入るとすでに予防接種を受けた子たちの泣き声の嵐で、
息子もこんな感じで泣くかなぁーって思ってたら、
その泣き声につられてか、流行りのまねっこなのか、
接種前の待合いスペースでなぜか嘘泣きをしはじめた。

嘘泣きのまま診察室へ入り、
その後、これからはじまることを予感したのか本気泣き。

なにやってんだかー(笑)

力が強く暴れん坊の息子の身体を、動かないように押さえてるのが大変で、
たった1本の注射を打つだけなのに、とても時間がかかったように思う。

こんなやりとりがありながら予防接種を受けに来るのも、あと何回かな??

次は春くらいに、水痘の2回目の予定です。

出発のポーズしたり、車を「ブー」と言ったり。

2014-11-21 08:22:15 | 息子1歳の生活
いろんな動きをするようになってきた息子の、最近身に付けた技は、
車に乗ってお出かけするときに、「しゅっぱーつ」と言って拳をあげると、
そのあとに、一緒に拳をあげて、「たー」って掛け声をかけてくれます。

そのことから、なにかをし始めるときの合図的な感じで、
拳&「たー」をいろんな場面で発揮してくれるようになりました。


そして、なかなか新しい単語を発してくれないなぁ、と思ってたんだけど、
新たに車のことを、「ブー」と言うように。

新しく着せてあげたパジャマに車がたくさん描かれていて、
それを指差しながら、「ブー」って言ってくれました。

何の前触れもなく、突然のことだったから、驚きました。

これはまぐれなのかも?と思い、
絵本に描かれてる車を見せたんだけど、それもちゃんと車と認識してくれたみたいで、
指差して、「ブー」と言ってくれました。

車のことは、「ブーブ」って教えてあげてたんだけれど、
息子にとっては、「ブー」ってことなのかなぁ??

これは今後、わたしも息子に合わせて、「ブー」って言ってあげるのがいいのか?

小石や砂や枯れ葉が好き。

2014-11-20 13:47:14 | 息子1歳の生活
毎日寒い日が続くけど、
あたたかく晴れた日中は、できるだけ息子とお散歩しようと思ってます。

外に出ると、いろんなものがあちこちに落ちていて、
それを拾っては、おもちゃにして遊ぶ。

そんな中、特に好きなのが、小石や砂や枯れ葉。

小石は、うちの駐車場にも敷いてあるんだけど、
それを拾ったり、手ですくっては、投げたりバラまいたり。

拾い集める苦労なんておかまいなしに、あちこちに投げられちゃうから、
それを拾いに行くだけで、いい運動になっちゃう。。。

砂も同様に、空き地や公園に土や砂場があれば、
とりあえず突進して、手でほじくっては泥だらけ。

よって、毎日複数回、洗濯機を回すことも。。。


そして、最近好きなのが枯れ葉。

道路の隅のほうに集まった枯れ葉の中に走りながら突っ込んだり、
枯れ葉の上に乗っかって、パリってする音を楽しんだり。

さらには、手にとって頭の上に放ってみたり。
(これはさすがにやめてほしい。。。)

おかげで、おうちの中にも枯れ葉が落っこちてることがよくあります(笑)


寒くても元気に遊んでくれることはいいんだけど、
風邪やノロなどにも気をつけないとね。

紅葉狩り@筑波山。

2014-11-19 15:13:02 | 茨城のあれこれ
先週の日曜日は、筑波山へ紅葉狩りへ行ってきました

家族3人でのはじめての紅葉狩り&登山は、
初心者なので、気軽に行くことができる、うちから1時間ほどで行ける筑波山にしました

11月末まで、紅葉まつりをやってるってことで、紅葉を期待して行ってみると、
まだ午前10時前だというのに、想像以上にたくさんの人

駐車場ももうすぐで満車になる混み具合。



1歳の息子と一緒なので、ロープウェイやケーブルカーを使い、
最後の山頂までの道のりだけを歩いて行くことにしました。

早速、ロープウェイで上まで行って、景色を見てみると、
ちょっと曇り気味でもやってたけれど、遠くまで広い平地を見ることができました。



写真の右に写るのは、のちほど登った男体山。

ちなみに、天気のいいときは、ここから東京スカイツリーや、新宿の高層ビル群も見えるそうです。


そして、みんなで登山開始

山道を息子を抱っこしながら歩くのは、とってもいい運動になりました。

夫と交代で、夫が山道、わたしが平地を一緒に抱っこして、まずは女体山の頂上へ。

途中の道はこんな感じで、だんだん登山客が増えてきました。



久しぶりの運動に歩き疲れて景色をゆっくり見る余裕もあまりなかったんだけど、
ふと、顔をあげて見ると、紅葉がちらほら。



事前情報でも頂上付近の紅葉は散りはじめてるってことだったんだけど、
まだ少しは楽しむことができました。

女体山の次は、男体山へ。

こちらの山のほうがハードで、とくに子どもと一緒ってのは、大変でした。。。

場合によっては危険なので、個人的には小さい子にはあまりおすすめできませんね。

頂上に登ると、身体がポカポカ暑くなるくらいにまでなっていて、
日頃の運動不足を痛感しました。。。


男体山を降りて、休憩処で味噌田楽



こういうところで食べる味噌田楽って、どうしていつもよりおいしく感じるのか不思議。


行きはロープウェイで、帰りはケーブルカーに乗りました。

そこから下を眺めるとこんな感じでした。



ケーブルカーからみる紅葉はとてもきれいで、赤いモミジがたくさんあるのが印象的でした

車内から写真を撮るのは、難しく、降りたところから撮影した写真がこちら。










その後、麓にある筑波神社へ行くと、立派なイチョウと杉の木がありました。

 


と、こんな感じで、約2時間の紅葉狩りは終了。

車を停めた駐車場へ向っていると、朝来た道は車がピターっと動かないくらいものすごい渋滞。

いまの時期は、夜の紅葉のライトアップもあるみたいで、それを見に来る人がたくさんいるのかなぁ??

車が全然進まない感じで、午後から来る人たちは到着までに一苦労って感じでした。


今回は、はじめての筑波山だったので、体力負けしてしまい、じっくり紅葉を満喫する余裕はなかったけれど、
何度か通ってるうちに紅葉のベストシーズンに巡り合うことができたらいいな、と思います

拍手の音が大きくなった。

2014-11-19 12:15:00 | 息子1歳の生活
両手を合わせて拍手ができるようになってから、
なかなかパチンとたたく音が大きくならないなぁ、と思ってたけど、
突然、大きな音が出せるようになった。

ふと手をたたいたときに、大きな音が出るコツがつかめたのか、
1度大きな音が出せたら、それがうれしかったのか、ひたすら拍手。

そして、ひとり爆笑。。。(笑)

こうして、またひとつ、成長してくのね。

子ども同士のトラブル。

2014-11-18 19:32:24 | 息子1歳の生活
よくあることだと思うんだけど、
子ども同士で遊んでて、おもちゃなどの取り合いになって、
ちょっとしたケンカから、手や足が出て、最終的にどちらかが泣くみたいな場面。

まさに今日、そんな出来事がありました。

これまでもおもちゃの取り合いになりそうになったり、
ちょっとど突かれたりされたことはあったんだけど、
今日ははじめてケガをさせられました。

ケガと言っても、擦り傷、切り傷のレベルなんだけど、
そんなときの親同士の対応ってどうしたらいいんだろ??


たぶん3歳くらいの女の子が手にしていたおもちゃを息子が欲しがり、
ほかのおもちゃで遊ぶように誘導し、これで安心と思ったら、
女の子が突然、手を出して息子の身体を押してコケさせた。

おもちゃは取られなかったものの、
気に入らなかったか機嫌を損なったかで、怒っちゃったのかとしれないけれど、
なんで手を出すんだろう。。。

息子はコケて大泣き。

いつもなら、ちょっと転けたくらいじゃ泣かない息子が、
全然泣き止まず、よくよく見てみると、
ほっぺたに10センチくらいの擦り傷と切り傷が。

コケた場所が運悪く、おもちゃのあるところで、
そこに顔が当たって、たぶんほっぺたにケガをしてしまったんだと思われます。

軽い出血はしたものの、目とかは大丈夫そうだったので、
とりあえずよかったと思ったものの、
相手のお母さんへは、こういうときどうしたらいいんだろ。

コケたときにすぐ謝ってくれたので、とりあえず、「大丈夫です。」と言ったものの、
その後、ほっぺたのケガに気づいたので、相手には言えず。

相手の女の子がまた同じことをしないように、そして今後のこともあるから、
帰り際にでも話してみようかなとか考えてるうちに、
相手の女の子はお母さんと帰ってしまいました。


これからもこういう場面って、たくさん起こると思うんだけど、
ほんとどうするのがよかったんだろうか。

そして、息子にはとても申し訳ない気持ちでいっぱい。

一瞬の出来事とは言え、息子のこと助けてあげられたかもしれないのに、
顔に大きな傷ができてしまい、ちゃんと跡が残らずきれいに治ってくれるかな?

☆茨城県民の日☆

2014-11-17 12:17:00 | 茨城のあれこれ
茨城県民になって、約半年。

11月13日は、はじめての茨城県民の日でした。

公立の学校はお休みみたいで、
普段は小さい子でたくさんの公園や児童館も、この日は大きい子がたくさん。

県内には、無料や割引になる施設もあったんだけど、
いつもと変わらない平日を息子とふたりで過ごし、
いつものように購読してる茨城新聞を読んでいると、
中に茨城県民の日の特集ページがあるのを見つけました。

茨城県の特産品や観光名所など、とても魅力的なページで、
これからの週末の家族のお出かけスポットを決める参考になりそう。

こんなときでないと、と思い、茨城県のホームページをはじめて見てみました。

すると、トップページから、茨城県の日の特設ページへのリンクがあり、
早速、見てみると、初見の情報ばかり。

一般人からの公募でできた、茨城県民の歌。

さらには、ラジオ体操ならぬ茨城県民体操なるものもあるだとか。

知らないことばかりだったから、衝撃を受けました。

まだまだ勉強することたくさんあるなぁ、と感じさせられた1日でした(笑)

会社の駅伝大会。

2014-11-17 09:37:23 | 息子1歳の生活
土曜日は、会社の駅伝大会でした。

夫がランナーで走ることになっていたので、
みんなで行って、応援してきました。

入社して10年になるけれど、駅伝大会を見に行ったの
実は今回がはじめてで、どんな感じなのかワクワクして会場に着くと、
想像以上にたくさんの人が集まってました。

選手だけでなく、同じ職場や家族が応援に来たりで、
久しぶりにたくさんの人に囲まれて、ちょっと疲れてしまった(笑)

何人か仕事でお世話になった方や、同期や後輩に会うことができて
育児中心の生活を送っているわたしにとっては、
とてもいい気分転換にもなってよかった。

息子は人見知りしないので、
みんなにかわいがってもらったり、遊んでもらったり。


大会のほうはと言うと、あまり走ることが得意ではない夫。

何日か泳いだり、走り込んだりと、体力作りをしていたみたいだけど、
普段からトレーニングしてるわけではなかったので、
第1走者で帰ってきたときには、疲労感たっぷり。

周りの人たちのほうがいっぱいトレーニングしてそうだったけど、
5キロを無事に走り切った夫は、息子にもいい姿を見せてあげることができたんじゃないかな??

選手の中には、仮装したり、チームでおそろいのユニフォームで走ったり、
応援してる人にも楽しめるレースで、
息子も何度も手を振ったり、声を上げて応援したり、テンション高く楽しんでたみたい。

日向で応援してたので、レースが終わったときには
息子はほんのり日焼けで、ほっぺがやや赤くなって、日焼け止めを塗らなかったことを後悔。。。

まさかこの時期に日焼けをするとはねぇ。


レースのあとは、みんなで簡単な打ち上げをして、
お昼過ぎには解散しました。

会社を休職していても、こういう会社のイベントに家族で参加できるって、うれしいね。

☆1歳6ヶ月健診☆

2014-11-12 16:14:00 | 息子1歳の生活
今日は、息子の1歳6ヶ月健診でした。

引っ越してきて最初の健診は、知ってる人誰もいないし、
ちょっと緊張するなぁと、会場に着いてみると、すでにたくさんの人が。

みんな息子と同じ4月生まれなのかぁ、とか思いながら、
待合いスペースで遊んでると、どんどん人が増えてきて、
最終的には40人くらい?息子と同級生の子が集まりました。


健診は、計測からはじまり、身長85センチ、体重10キロ。

ちゃんと歩けてるかの、歩行確認。

歯科検診は、横に寝っ転がらされた時点でギャン泣き。。。
(とりあえず、虫歯はなかったのでオッケー。)

問診では先生にいろんな話をしました。

「人見知りせず、すぐに他人のところへ行って絡んで、一緒に遊ぼうとする。」は、
「好奇心旺盛で、周りの人のことがよく見えてる。」という解釈になり。

「周りの人が食べているものを指差して、食べさせろと言うこと聞かない。」は、
「欲しいものを相手に教えて、それを得るために交渉している。」という解釈になるみたい。

こういうアドバイス?有り難いお言葉?をもらえただけで、
また今日からがんばろうって気持ちになります。

普段ひとりで悩んでるときは、どうもこうも糸口が見つからないでいるけれど、
ちょっとの時間だけでも、こんなふうに誰かに言ってもらえるだけで
気持ちがな楽になるって不思議で、とてもすごいことだよなぁー。

最後に、歯磨き指導&フッ素塗料してもらい、
再び息子は、ギャン泣き。。。

歯ブラシは好きで口に入れたり、カミカミするんだけどなぁ、と話してみると、
それだけでも、少しは噛み合わせの歯磨きができてるらしい。

そして、今後は定期的に歯科検診やフッ素塗料してもらうことがいいと、話を聞き、
お土産に歯ブラシをもらって、終了。

フッ素後は、30分は飲み食いしないでくださいと言われ、
お腹空く頃だし、困ったなぁと思ったけれど、
そんな心配をよそに、息子は帰りの車の中で爆睡。


待ち時間合わせて2時間と、長丁場で大変だったけど、
息子もわがまま言わずに、よくがんばってくれたなぁとほめてあげたい。

「これどーぞ。」

2014-11-10 10:20:10 | 息子1歳の生活
偶然なのか、まぐれなのか、息子がさきほど
わたしに、「これどーぞ。」と言ってくれた。

手にしてたのは、おもちゃ。

それをわたしに、渡してくれようとしてたのかはわからないけれど、
偶然だったとしても、ふたつの単語をつなげてしゃべったのは、これがはじめて。

これまでも、「これ」と、「どーぞ」は、
それぞれ独立してしゃべることができたので、
考えてみれば、有り得ることではあったんだけど、
あまりに突然の出来事でびっくりしたと同時に
とてもうれしい気分になって、息子のことを必要以上にほめてしまった(笑)


今日は朝のもやがすごくって、どよーんとした天気だったけど、
空は晴れて太陽が出てきたし、息子もしゃべってくれたし、
いい日になりそう。

おにぎりカフェランチ@ カフェ・クレマチス。

2014-11-09 23:57:40 | 茨城のあれこれ
先日、3周年の結婚記念日に、夫に、
「水戸・つくば・土浦とってもすてきなカフェ」という本をプレゼントしました。

茨城に越してきて半年が経つんだけれど、
あまりカフェやおいしいランチができるお店などを見つけられていないので、
試しに1冊買ってみることに。

そして、土曜日の家族写真を撮りに行った日のランチで、
本に掲載されている、つくばにある、おにぎりカフェへ行ってきました。

お店はちょっとわかりにくい場所にあるんだけど、
お昼時間をかなり過ぎていたにも関わらず、店内にはたくさんのお客さんが。

メニューは、おにぎり2個のセットか、3個のセットが基本。

セットには、その日のお惣菜とスープがついていて、
ほかにもセットに追加で、ドリンクやデザートも注文できるようになってました。

この日はお腹が空いていたのと、息子とシェアして食べることを考えて、
おにぎり3個のセットに、ドリンクとデザートをお願いしました。

おにぎりはたくさんある中から、好きな具を選ぶことができて、
高菜&明太子・鮭・ちりめん山椒にしました。

デザートも数種類ある中から、りんごチーズケーキを選択。

久しぶりにロハスな感じだけど、贅沢なランチだなぁと、思っていると
ランチのプレートが到着。



お願いしたおにぎりと、鶏の唐揚げ、サラダ、根菜たっぷりスープと、
とっても豪華で素敵。

おにぎりはやさしく握られていて、お米がふんわり。

具もたっぷり入ってて、お腹いっぱいになって食べきれないかも。。。

と思ってたけれど、驚くことに息子がおにぎりをほぼ2個食べてしまい、
最後まで、おいしくいただくことができました。

男性には、おにぎり3個のセットがちょうどいいかもしれませんね。

デザートのりんごチーズケーキも、りんごはジューシー、チーズは濃厚で、
おにぎりカフェとは思えないくらいおいしくて、
ぜひまたここでみんなでランチができたらいいな。

家族写真@パセオヌエボつくば店。

2014-11-09 23:37:00 | 息子1歳の生活
週末の土曜日は、結婚してから毎年行っている、家族写真を撮りに
つくばにある、パセオヌエボ( http://www.onuki.tv/)へ行ってきました。

結婚記念日の記念として、毎年1枚、
家族写真を撮っていくのが夢で、これまでは都内に住んでいたので、
伊勢丹写真室で撮ってもらってたんだけど、
茨城に越してきたので、新しい写真館を開拓することに。

これまでも写真はいろんなときに撮ってきて、
・結婚1周年(伊勢丹写真室)
・お宮参り(伊勢丹写真室)
・結婚2周年&息子のハーフバースデー(プレシュスタジオ)
・息子の1歳のお誕生日(プレシュスタジオ)
と、四切りや六切りでお願いするときは伊勢丹写真室で、
息子のお誕生日のときは、いろんなシーンや洋服で撮ってもらえるプレシュスタジオで。

今回は、四切りや六切りの写真をお願いしたかったので、
スタジオ系よりは、写真館がいいなぁと思い探してると、
なんと、家族写真が撮影料と四切りプリントで1万円を下回るプランを発見。

それは、結婚記念日の前後1ヶ月での撮影のときに適用できるプランで、
まさにわたしたちの要望にぴったり。

場所もうちから遠くない、つくばだったので、
とりあえず、お試しって気持ちで行ってきました。

お店に着くと、昔ながらのカチッとした家族写真から、
プライベートな空間を撮影した写真まで様々な写真が飾られていた。

息子は高い天井と、くるくる回る天井のファンと、キラキラしたライトとを見て、
テンション高くご機嫌で、撮影も順調に進んでよかった。

撮影が終わってしばらくすると、その日のうちにプリントしてもらう写真を選んで、
お会計して、この日は終了。

プランでは、1カットのみだったんだけど、
せっかくなので、浮いた分のお金で、追加で2カット分のプリントもお願いすることに。

月末には受け取りに行けるみたいだから、
そこで出来具合を見て、これからもここに来るかどうかを考えてみよ。