翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
MEDICA〜〜L !!( 和訳はいっちょ前にあります )
ようこそいらっしゃいました m(_ _)m
今年のプロ野球は阪神タイガースが絶好調で、気の早い阪神ファンは優勝までマジックナンバーがあとナンボと指を折っているとやら。
その本拠地阪神甲子園球場にラッキーゾーンが設けられたのが、1947年の今日とありました。
金属バットを使用しての高校野球ではありますが、そのラッキーゾーンに頼ることなく、ポンポンホームランを叩き出しています。
バット、ボールの性能はもとより、スポーツ生理学に裏打ちされた練習、身体能力の向上でガタイもよくなり、パワーアップしているのは間違いないでしょう。
5月13、14日に清宮キャプテン率いる早実が招待試合で来熊し、八代高校相手に一本放っていきました。
現時点で95本。歴代3位にまで着けてきた!
高校野球選手のユニフォームもパッツンパッツンが流行ってきているようで、負けじと衛生兵にも頑張ってもらいました。

右手はモザイクがかかってますが、持たせているものが今んところあからさまに出来ないものでして、ご勘弁のほどを。
決してアダ*ト グッズじゃありません事、神に仏に誓います。ア〜メンダブ〜……。
発表出来るようになりましたら、真っ先にご報告したします。

描き込むレイヤー(セル画と理解して頂くと良いかも)にはナンバーがふってありますが、重ねる順番を間違えないよう、部位の名称に書き換えています。
ラフ画から無駄なものまで含めると、20層くらいになるでしょうか。まだまだですね orz
全体像からドンドンズームアップしていきます。

画面のザラザラ感が消えて、少しはましな見え方になってきました。
ブラシの種類(タッチ)が沢山あって、鉛筆からパステル、エアブラシ、消しゴムと、表現したい描き方に自在に対応しています。

顔のアップです。
アナログ/デジタルとも描くキャンバスの大きさは変えられませんが、デジタルではトコトン細部にこだわるなら、ピクセルのひと粒ひと粒を追ってズームアップして描けるところでしょうか。
レコード盤から再生される柔らかい音に対して、何もかもハッキリとしているデジタル音源との違いのように、肉筆にはない超細密画が描けるようです。

模型の塗装にエアブラシも使っていますが、スーパーイラストレーター 空山基氏がこれでもかと緻密に描く女性やロボット。
人の肌も金属の質感も(主に)エアブラシで表現されているのには驚嘆します。

最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
赤毛のアンちゃんも描いてま〜す。
では〜! (^O^)/

模型・プラモデルランキングへ
衛〜生〜兵〜〜!
趣味人(シュミット)のブログへ、
ようこそいらっしゃいました m(._.)m
今日は何の日? と検索してみると、今日のヘリコプター発展の礎となったイゴール シコルスキー氏の誕生日とありました。
航空機模型にのめり込むきっかけとなったフジミ模型のヘリコプターシリーズに、シコルスキー社のラインナップは欠かせないものがあり、代表格として海自でも運用されていたHSS-2B シーキングは、かな〜り武者んよかヘリです。
ヤフー画像検索
ホビーショップ M's PLUS ホームページより引用
SH-60Jにとって代わられていますが、古くは南極観測船に搭載されたものや、ゴジラと対峙したセンパイもおりまして、連綿とシコルスキーの遺伝子は受け継がれています。
もひとつ、『 ターミネーターの日』なんてのも記念日として上げてありまして、
ででんで、デデンデン! デデンデ、ででんでん!
(と聞こえる)不気味な旋律にのってシュワちゃんのムキムキがうりの映画『ターミネーター』第1作が公開された日なんですねぇ〜!
あれから(楽々)30年! 1985年の今日であります。
今回取り上げる《 衛生兵 》もネットサーフしていたら関連する映画もヒットしまして、かの【 マッドマックス 】で撮影中に肋骨をバキバキに折りながらも演技を続けたメル ギブソンが10年ぶりにメガホンを取り6/24から日本でも公開される【ハクソーリッジ】では、その衛生兵が主役との事で……………私は観ま………………
・
・
・
・
・
・
・
・
せん。
ゲバ表を見てみると、びっちょのわたすぃには完全にトラウマレベルの映像のようです。
戦争の悲惨さに目を背け、ヌクヌクと平和を享受している甘ったれにはチトきつ過ぎる内容のようです。
そのアマちゃんが衛生兵をどんな風にアレンジしたかといいますと、拙ブログ前出のパツキンチャンネーと設定を同じく、オールドファッションのレディーに仕立ててみました。(←すたって言わんの?)
パソコンでのお絵かきソフト《 ファイア アルパカ 》から、統合的なサービス環境が得られる《 メディバン ペイント プロ 》に乗り換え、全機能の一部しか使ってません(学習不足)が、独学でもここまでやれるところを見ていただきたいと思います。
描画はパーツで分解しレイヤー(層)毎に描けるので、一度に全部描く(人もいるそうな)事なく、
段取りを考えて進めるプラモデルと一緒。
ラフ画
第二次世界大戦当時のアメリカ陸軍の衛生兵の画像を参考に、見返り美人風にアレンジ。
顔の描き込みと上半身のアウトライン
「目は口ほどに物を言う 」
女性の色香でドーーーンとくるのは、やはり視線でしょう。
今回はゴールドの瞳にしてみました。(←すたって使わんの?)
露出部分への肌色を乗せる。
アウトラインを基にベースとなる色を広げ、印影を付けて立体感を出す。
模型でも基本色→影の塗り込み→ハイライト→ブレンディングと手順は一緒で、あまり色をこねくり回すとゾンビになっちまうので程々がよろしいようで。
髪の下塗り
シルバーを表現するにはまだテクが足りず、バイオレットに逃げました。
顔の描き込みが昔々風なので、髪の色をペターっと一色で仕上げるには釣り合いが取れず、最終的に極細線で仕上げています。
髪の仕上げ
黒ベタ→灰色中太→紫細線→白紫細線→白極細線で埋めていっています。
こんな暇な描き込みは、今は流行らんです。
脚
パッツンパッツンのパンツスタイルでヒップラインを強調。実写では表せないのを思い通りに出来るのが絵の良いところ。エロジジイはこのアールにこだわる!
ブーツ
生脚が見せられない分、小物にも気を配って主役(ヒップライン)を引き立てる。
レギンス
画像検索でマジマジと見たのは初めて。
ゴワゴワ感を強調。
レギンスの編み上げひも
引っ掛けて通す、引っ掛けて通すの繰り返し。
ベルト、ポーチ、水筒
装備品の固定用ベルト。色や形が資料とは別物になってしまいましたが、腰回りのボリュームを出す為の演出として描いています。
タンクトップ
タンク=戦車 / トップ=先頭 からきた放熱対策として作られたものが今日のタンクトップです。
アチアチの戦車内部じゃ、これも脱ぎたいくらいでしょうね。
ヘルメット
衛生兵として一目で分かるよう、四方向にクッキリと赤十字のマークが入っています。
認識票、M4 シャーマンの模型
いわゆるドッグタグ(犬の鑑札)は、二枚。
戦死した場合、骸(むくろ)に1枚、遺族への遺品と一緒に1枚。
戦車はアメちゃんの代表的なもので、ズングリムックリな所がかわゆす。
パソコンのモニターを写しているもんですから、ザラザラで見にくく申し訳ございませんm(_ _)m
次回は、これをパカパカくんでいきます。
では〜! (^O^)/
愛あるあなたの、メディバンペイント
今ここに↓↓↓↓↓
模型・プラモデルランキングへ
色即是空 空即是色
ようこそいらっしゃいました m(._.)m
いきなりですが、西住小次郎氏をご存知でしょうか?
熊本県甲佐町出身で、若干25歳という若さで八九式戦車を駆る戦車長を務められ、今日5月17日は、中国徐州会戦で自らを捧げ軍神となられた日であります。

西住小次郎氏 画像検索 Wikipediaより引用
「 ガルパン 」をご存知の方はこのような情報は、オッさんからグダグダ言われなくてもとっくに入手されておられるでしょうね。
今春開催された【 ’17 モデラーズ ミーティング イン 熊本 】にゲストとして来熊された軍事研究家 の吉川和篤氏が自前の資料を持ち込んで、西住戦車長に関して熱く語られていました。
戦時の英雄的戦果を納め、軍神として祀られるに値された西住氏。
かたや戦勝国の一方的な裁判により、A級戦犯として名誉回復もままならぬまま靖国に眠る軍人。
人一人の生き死にに、天地をつける人間どもの浅はかさ。

色即是空 空即是色
浄土に遊ぶ御霊の鎮魂を願いつつ

天草の海岸で拾った石を磨き、リューター(ダイヤモンドヘッド)で彫刻。朱肉を擦り込んでいます。約6×4 cm
睡蓮の華のもと戯れるメダカ。この図案をサンドブラストで、被せガラスに彫刻する予定。
後日レポート。乞うご期待!
では〜! (^_^)v
愛あるあなたの、ピンポンダッシュを
今ここに↓↓↓↓↓

模型・プラモデルランキングへ
ヘアブティックに行ってもらいましたっ、
ようこそいらっしゃいました m(_ _)m
昨日のチャンネー描画にいたく関心を寄せて頂いた約一名の読者様のご要望により、愛犬ハチのお披露目をいたしましょう。
地球規模公開によるストーカー被害も予想されますが、歯垢除去兼オヤツのスティックでコロリとだまして、半裸画像をゲット!!乞うご期待!
と併せて、チャンネーには髪型がイマイチだったので、運良くお昼の情報番組でミッツ マングローブがナイスな60年代ファッションで出演していたので、そのヘアスタイルをそっくり移植しました。
こういうやり直し(描き直し)が、難なく出来るのは、パソコンならでは。
では、ハッちゃんから、どうぞ!

右隣はナナちゃん。人間で例えるならば、100歳に近いババちゃん。
拙ブログで紹介済みと思いますが、改めて。
ハチの前にナナちゃん。ということは、そう!ゴローちゃんがいたんですねー。
順番から5→6→7→8となってるんです。

ナナのパパは、プードル。ママはシーズー。だからプーシーのミックス犬。毛並みは天パーで抜けないので、ほって置くとモップのようになります。
ハチのパパは、ミニチュアピンシャー。ママはパピヨン。だから、ピンヨン。
パパのヌーディーな毛並みは見られず、ママ譲りの大きな耳と顎の下に白っぽい毛並みが残っています。

クルマが大好きで、助手席でバックオーライをかけてくれます。←ウッソピョ〜〜ン!

いつも一緒。ナナは犬のくせ、犬が嫌い。でもハチは熟女好みで、がっちりボディガード。私がナナを触ろうもんなら、唸る!噛み付く!
オレのオンナに手を出すな!ってところでしょうか。
もうナナは白内障が進行し、やっと光を感じるくらいのよう。残った前歯一本と浮いた奥歯でドッグフードを噛んだつもりで飲み込んでいる様子。
高齢化社会はペットの世界にも拡がっている。
さて、オトコのミッツが60年代のファッションで見事にオンナにへんすぃんしているのを観て、昨日アップしたチャンネーにそっくり移植してみました。手順の紹介はバラバラです。

ヘアバンド?で頭頂部に引っ張りあげています。まだ能面のようです。

肌色を乗せ、髪にもハイライト/シャドーを入れています。

やっぱメガネっ娘がそそりまふー!←キモッ!
てな訳でパツ金もいいけど、真っ赤に燃えタァ〜あかげのアンちゃんなんかも描きたくなったぞい。
では〜! _φ”(・_・””
愛あるあなたのピンヨンダッシュを
今ここに↓↓↓↓↓

模型・プラモデルランキングへ
あれから30年〜・・・
ようこそいらっしゃいました m(_ _)m
綾小路きみまろが繰り出す、中高年をいぢり倒す毒舌の漫談。
抱腹絶倒のステージに、毒づかれても馬鹿面晒しておばちゃん達は笑い転げる。罪無き笑い。
かたや毒舌をさも当たり前のように大上段から罪無き人びとへ浴びせ、挙句の果ては大臣辞任。
傲れるもの久しからずや…
調子こいてるヒマあるかね?!与党 自民党さんよ!
お隣の国では自分のにいちゃんは毒殺、オジさんは重機関銃で蜂の巣にした挙句、火焔放射器で骨も残らないような処刑をする野蛮極まりないヤツが、何しでかすか解らないと言う時期に!
極東にアメリカの影響力を排除したいがために、キタの後ろ盾を取らざるを得ないロシアのプーチンさん。これもまた何しでかすか、解らない。
ましてやトランプちゃんは米中首脳会談のさなか、サリン弾への報復にトマホーク59発もぶっ放す。本気で怒らせたら、一巻の終わり。
あれから30年〜〜・・
・・チェルノブイリ原発事故・・一巻の終わり!
1986年4月26日 。
ずさんな管理体制から起きた史上最悪の原発事故。
私が在籍していたキャンパスでは(事故当時は社会人になっていました)バケ学の教授が学舎の屋上に観測装置を設置し、偏西風に乗って飛来した放射性物質を微量ながらも捉えた。笑えない。
今後30年経とうが100年経とうがフクシマの原発で被害に会われた人々に、あの辞任大臣が放った「東北地方でよかった」などという言葉の暴力は、何ぴとたりとも使ってはならない。
…………………
マクラ、長くなりました。
久しぶりにぶん殴ってやりたいというか、呆れたというか、、、もうやめましょう。
拙ブログ記事既出のメダカのイラストもパソコンの描画アプリで描きましたが、今回は
《 FIRE ALPACA 》
という無料ソフトでチャンネーを描いてみますた!
目指しているのはアメコミ風の美人画ですが、ソフトの知識が乏しく、紙に絵の具で描くような“ 脳から手先 ” への信号の送りが上手くいきません。
描画の行程は前後バラバラですが、どうぞご覧ください。

顔の輪郭を別々描けるところが、パソコンの便利なところ。紙の上での一発勝負に無い、やり直しが無限にできるところがよかです。
消しゴムのカスもでません。

ドヨーンとのっぺらぼうの顔らしきものがありまふ。肌は活き活き感が出るよう、おピンク系で。

肌色とガッチャンさせます。目、鼻、唇、パツ金の髪と、それぞれに描いたものを集合させて、傾きやら大きさをいじって福笑いのようにはめ込んでいます。

目を強調したくて、フォックス型のメガネフレームをシュワッチ!とかけてみました。
髪型は60年代の ヘップバーンをちょいと意識して、オールドテイストに仕上げたつもりですが、東洋系か西洋系かなにやら分からないブジン画になってしまいました。
今週末はゴールデンウィークに突入しますね。
これと言って特段予定もありませんので、愛犬ハチと噛みつきあいでもしいしい過ごそうと思います。
最後までお付き合いくださいまして、
ありがとうございました。
では〜 _φ(・_・"
愛あるあなたのピンポンダッシュを
今ここに↓↓↓↓↓

模型・プラモデルランキングへ
« 前ページ |