毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

車の運転練習。

2014-05-27 14:49:15 | 息子1歳の生活
新居に引っ越してきてからの生活で、最も大きな変化は、
息子と同世代のお友達ができるような場所に行けてないこと

近所をベビーカーに乗せて一緒にお散歩するんだけど、
あまり人通りが多くなく、スーパーに行かないと人に会えないこともしばしば。

前みたいに児童館が気軽に行ける距離じゃないこともあり、
わたしが、行こうって気持ちになかなかならないことで、
息子に、かわいそうなことをさせてるんじゃないかという気持ちが大きくなってきました。。。

車で15分?20分?くらいのところみたいで、
電車やバスではもっと時間がかかってしまうことが懸念でした。

さらに、「○歳の集まり」みたいなのがなく、
未就学児がいつ来てもいいようなオープンな感じなので、同い年のお友達ができるか分からないし。

と考えていると、あまり足が向かないわたし。。。


児童館はちょっと保留にして、支援室があることを知り、
ちょっと調べてみると、保育所が開催していることがわかりました。

場所を調べてみると、さすがに歩いては行けない距離で、
車だと10分?15分?くらいのところにあるみたいでした。


ちなみに、車の運転ですが、免許を取ったのが20歳。

学生時代は、頻繁にではないけれど、サークルの合宿の下見で乗ったり、
社会人になってからは、1年目の平日休みのときに、
たまにお母さんとスーパーにお買い物に行ったりする程度しか乗っておらず、
それ以来、9年は乗っていない状態
(いまの車を買うときに、1回だけ試乗でちょこっと乗ったけど、ほとんど車のいない超初心者向けの道だった。)

ということで、ちょっとずつではあるけれど、夫に後部座席に乗ってもらいながら、
近所へのお買い物のときに、車を運転する練習をはじめました。

都内と違って、基本的に道幅も駐車スペースも広いので、大丈夫なんだけど、
ひとつ問題が。。。

それは、ガードレールのない細めの農道を走らなければならないこと。

息子を連れて行ってあげたい支援室がある周辺は、農道で、あたりは田んぼのみと言っていいような場所。

ただでさえ、運転久しぶり過ぎてまだ自信ない感じなのに、
農道を走って、誤って田んぼに脱輪でもしたら、と考えると、とても恐ろしいです。。。

カーナビに支援室の場所を入力して、なるべく農道を走る距離を少なくしたいなぁと思い
いろいろ検索してみるも、残念ながら諦めて、がんばって挑むしかないようで。

夫は、「脱輪したら、JAF呼べばいいよー。」と、とても軽い感じだけど、
そういうことを心配してるんじゃなくて。。。って感じです

でもそんなことを言っていては、いつまで経っても息子にお友達ができないかもしれないので、
勇気を出して、近いうちに支援室デビューできたらいいなぁと思ってがんばります


最新の画像もっと見る

コメントを投稿