goo

タンテ ユー BMW 132 エンジン

ようこそ 趣味人( シュミット )のブログヘ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!



CMK(チェコ マスターズ キット)製 、
1/48 BMW 132 : 9気筒星形エンジンの工作を始めました。

機首に1基、両翼にそれぞれ1基づつの3基ですから、シリンダーは27本。くたびっちゃ⁉︎←福島の方言をパクリ!



湯口の細いものの切り出しには、エッチングノコが重宝します。
薄刃ノコに付いている背金の要領で、エバーグリーンの升目が切り欠いてあるプラ板でノコをサンドイッチ。ノコの曲がりが防止出来ます。



放熱フィンの抜けが綺麗なもの、上下二分割の接着のズレが目立たないものをランク付けして、3チームに分けてトップチームのチームC:チョーカッケーさんたちを機首にもって来て、次点のチームM:まあまあだにゃさんたちと、チームK:研修生はすっこんでろ!さんたちは両翼のNACAカウリングの中でおとなしくしてもらいます。

まだまだこれからが大変!!プッシュロッド、プラグコード、吸気管など切り出し、取り付け穴を数えたくない程、開けなければなりません。


………………………

で、瞬着を長時間使っていたら、目がしぱしぱするんです。完全にシアノアクリレートの影響をモロに受けているんでしょう。
それにレジンパーツをノコ挽きしているのも原因のひとつでしょう。

換気ダクトにバイパスを開口して、作業環境を陰圧下になるようにしました。



工作スペースの大向こうは、ダクトが走っています。
( 拙ブログ ’ 16/03/06 ナニは右手で持つ 《HAWKER P.1127 》参照 )
右側に塗装ブースを設け、工作スペースの前を抜け、左の壁をぶち抜いて設置した換気扇につないでいます。



プラスチック段ボールでダクトを通していたので、牢獄破りのように一面を切り欠いて、手元の空気が吸い込まれるようにしました。

左の取っ手代わりのステーを付けたベニヤ板の覆いを引いて現れたダクトの三方を切り欠き、周りにフラップを貼ってダクトの中に引き込まれないようにし、開けている時は右側の磁石で手前のマグネットバーに付けています。









もちろん塗装ブースにはフタをして、陰圧効果が強まるようにしています。


今回はこの辺で!

ではごきげんよう(^_^)v

愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓ホレここに↓

模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンテ ユー 出ているアップパーツ

ようこそ 趣味人( シュミット )のブログヘ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!


タンテUのキットは未だ手付かずのままで、CMKのレジンパーツを切り出しています。

こりゃどう見ても不良品だろな!っていうパーツを掴まされてしもうたよ。



コクピットとエンジンルームとを分ける隔壁に取り付けられた潤滑油タンクなんですが、片側が異常に膨れ上がっています。表面を鉛筆でなぞって、そのフルヘッヘンド(蘭学事始 参照)ぶりを観てくだシャンゼリゼ←無視してけっこう!

断面方向から見ると


これぞ出ているアップパーツです!←昭和ダダすべりのダジャレは、読者の皆さんはもう聞き飽きたでしょうが、老い先短いオッさんの慎ましやかな楽すぃみと、スルーしてちょうだいm(_ _)m

注型の際に、型締めの不具合が発生したものと推測されます。

慌てない、慌てない←老い先短け〜んだったら慌てろよ!





φ8ミリのドンピシャの丸棒があったので、表面に瞬間接着剤を染み込ませ、ボール盤に噛ませて、端面のアールを削り出しました。

細々としたディテールはプラ材を貼り付け、一件落着!

約1.5時間の、骨折り損のくたびっちゃ←相互読者のお遍路k秋さんところの方言を拝借⁉︎





このタンクは黄色で塗装されていて、どよーんとしたエンジンルームの中でも目立つもので、歪んだまんまじゃそれを観た人がその形として認識してしまうのも、頑固じじいモデラーとして責任ある作りとは言えません!のチカラが働いたんですねー。

…………

物の本で読んだうろ覚えの事ですが、ウィスキーの蒸留タンクを初めて日本で作ったとき、本場のタンクの側面についた当て傷までをソックリ再現したそうです。大きめの凹みだったのでしょうか、その窪みが蒸留具合に影響する大切なものと捉えたのでしょう、未知なるものへの日本人らしい真摯な対応です。

…………♪

閑話休題。模型の展示会などで、まっさらな状態で観る人には、観たそのものが実物を縮尺した物となる事の、オーバーかもしれませんが作者としての責任というか、一般に言うスケールモデルへの向き合い方だと思っています。

しかしながら縮尺率にもよりますが、極端に違う形とかは別として、1ミリに拘る、1°に拘って他人様が完成させたものに難癖をつけるのは野暮というもので、先ずは絶滅危惧種のモデラーに、完成の喜びというものを分かち合うのがスジでしょう。
ちなみに野暮と出たんで、ドイツ語で“ ヤーボ ” とは戦闘機/戦闘爆撃機の略でありまっす!

まだまだパーツの削り出しは続く……って呑んでばっかで、手が動いてない(*_*)

ではごきげんよう(^O^)/

↓ あなたの一撃で、ワシは舞い上がるバナー!

模型・プラモデルランキング
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンテ ユー コクピット装飾台の塗装

ようこそ 趣味人( シュミット )のブログヘ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!


携帯電話の機種変更で、今まで使っていたスマホを下取りしてもらうため、ケータイショップに出掛けました。
待合の片隅にペッパーくんがいて、わたしが側にいる事を何がしかのセンサーが働いてすこし反応したんで、ケータイカメラを構えると、なんと!ポーズをとったぢやあーりませんか!!

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓


内蔵されたコンピュータのAIがその時々のシチュエーションに対応する、SONYの犬型ロボットAIBOからすると格段の進歩を遂げているようです。

本体価格は、19.8万円!やっす〜!
買いたい所ですが、よ〜くカタログを見ていくと、3年縛りで総額約200万になっちまう。

買わなーーーい!

どんどん進化して、熊本弁をマスターして、プラモデルのパーツのヤスリがけが自分よりも上手くなり、マスキングテープを貼るのが自分より上手くなり、エアブラシコントロールが自分より上手くなったら、お供にしてもよかばってん。
そうなったら横で焼酎を飲みながら、「ペッパーくん、ま・ちっと半ツヤがよかごたるばい!」と、眺めてるだけになって、プラモデルビルダーからオペレーターになっちまうかも。

なんか面白くねぇな!

やっぱ、自分の手を動かしてナンボの世界であります。


……………………



で、いつまで経っても満足のいくものを完成させられない自分は何をしたかというと、装飾台の塗装であります。



インクジェット式プリンターの補充用インクです。

DA♪SOで購入できます。注入の手間はかかりますが、インクカートリッジを丸々交換するより、桁違いにお安くあがります。なんせ100円ですから!

バルサ材の木肌が白いので、赤めのチーク材の様な重厚さを出したいので、染料で染めてみようと初挑戦です!



オイ!大丈夫かっ!真っ赤にしやがって!

ご安心下さい。イエローとマゼンタを混ぜんだ!←どうしても言いたかった昭和ダダすべり。
似たような色の木っ端でテストして、この色から入るのが良かったので、思い切ってオレンジで染めています。

その上から消毒用アルコールで希釈した薄めのブラックでオーバーコートし赤色を落ち着かせ、まんまのブラックを綿棒や使い捨て面相筆で木目を描きこんでいます。



チークを買った方が早くね?

って言われそうですが、モデラーとしてはバルサを他の木材に化けさせる捻くれたど根性を発揮したかっのであります。

そのど根性の作業場は、ひっちゃんかっちゃんになりますた!



挑戦してみたいと思われる奇特?な方は、いの一番にプラスチック手袋をお忘れなく!

今回はこの辺で!

では ごきげんよう(^O^)/

愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓

模型・プラモデルランキング





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンテ ユー コクピット用 装飾台

ようこそ 趣味人( シュミット )のブログヘ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!


レジン製のコクピットディテイルアップセットとスクラッチした座席周りを、単独で飾るための台を作っています。


赤い丸で囲んだ所は、φ10ミリで2ヶ所開けた穴に、釣り用の鉛玉を紡錘型にハンマーで叩いて潰し詰めた所です。
1個 約17グラムを2個詰めて重心が下に来るようにしています。
というのも、立方体は軽いバルサ材で、レジン他の材料で作った物とほぼ同じ重量を底部に詰めて、転倒防止にバランスを取る為です。

底部にはカワイ製デコパージュを追加で貼り付けています。

塗装は手間が同じなので、タンテUのキットと同時進行で、もう少しあとで作業したいと思います。

………………




何の変哲もないシャープペンシルです。
黒ボディは当たり前に筆記具として使っていますが、黄色い方は瞬間接着剤の点付けに使っています。



以前は伸ばしランナーを使っていましたが、芯の太さがφ0.2ミリと極細で、固まって太くなってきたらそこだけポキッと折り取ることができます。



ペンを持つ状態と同じく作業出来るので、芯先端のコントロールが容易です。

今回は この辺で!

では ごきげんよう(^O^)/

愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓

模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大から“ 大 ” を取ったら…

ようこそ 趣味人( シュミット )のブログヘ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!


昨夜はAbemaTVで生中継された、日大アメリカンフットボール部内田前監督と同部井上コーチによる、拙ブログ読者の皆さんもご存知かと思いますが、一連の騒動についての緊急記者会見を視聴した。




日大アメフト部 内田前監督(右)、井上コーチ(左)
(引用:Yahoo!画像検索 日刊スポーツ 横山健太氏 撮影)

一昨日の負傷させた側の宮川選手による虚心坦懐に述べた記者会見に比べ、謝罪会見なのか反論主張の会見なのかさっぱり解らない、なんとも煮え切らない90分だった。

また、戦前の日本の硬直した社会構造がみえ隠れする、何やら背中に寒気を感じるものでもあった。

日本大学から大学を除いたら、話が分かりやすい。

内田前監督を大日本帝国軍上層部と見立て、井上コーチは部隊長。
宮川君は選ばれし特攻隊員。


HUFFPOST JAPAN 撮影
(Yahoo!画像検索より引用)

連合軍から日本を守る為には、一撃必殺の戦法しか残されていない。
兵器としてガタイの大きさは十分で、おとなしく自分を主張しない彼を精神的に追い詰め、特攻に何の躊躇もなく出撃させるに、百戦錬磨の教育者?指導者?からすれば、赤子の手をひねるより容易いものであっただろう。

あの場面を前監督は見ていなかったと言う。確かにフットボールの試合では、ボールの位置の1インチが攻守の鍵となり、グラウンディングにどちら側が支配しているかで、戦況はガラリと変わってしまうもので、一時も目が離せない。

かたや、井上コーチは反則場面を見ていたという。両チームの選手、監督、コーチ陣がボールの行方に集中している最中、なぜ宮川選手に、あるいは負傷した関学QBの選手の様子をひとりだけ見ていたのか?

1プレー目に起こるであろう事を、予測していたかの様に。その特攻の成果はいかほどのものかを見届ける為に。


…………………

70余年前の宮川君と同年代の多くの若者が、日本を守るためという大義名分を通す為、個を押さえ込んで戦火に散っていった。

戦争の道具として人の命を無思慮に扱った軍令を発し、自らは戦後のうのうと生き延びた卑怯極まりない者もいる。



海に行けば、波に洗われるされこうべ。

山に行けば、草生す中に横たわるがい骨。

大君のお足元に死のう。

後ろを振り返ることなく。

( 万葉集 ・大友家持 歌 )

宮川選手は心に深傷を負いながらも生きて還って来た。洗脳から目が覚め、懸命に謝罪を繰り返し、真実を語った。

24日の日大の再回答を待ち、関西学院大学側は26日に会見の予定。

二人の学生の未来の為に、アメリカンフットボールに携わる人々の為に、嘘で固めた政治屋(せいじや)をお手本にするのか、聖者(せいじゃ)の対応を示す事になるのか、まだ目が離せない。

では ごきげんよう!

愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓

模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ