日本の名城・古城 城撮り物語

全国各地の名城・古城の現況を写真でレポートします。

桐生城の巻 足利氏の傍系・桐生氏が築いた柄杓山山頂の山城

2016-06-19 14:56:27 | 群馬

JR両毛線・桐生駅で下車し、桐生城を目指します。桐生城は別名柄杓山城といい、標高361mの山頂に築かれた山城です。南北朝時代の1350年に足利氏の傍系佐野氏の一族・桐生氏が築城しました。桐生市の北方約5kmと、市街地からはやや離れています。

桐生駅前の交番。前回来た時は気がつかなかったのですが、外観は桐生明治館(旧群馬県衛生所。重要文化財)を模しています。

居館というバス停で下車

城山

日枝神社の入口


日枝神社の鳥居



日枝神社の社


クスノキの巨木群




樹齢600年のクスノキ

日枝神社が桐生城のある柄杓山への登山口ですが、夏草が生い茂って道が見えません。仕方なくもう一方の城山入口からアプローチすることにしました。

白いあじさい


一つ先のバス停・城山入口




桐生城址の駐車場

車止め




城山入口。なんとこちら側も私には進入不可能。10メートルくらいしか進めませんでした。私は諦めが早い。やはり夏は城攻めには不適です。

バスで引き返し群馬大学正門前で下車。群馬大学は工学部が桐生、医学部は前橋にあります。

3つの国登録有形文化財があります。

群馬大学の前身、桐生高等染織学校の守衛所。有形文化財です。

旧桐生高等染織学校の正門


群馬大学工学部同窓記念会館。旧桐生高等染織学校本館・講堂

現在の群馬大学工学部の校舎


群馬大学前の桐生天満宮


天満宮の本殿

桐生市の中心部は桐生新町重要伝統的建造物群保存地区となっています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿