goo

ゆく年くる年 明けましたらおめでとさん


趣味人(シュミット)のブログへ、
ようこそ いらっしゃ〜い(文枝師匠風)!

11月頭に更新ストップ宣言して、二ヶ月が経ちました。

年末年始くらいは、掟破りしてもよかですかあー!

2016年の10大ニュースから今年を振り返ってみると、やはり四月に起きた熊本地震がイの一番に掲げられますねぇ(。-_-。)

大手新聞社がまとめた10大ニュースも、あぁこんな事もあったなぁと思い出されるくらいですね。

が!報道で扱われるオンタイムのときにはハッとさせられますが、直接関わりのない事は情報多過の中にあっと言う間に遠い過去のものとなり、忘れ去られてしまいます。
自分に都合の良いものだけをしっかり記憶して、それ以外はゴミ箱行き。自分の持つ記憶容量がパンクしないようゴミ箱丸ごと消去。脳はよく出来ている。

脳のシワは増えずとも、顔には加齢の溝が年を重ねていく度に深く刻まれるていく。貫禄と言い換えれば、武者んよか!ばってん、無いに越したことはない。ただ、ヒアルロン酸注入でポケモンにも出て来そうにない、パンパン顔のバケモンはお断り。年相応というものがあるもの。

「四十を超えたら、男は自分の顔に責任を持て!」

奴隷解放制定の為、多大な犠牲も厭わず闘い抜いたリンカーン大統領がいみじくも語った名言。

さて、我が顔を鏡に映しあらためてマジマジと見入る。→吹き出す!笑かす自信はあるが、はたして世間様にお役にたつ生き方が出来ていて、それが顔に表れているかは定かではない。←いや確実にハズレ〜!

………………………

干支はサルから酉へのバトンタッチ。悠久の流れをお天道様に合わせて区切った1秒の積み重ねで、1分/1時間/1日/1月/1年/1世紀と過ぎてゆく。

今年も20,000.秒余り。世間様では今年を表わす漢字は『 金 』だったが、熊本に住む者からすると、『 災 』の一文字。地震、大雨、火山噴火。

どうぞ来年は、穏やかな年になりますように。

!がんばらんばん熊本!負けんばい熊本!

という事で、今年最後の反則ブログ更新は来年の干支にちなんで、F-16 ファイティングファルコン :“ 闘う隼 ”をアーカイブして締めくくります。



ハセガワ 1/72 F-16N TOP GUN

エッシー 1/12 F-16 コクピット

タミヤ 1/12 バイクライダー

遥か20年以上も前に作ったものです。F-16のコクピットをどうしても組みたくて、それも可倒式スイッチはオリジナルを全部切り飛ばし、ステンレス直棒から削り出したものを移植しています。







パイロットは、同一スケールのバイクライダーをイジェクションシートに座らせ、フライトスーツにはハンカチを切った張ったしたものを着せ、ハーネスもオリジナルに一部追加したものをまとわせています。顔の塗りはサンダーバードに登場するスーパーマリオネットのような塗りになっています。

N:懐かしくも
H:恥ずかしい
K:完成品











エッシーからはF-104 スターファイターの同シリーズが発売されていますが、先発の赤箱を積んで持っている事は脳のシワからとんと外してしまっていて、後発(イタレリ)の何のオマケも付いていないものまで、買ってしまう始末。在庫整理していてご両人並べての嗚〜呼の責任持てない絵面。まっ、いいか!





アグレッサー(仮想敵国)機にN型を使ったTOP GUN 仕様。モヤ〜ッとした迷彩、気流に沿って汚したパネルに力点を置いています。スタンドモデルのスタンドは他キットのから頂きもの。
拙作を含め2機作成しましたが、ハセガワの“ 闘う隼 ”は作り易く、オヌヌメです。

来年、福岡で開催されるKPMSのテーマに掲げられているものとマッチしますので、展示させていただきたいと思っています。

2016年、大変お世話になりました。
ここに御訪問して頂きます読者の皆様にとって、よき新年を迎えられますようお祈り申し上げます。


また、復帰の節はよろしくお願い致します。
ありがとうございました。m(_ _)m
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする