goo blog サービス終了のお知らせ 

師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

ところで

2006年07月25日 | 個人ネタ

臣さんから今度はしっつもーん

「はるさんの記事って、どうやって見るの?」

(^^;へっ?

そっ・・・そーだね。。。

 

 

アドレスを文面に貼り付けるのは、初めて。

どかな~♪


追記 2018年10月8日

はるさんの記事は削除されていましたので、リンクも削除いたしました。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事も要はバランス

2006年07月25日 | 天意の実践

どもっ。臣です。

先日、師匠からメールがきました。内容は

「左の腰と膝が不穏ぢゃあぁぁぁぁ」

と言う、相変わらずの意味不明メール。返事を返さずそのまま

にしていたら、今度は電話が鳴る。

「なあ~。動ける程度にまでぎっくり腰を直したんだけど、

肝心なとこに手ぇ届かんにぃ~、手ぇ貸して~(切実)」

って、アナタ、今日は○○さんと、ランチをするのでしょ。

あと、1時間半しか、ないじゃないですか。

ランチの場所の駐車場に来てくれ、のリクエストに答えて

現場へ急行。

「手、貸しますよ。どうするの?」

「右肩の付け根に、気ぃいれてんか~(よろよろ)」

見ると、ちゃんと、ヒーリング用の神札で、気を入れるタイプを

車中に広げている。。。いわれた場所へ気を入れ始めて

しばらくすると、「は~い、オッケー。大丈夫。(すっきり)」

なんでも、ここ数日、筋肉のバランスが悪いなあ~と

思っていたのだとか。

「腕振りを毎日ちゃんと、しろよーーーーー(怒)」

「キミキミ、この前ね、アタシ、○ちゃんと、ランチしたやん。

その時な、病気になるには、理由があるんてよ。

(上を指差す。神さまのことですね。)おっしゃるにな、

怒りを溜め込むとな、肝臓。腎臓は淋しい。

世間体や、人の目を気にすると、婦人科系に出るんて

よ。。。今回、そないに教えてもろたに。」

そりゃあ、一緒にいた○さんは得をしましたね。

「なんでも、バランスやな。この腰もな、左下へ力が加わっている

状態になっているからな、反対の方向へ力を加えて、戻してやる

んや。そーしたら、偏っていたバランスが整うわけ。

感情で病気になる。それなら、自分の感情にも、バランス感覚

を持っておくと、妙な感情に落ち込むこともなくなるし、病気に

なって、自分を痛めなくてもいいわけや。」

「・・・そうですね。」

「ありがとうね。なおったわ。んじゃあ、ランチに行くわ。」

「いってらっしゃい、○○ちゃんによろしく。」

すっかり治ったらしい師匠は、すたすたと、歩いていきました。

って、俺の立場は・・・

「ランチぐらいごちそうしろよーーーーっ。」

今日は臣がお送りしました。

師匠 追記

臣さんは、昔、スポーツトレーナー、だかにマッサージを

習ったことがあるらしく、マッサージも上手です。臣さんの

お父さんが入院中、付き添い疲れされたお母さんのマッサージ

をしてあげていたら、お母さんが元気になると同時にお父さんも

元気になられたことがありました。

でも、自分のリンパマッサージは怠るなよ。。。ふふふ。

時折、コメントを下さる、はるさんのブログと、シンクロもどき

しましたので、トラバったりしてみました。

トラックバックにちょーせん。どかな~?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする