毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

まぶたの上に擦り傷。

2015-01-29 01:06:00 | 息子1歳の生活
児童館で遊んでたときのことです。

よく走り回り、ちょっと年上のおにいちゃんおねえちゃんたちと
一緒に追いかけっこをするのが好きな息子。

今日もいつものように追いかけっこをしてたんだけど、
いつもと違ったことがあって、
工作で作った紙コップのおもちゃを手に持ちながら、走ってました。

すると、つるっと滑って、
そのまま顔から床にコケてしまい、泣いてしまった。。。

手になにも持ってなけば、ちゃんと手をついて、
顔面からコケてしまうことはなかったと思うから、
これは親のわたしがちゃんとしてなかった責任があるなと、反省。

泣いてる息子を起こして、ケガしてないか見てあげると、
左のまぶたの上に赤い擦り傷が。。。

しかも、床の畳のしま模様の跡がきれいにくっきり。

少しすると、赤みが増してきて、
ちょっとまぶたは腫れぼったくなってきた。

保育士さんに冷えピタをもらって、
腫れた部分に貼ろうとしたんだけど、全力で嫌がられてしまいました。

仕方がないので、そのまま帰宅し、
お昼寝のときを待って、爆睡してるときに冷えピタを貼ってあげました。

そのおかげか、お昼寝から起きると、
赤みが少し引いた気がする。

でも、まだ腫れは引かない。。。

夜になってもなかなか腫れは引かず、
おいわさんみたいな顔のまま、今日1日が終わってしまった。

起きて明日になったら、少しはよくなってるかな?

いまは、親のわたしがずっと一緒にいてあげられてるから、
この程度でケガも済んでるけれど、
保育園に通うようになったら、もっと頻繁にケガして帰ってくるんだろうな。。。

「ピンポーン」ごっこがブーム。

2015-01-27 09:43:00 | 息子1歳の生活
最近の息子は、暇さえあれば「ピンポーン」と言って、
壁などをインターホンに見立てて、指で押して遊んでます。

ついこないだ、本物のインターホンを押させてあげたのがきっかけで
それからというもの、「ピンポーン」の嵐。。。

家の中でも、外に出かけても、
壁や家具、指が届くものなら、なんでもいいみたい(笑)

このまま大人になると、
そのうちピンポンダッシュとかやっちゃうのかなぁ。

食パンは6枚切りよりも、8枚切り。

2015-01-27 09:34:00 | 息子1歳の生活
我が家の朝食は、パン食で主に食パンを食べています。

息子の朝食も食パンである日が多いんだけど、
食べむらがあるのが気になっていたんです。

一緒に出すおかずや果物、ヨーグルトは食べるのに、
食パンだけは、なかなか完食してくれない。。。

ジャムを塗ったり、耳を切り落としたり、
試してみるも、どうやらそれが原因ではないみたいで。


そして、とある夜、食パンがなくなっていたのに、
買い忘れてしまったことに気づき、夜にお買いもの。

すると、いつも買ってる6枚切りは完売だったので、
仕方なく8枚切りを。

そして、息子の朝食に、
はじめて8枚切りの食パンが登場しました。

すると、不思議なことに
これまでなかなか完食に至らなかった食パンが、キレイに完食。

もしかして、これまで完食できなかったのって、
厚みがあったからなのかなぁ??

6枚切りと、8枚切りの微妙な厚みの違いだけど、
息子的には食べやすいんだね。

「ブー」から「ブーブー」へ。

2015-01-26 09:50:12 | 息子1歳の生活
電車やバス、車のことはなんでも、「ブー」と呼んでいた息子だけど、
最近になって、「ブー」から「ブーブー」へと進化しました。

汽車の映像をテレビで見ていたときに、
汽笛の音や、音まねをしていたの聞いて、「ブーブー」になったんじゃないかな?と。

大好きな電車や汽車のことなら、1日中ずっと見ていても飽きないって感じで、
テレビに食いつく様子は、近い将来、立派な鉄ちゃんになるんじゃないかと。。。

もう少し大きくなって、鉄道博物館に連れてったら、
おそらく叫びまくるんだろうな(笑)

「ベイマックス」観てきました。

2015-01-25 01:07:00 | 息子1歳の生活
家族3人で映画館へ行くのは、今回が2回目。

TOHOシネマズのママズクラブシアターで、
土曜開催してるのを見つけたので、行ってきました。

ママズクラブシアターに前回来たのは、「アナと雪の女王」のときで、
そのときは息子が途中から飽きてしまい、席を離れ、部屋の外まで行くことになり、
話の半分くらいしか見れずに終わってしまった思い出が。。。

今回は、そのときよりは少し大人になったし、
ちょっと前にテレビで「カールじいさんの空飛ぶ家」を見てたときに、
集中してテレビに釘付けだったから、今回こそは最後までいれたらいいなー、
と期待しながら入場。

まわりは、小さな0歳児から小学生のちょっと大きめの子どもたちまで、
たくさんの人が観に来ていて、はじまる前からだいぶにぎやか。

息子の大好きなホップコーンと、ドリンクを買ってあげると、
席についてすぐに食べはじめ、そのまま本編がスタート。

そして、なんと、最後まで自席で観ることができたのです。

ちょっと感激しちゃった。

息子が生まれるまでは、週末の休みのほとんどは
映画館へ通ってる日々だったので、
久しぶりにそのときの感じが体感できて、とてもうれしかった。


内容は、サンフランシスコと東京が融合された、とてもにぎやかな映像で、
アメコミ好きな人(特に男性にとって)は、楽しめるんじゃないかな?

白いマシュマロのベイマックスが、
癒し系アイアンマンになって活躍する場面は、
アベンジャーズを観ているような感覚(笑)

ストーリーは男の子向きな感じもしたけれど、
1歳9ヶ月の息子でも興味を惹かれる内容だったってことかな?

ま、わたしの場合、
最初から最後まで観賞することができたってことだけで、大変満足(笑)

またこんなふうに、映画館に行ける日がやってきてくれたことに
とても感動した休日でした。

オムツへ名前書き。

2015-01-23 14:37:00 | 保育園
保育園へ持って行く持ち物で、
1番たくさん持って行くことになるのが、オムツ。

常に10枚がストックされている状態にしておかなければならないんだけど、
お尻部分に名前を書いておく必要があるので、
息子がお昼寝してる時間を見つけて、名前書きをしてみた。

名前スタンプを押すほうが、
1枚ずつ手書きするよりも手間がかからず、楽かもしれないけれど、
ここは節約するために、マッキーで手書きすることにしました。

カタカナで息子の名前をフルネームで書いたんだけど、
もしかすると、スタンプを押すよりも、簡単だったかも?

文字がにじんだり、うまくインクがつかなかったり、
インク切れになったり、そんな心配することないから。

試しにやってみると、名前書きは思ったよりもはかどり、
テレビを見ながらでも書くことができて、ストレスなく進めることができたかな?

保育園に通い出したら、あっという間に、使い切ってしまうのかもしれないけれど、
そのときは、夫にも協力してもらって、がんばることにしよー。

保育園に着て行くお洋服。

2015-01-22 13:06:27 | 保育園
保育園への入園準備のしおりの中に、服装に関することが書かれていて、
要約すると、こんな感じ。

・着替えは3組用意する。

・動きやすい綿素材のもの。

・着脱しやすいシンプルなもの。
 (フード、飾りボタンなどはNG)

・ズボンは股上が深く、ウエストはゴムのもの。

・袖や裾はちょうどの長さのもの。

・靴はかかとを持って履けるもの。

どの保育園でも、だいたい同じように指定されているんだと思うけど、
改めてこの内容と、持ち合わせている洋服たちとを照らし合わせてみると、
全然揃っていない状態。。。

ということで、年末あたりから、
いろんなお店で安くお洋服が手に入らないかを物色する日々。

汚れてもいいようにって考えると、
おしゃれなのや、値段の高いものは違うよなぁー、ってなると
なかなか飼うのが難しい。。。

そして、買うのをさらに難しくしているのが、
「綿素材」ってこと。

綿素材のお洋服って、安いものはあまりなくて、
ちょっと奮発する感じになるのがネック。

現在、家にあるお洋服のほとんどは、化繊のもの。

綿が入っていても、
合わさっている割合としては半分以下のものが大半。

下着のシャツに至っては、ユニクロのヒートテックなので。。。

この状態から、果たして綿素材のお洋服をどこまで揃えられるだろうか。

しおりには、「なるべく綿素材」ってことだけど、
いくつかは、綿ゼロ%でもいいかな?

そんな感じで、まだまだ綿素材のお洋服探しは続きます。

お名前シールを注文してみました。

2015-01-21 18:24:00 | 保育園
保育園で必要なものを買うにあたって、
なるべく安く入手できたらいいなと、日々お店で物色中。

持って行くものへは、すべて名前を書いていかないといけないので、
ものを安く買う代わりと言ってはなんだけど、
ちょっとお値段張るけど、お名前シールなるものに頼ってみることにしました。

コップなどに貼れるシールと、
お洋服などにアイロンで貼れるシールの2種類がセットになってるのを注文。

そして、先日郵送されてきました。

シールには、名前と一緒に好きな絵柄を選ぶことができたので、
息子の大好きな車の絵を選んであげました。

なかなかかわいい。

息子も喜んでくれるといいな。

まだシールを貼ってはいないので、使い勝手などはわからないけれど、
これで少しは名前付けが楽になったらいいな。

ちなみに、オムツもお尻に名前が必要とのことだけど、
いまのうちからちょっとずつ、手書きでがんばろうかなと。

お洋服へのアイロンでの貼り付けは、
休日に夫に息子の面倒を見てもらってる間にまとめてできるかな??

その前に、明らかに洋服の枚数が足りないので、
まずは買い揃えてあげないとね。

「ばいばい」じゃなくて、「ばーい」って。

2015-01-21 08:55:00 | 息子1歳の生活
息子もだんだんいろんな言葉や音をまねするようになり、
話せる言葉も増えてきた中で、最近の新しい仲間となったのが、「ばーい」です。

「ばいばい」って、2回繰り返すように伝えているのに、
息子はなぜか繰り返すことはせず、
自分のスタイルに変換して、「ばーい」って言いながら、手を振るように。

しかも、ちょっと外国人風に
「ばぁ~い」って感じで発音するから、
「英語習わせてるの??」と聞かれることも。。。(笑)

そんな外国人風な「ばぁ~い」を自らの意思で発するようになるとは、
今後の英語力が楽しみです。

どんど焼き@小田城跡。

2015-01-19 19:18:00 | 茨城のあれこれ
1月17日(土)は、つくばの小田城跡で行われてる「どんど焼き」へ。

お正月飾りや御守り、だるまなどを竹で組まれたやぐらの中に入れて燃やしてもらう行事。

テレビでは見たことがあったけれど、参加したのはこの日がはじめてでした。

うちの玄関に飾っていたお正月飾りも持って行って、
そこで一緒に焼いてもらいました。

焼いてるとやぐらは炎に包まれて、次第にやぐらが倒れて、
そのうち火が弱まってきて、ここからまたイベントが。

ここの「どんど焼き」は、この火を使って、
お餅を焼いて食べるのです。

長い竹の棒の先端に、穴が開けられたお餅を刺して、
みんなで火に向けて焼いてる姿は、なんだか不思議で
でもとても面白いなぁ、と思いました。

何度もこのイベントに参加してる人たちは、
おうちからアルミホイルに包んだお餅を持参して、
おいしく焼けたおもちを食べていました。

一方のわたしたちは、会場で売られていたお餅を2個100円で買って、
見よう見まねで竹に刺して焼いてみたけれど、
すぐに焦げてしまい、なかなか上手に焼けない。。。

次ここに来るときは、お餅の準備もしっかりしてから参加しよう。

蔵出・焼き芋かいつか。

2015-01-19 01:17:00 | 茨城のあれこれ
以前、つくばの写真館に車で向かってるときに、
警備員の方が交通整理をして、駐車場が常に満車になっているお店を発見しました。

看板には、焼き芋?お芋?の文字があり、
たしかに茨城は、さつまいもの産地で、とくに干し芋をよく食べるってのは知ってたけれど、
まさか、お芋の専門店がこんなに大人気になっているとは、思ってもみなかった。

のちのち、ネットで調べてみると、
かなり人気のお店で、商品が売り切れてしまうこともしばしば。

ということで、土曜日の午後に行ってきました。

予想してたとおり、駐車場は満車で、
お客さんがお店から出てくのを待ち、
駐車場に入れたら、お店の中に入るための行列に並び、
やっとのことで、店内へ。

お店のには、焼き芋の試食があり、
そのままの状態のさつまいもから、焼き芋、
干し芋、大学芋、ほかにもスイーツまであって、
イートインスペースもたくさんの人でにぎわってた。

午後のちょっと遅めの時間だったからか、
すでに売り切れの商品も。。。

はじめてのわたしたちは、
冷凍焼き芋、干し芋、大学芋を買いました。

この中で最も気になったのは、冷凍焼き芋。

焼き芋を冷凍???

なんだか意味がよくわかりません(笑)

そして、のちにわかったことは、
この焼き芋を冷凍してしまう技術のすごさが半端ないってことでした。


今日のおやつに早速、この冷凍焼き芋を食べてみました。

解凍方法は様々あり、手間のかからなさそうな電子レンジで解凍してみると、
すぐにおいしそうな香りで、キッチンが包まれました。

あたたまったら、皮をむいてそのままパクリ。

これまでの焼き芋とは、全然違う概念の焼き芋でした。

しっとりを通り越して、ねっとりに近い感じ??

おいもを熟成して、甘味が増した
はじめての焼き芋は衝撃的においしくて、行列ができてしまうのも納得。

冷凍でこれだけおいしいってことは、
冷凍してないのだったら、どれだけおいしいだう。。。


そして、大学芋。

こっちは、移動中の車の中で、みんなで仲良く食べました。

こちらもしっとり、ふわっとした大学芋にしては、ちょっと珍しい食感で、
もしかすると好き嫌いがあるかもしれないけれど、
わたしは、ぜひまた食べたいと思うくらい大好き。

息子も甘いの好きなこともあってか、
勢いよく食べていて、とても気に入ってくれた様子。

200グラムを3人でペロッと食べられてしまったので、
次に買うときは、もう少し多めに買うことにしよ。


残る干し芋は、まだ食べていません。

おやつに食べてるスーパーで買った干し芋がなくなったら、
こちらも味わって食べたいと思います。

話せるようになった言葉(1歳9ヶ月)。

2015-01-15 18:30:00 | 息子1歳の生活
だんだん2歳になる日が近づいてきたので、
息子がどれだけ単語を話せるようになったのか、振り返ってみた。

・「どーぞ」
 →ものを渡すときや、あげたいとき。

・「えーと」
 →悩んでるのかは別として、「えーと」って言いながら間を取ってる(笑)

・「あれ?」「あり?」
 →あったものが気付いたらなくなったり、うまくいかないとき。

・「ないない」
 →食べ終わったときや、ものがなくなったとき。

・「あーあ」
 →よくないことがあったときや、落胆したとき。

・「あっ」
 →びっくりしたときや、発見したとき。

・「あたー」
 →探してたものが見つかったとき。

・「こっち」「あっち」「これ」
 →指を指しながら言う指示語

・「あっち」
 →熱いものに触れたとき、熱そうな気がしたとき。

・「ごー」
 →お散歩やお出かけしたいとき。「レッツゴー」の「ゴー」で拳のポーズ付き。

・「わんわん」「わわ」
 →犬のことだけど、息子が犬に見えた動物の総称。

・「きき」「きーき」
 →ケーキのこと。

・「ぶー」
 →バスや電車など、車の総称。

・「きらきら」
 →イルミネーションや星を見つけたとき。

・「たーっち」
 →主に帰るときに、手を合わせてハイタッチするとき。

・「ばばい」「ばーい」
 →手を振りながら、バイバイするとき。

・「いーっしょ」「しょっ」
 →「よいしょ」の掛け声。

・「いないいない」
 →いないいないばあをするときや、「いないいないばぁ」を見たいとき。

・「あんぱん」「ぱんまん」
 →アンパンマンを見つけたときや、「アンパンマン」を見たいとき。

・「じゃー」
 →コップに飲みものを注いでほしいとき。

・「おいし」「あいし」
 →おいしかったとき。手をほっぺたや口に持ってく。



ほかには、まだしゃべれないけれど、動作付きで表現できるようになったことは、

・「いただきます」「ごちそうさま」
 →両手を合わせて、「んったー」みたいなことを言ってる。

・「どういたしまして」
 →膝を曲げて、頭をなぜか90度下げて無言で謝ってる人みたいに見える(笑)


たぶんほかにもあるんだろうけれど、
ざっと書き出してもこんなにたくさん。

保育園に入るときにはどれくらいお話ができるようになってるかなぁ。

好きな食べもの(1歳9ヶ月)。

2015-01-15 18:26:00 | 息子1歳の生活
保育園に提出する資料に、「好きな食べもの」「嫌いな食べもの」を記入する欄があり、
せっかくなのでと思い、ちょっと思い出してみた。

基本的に出されたものは、好きなものから順番に食べていくのが、息子の特徴。

なので、特に好きなものを。

・蓮根、人参、トマト、たまねぎ、トウモロコシ
 →根菜類を好むのかな?そして、赤いものが好き。
  蓮根はきんぴらにすると、パクつく。

・納豆、豆腐、お味噌汁、わかめ
 →ザ・日本人。大豆製品が好きみたい。

・りんご、ヨーグルト、チーズ
 →小さいときからおやつや食事によく食べてたものたち。

・お肉、お魚、えび
 →基本、なんでも食べる。牛も豚も鶏も。
  魚も大人のを一緒に。えびは天ぷらで初めて食べた。

・いちご、落花生、干し芋、するめ
 →最近のおやつたち。干し芋とするめは、お正月に仙台で初体験。

・うどん、ラーメン、パスタ
 →主食類もご飯とパン以外でも、なんでも食べる。

わかったことは、とにかくなんでも食べる。


じゃあ、嫌いなものはなんなのか考えてみた。

たぶん、生の葉物野菜?

あとは、固めの野菜?(生の状態に近いもの?)

そんな気がします。

おうちカフェ Try Try Try。

2015-01-13 13:57:00 | 茨城のあれこれ
昨日、みんなで行ってきたカフェのご紹介。

土浦の、キッズスペースがあるママ向けのカフェがあるってことで、
早速、来てみました。

お店の前に駐車場があるんだけど、到着したときには、
わたしたちが停めたのが最後で満車に。

車を見ると、赤ちゃん乗ってますのシールばかり。

お店は、キッズスペースのあるカフェのお部屋と、
普通の一般的なカフェのお部屋に分かれてて、
今回はせっかくなので、キッズスペースのお部屋へ。

こちらの席も、わたしたちを最後に満席に。

すでに中では、ママ友会と思われる団体様が2組と、
女子会プラス赤ちゃんが1組。

大人の男性は、うちの夫のみという、
ちょっと不思議な空間でした(笑)

時間がちょうど3時前だったので、
わたしはパフェとアイスココアを注文。

パフェは、日替わりのきまぐれパフェで、
この日は、抹茶のパフェでした。



抹茶ケーキに、バナナ、抹茶アイス、ホイップクリーム、フレークが何層にもなっていて、
最後まで食べ飽きずにペロリと完食。

夫は、ハワイアンパンケーキを食べてたけれど、
甘いナッツのソースがたっぷりかかっていて、こちらもおいしそうだった。


キッズスペースは、テーブルが並ぶお部屋の真ん中にあって、
子どもたちはそこで遊び、親たちは目の見える範囲で、お茶を楽しむことができて、
友達と来れば、何時間でもいられる感じ。

うちの息子も、大好きなおままごとで遊び、
わたしたちのことなんて忘れてしまったのかってくらい、遊びに集中。

そして、ママ友会の団体様は、
まるで女子高生とも思えるくらいのマシンガントークを繰り広げ、
夫は、若干引き気味でした(笑)

いろんな意味でストレス解消ができる素敵空間のカフェ。

できたら今度はママ同士で来たいなぁー。

お茶漬け風にしてしまう。。。

2015-01-13 13:28:00 | 息子1歳の生活
息子の食事に関する成長は、周りのママさんたちが悩んでるのを聞いてたけど、
うちはあまり悩んでないし、息子がわりとお利口さんなのかなぁ、と思ってたけど、
ここにきてちょっと悩める事態に。

それが、食事をお茶漬け風にして食べること。

コップでお茶を出すようになってからのことで、
恐らく、食事に飽きてきたときに、この行動が出るんだと思われます。

これまでお利口さんに食べてた食事を、
ご飯もおかずも関係なく、お茶が入ってるコップの中にどんどん投入してしまうのです。。。

そのまま入れっぱなしで終了ならいいんだけど、
その中に入ったご飯を、今度はスプーンですくって食べたり食べなかったり。

この一連の流れの途中でなにか手出しでもしようものなら、
怒ってコップを投げたり、ひっくり返したりする勢いで反抗。

こちらは、大人しく見てるしかないってわけです。

食事は楽しく食べてほしいから、あまり手出し口出ししないできたつもりだけど、
ちょっと今回の、お茶漬けに関しては、
早く止めるようにしてほしい。。。

混ぜてぐちゃぐちゃになってしまった残りご飯を食べる気にはなれず、
そのまま捨てるのはもったいないし、
ご飯をおいしい状態で完食してほしい。

もしかして、ご飯がおいしくないのかなぁ。

1日でも早く、お茶漬けから卒業してほしい。。。