goo

雨に打たれて

趣味人( シュミット )のブログへ、ようこそいらっしゃいました。

信号待ちの間、せわしく働くワイパァを休ませる。

フロントグラスに当たる雨粒が、重力に導かれ一すじの水の帯となって流れてゆく。

幾すじもの帯が重なり、眼前の景色をにじませてゆく。

信号の赤色も………

横切る傘をさした人影も………

色の塊となってうごめく車も………


「 六月は蒼く煙って

なにもかもにじませている

雨のステイション 会える気がして

いくつ人影 見送っただろう 」


荒井由美 「 雨のステイション 」より



( Yahoo画像検索 -雨- より )

二十代に耳にしたユーミンの楽曲の中で、今でもそらで歌えるこの曲。
毎年巡ってくる梅雨の季節に、アンニュイな気分の時、雨が落つるとつい口ずさんでしまう。
………………………

深夜の繁華街。

今しがたまで仲間と飲んで騒いだ空間を離れ、一人アーケードの切れ間に身を置く。
暗黒の彼方から降り注ぐ雨が、水銀灯に照らされ、銀の針となって身を穿つ。

汚れた心に幾本もの針が突き刺さる。

雨よ。降り注ぐ雨よ。

消えぬ罪を、洗い流せよ。未だ消えぬ、心の中の自分でさえ許せ得ぬ罪を‥‥



宿酔いを久しぶりにしまして、ちょっとナイーブになっております。似合わず。




Junkers Ju88A-4 ( ユンカースJu88A-4)

A4 ケント紙 鉛筆
( サイン部分は画像加工しています )

《 急降下する鷲 》のエンブレムはKG30の航空団章

いつかは挑戦したい飛行機です。イラストで?プラモで?
夜戦アンテナはとっくの昔にできてるんですけどね~。



今回は、イラストのカテゴリーでお送りしました。では~! *\(^o^)/*

あなたの一押しで、舞い上がるバナー!

模型・プラモデルランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七変幻

趣味人( シュミット )のブログへ、ようこそいらっしゃいました。

うっとうしい梅雨はまだ明けませんが、雨の中 目にも鮮やかな色を楽しませてくれる紫陽花の季節でもあります。



手前 : ガクアジサイ , 奥 : セイヨウアジサイ
タイミング良く雨が一時的に止んだ、通りすがりに撮ったものです。手の行き届いた、みずみずしい花の群れは見事です。

別名『 七変幻 』ともよばれ、土壌のpHにより、花( 正確にはガク片 )の色が赤や紫に染まり、時をおいて色が変化するところから、「 移り気 」の花言葉がつけられたのでしょうか。

拙ブログでメインで取り上げようとしたのは、確かヒコーキだったんじゃねーかなと……?

移り気と言うより、支離滅裂。ぎゃー!
〈 gelb 〉から あらぬ方向に逸れてしまい、“ 食い散らかし ”もいいところですが、前回の記事に登場して頂いた内藤陳 氏の『 読まずに死ねるか 』にあやかると、『 組まずに死ねるか 』のキットがいっぴゃこっぴゃ有りすぎて、ここにご訪問して頂いく皆さんも恐らくはそうでしょうが、プラモのドツボにはまってしまって、さー大変!!ドジョウが出てきてあいさつされても、『 もう 引き返せはしなーい 』って、どっかで聴いた歌詞だよな~。←( 脱線もドツボ落ち )

ここで 妖怪 タイクツマクラ 奈落の底落ち

• • • • ・ ・ ‥‥ × *



[ ヤンマー クローラー式運搬車 ]
Yahoo Japan ヤフーオークション画像より



トマト園芸農家のハウスで活躍ちうのジャガー( 正式名かしらん? 人は誰もがそう呼んでいるーって、どこぞの歌詞←またかよ!!)

ケッテンクラートに良く似た車両がある事を前回お話ししましたが、上の画像からお分かりいただけるかと思います。
キャリースペースを稼ぐ為、発動機( 敢えてエンジンと使いたくないもんね~ )は座席の横に陣取っていますが、クラッチレバー2本が主な操作に対応しているのは、両社に共通していますね。




わたすぃの方法と同じくタミヤ、ドラゴンを比較製作して、ブログアップされている方がいらっしゃいました。軍配は
タミヤフジが腰高のタツノゴンベをやぐら投げで勝ちを納め、ゴンベには欠点クラートと、ダジャレをムリクリ押し付けてましたよ。
かわいちょーに(;_;)


横綱 タミヤフジが露払いに選んだのは、トレーラー。他の車両にもくっついてドナドナされている写真がありますね。判官贔屓で画像はいっちょだけー。



1/35 Sd.Kfz.2 kleines KETTENKRAD w/Püppechen
Yahoo Japan ヤフーオークション 画像より

大関 タツノゴンベが引き連れているのは、Raketenwerfer 43 ( 43型 8.8㎝ロケット弾発射機 )
オンヤー? 発射機の名前が、箱絵の何処にもなかばい!!?
代わって『 ちっちゃな可愛い子 』( ピェピシェン )を引き連れてるぜーっとばかりに、ゲーメー持たせて目を引こうという手にでている。横綱がよう使うワザだにゃ!





ちっちゃな可愛い子といっても、いざ独りで扱おうとしても100Kg超えのワガママピッピちゃんには手こずるワケ。パンツァーファーストの登場により、次第に消えていったそうだ。

でもって! 予告のオマケはというと、
タミヤ 1/35 Pak35/36 ( 35/36型 3.7㎝対戦車砲 )でした。











前回の仮面ナンチャラは、予備弾倉をくっつけるための金具やらが防楯に備えられているモールドがそう見えただけの事で、えらいスンマソンm(_ _)m

冬季迷彩です。寒ざむしい仕上がりです。心もさむ~~い。( ←森進一が唄ってました。シツコイ! )


せっかくだから、集合写真を撮ってみますた! 武者んよかです!



そして『 組まずに死ねるか 』は、これに行き着き、果てるんでしょうねー。
北へー、北へー、北へー帰ろーおー。ってあんた、カラオケおひとりさまではってきなっせ!( 行っておいでの意。戻ってこんでもええよも含まれる )

最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました。

次回もケッテンクラートですよっと言ったら、怒られますかねー?

と言うのも、ケッテンちゃんの最初の予告に登場させたのは、1/72でした!読み返すおヒマの方は、観てみてみんしゃい。失礼m(_ _)m

と言うワケで、次回もしつこくせめちゃいます。

では~! *\(^o^)/*
あなたの一押しで、舞い上がるバナー!

模型・プラモデルランキングへ















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役者揃い

趣味人( シュミット )のブログへ、ようこそいらっしゃいました。

よ~降りまんな~~ (ー ー;)

こうも雨が続くと、ドライブに出かける気にはなりませんね~。愛機の電動オープンルーフも活躍の場を失い、車庫でしゅーんと佇んでます。

イギリスでは雨の降りかたにも違いはありますが、ちょびっとくらいの雨の中( 霧のようなもの )、平気で屋根開けて走り回ってると聞いていますが、日本の梅雨どき マンマ真似してみようもんなら、温泉地めがけて走っている間に、足湯が体験出来たりして(*_*)

止めときましょう。

こういう日には、《 晴耕雨読 》と決め込んで、活字と裸眼の狭間にリーディンググラスを嵌め込んで、しとしとと降る雨音をBGMに、庭で走り回りたい愛犬もグダクダで足元に寝転び、ゆったりとした時間を過ごすのも、一興かと。



当ブログのサブタイトルに『 ワシに舞い降りた 』とありますが、元ネタはご存知のように、ジャック・ヒギンズの『 鷲は舞い降りた 』からちょうだいませませしたもので、その続篇『 鷲は飛び立った 』にドップリとつかり、手汗握る一日を過ごしました!

山岳冒険小説 ボブ・ラングレーの『 北壁の死闘 』を読んだ時には、本当に手汗どころか全身汗ビッショリになった記憶があります。アイガー北壁が舞台となっていたので、涼をとろうとした夏の真っ盛りに読んだのが大間違い(*_*)

まぁテケトーに読み散らかすほうなので、評価する資格も能力もありませんし、訳者後記なり、出版社評価に準ずるような二番煎じのシロウト評価はやれませんので、ご興味のある方はAmazonに発注してみて下さいね。

『 鷲は飛び立った 』のカバーイラストに生瀬範義( おうらい のりよし )氏の描く濃霧の中を飛ぶ《 ウェストランド ライサンダー 》、その右舷に姿を現わす《 スピットファイア 》。霧の晴れ間に両機を幽かに照らし出す《 月 》と、役者が揃う小説後半の場面を切り取っています。

武者んよかです!

他にも飛行機がいっぴゃ描かれていて、飛行機好きにはタマラン一冊です! 故 内藤陳氏著作【 読まずに死ねるか!】シリーズに取り上げられています。死にたくなかったら、読まず仕舞いがよかです。は~?

ここで タイクツマクラ 退散!

………………………☂

ケッテンクラートをアーカイブス予告しちょりました。



正式名称は 独語 で
Kleines Kettenkraftrad( クライネス ケッテンクラフトラート )まんま訳ると
小型軌道式自動自転車となるジョア。

先日 ヤクルトおねー様に、試飲させていただきますたので、その御礼にチト宣伝してもよかですか~。

プロ野球選手の年俸を稼ぎ出すのにわたしゃヤクルトナンボ売ったらええんかねー!と、ボヤいてました。同感!

話すぃ 逸れました。



奥がハセガワ/ドラゴンで、手前がタミヤ。どちらもさんごースケールです。



後発のドラちゃんは、ほっそりめ。往年のタミヤ製は地に足を着かせ、デンと構えた容姿に仕上がっています。
僅かづつですが、各部の寸法、ニュアンスが違っていますが、どちらも正解でしょう。
作り比べてこういうふうに直接並べると、両メーカーのスケールダウンの技法、クセが現れ 面白いですね。

正面からです。どちらもドライバーのフギアー( ←滑舌わる~ ! )が付属していますが、ドラちゃんのほうはADD( 発達障害のひとつ )であることをカミングアウトした栗原類に似ているイケメンなので、搭乗させました。

しっかし、ADDとか健常者とかどのラインでくくってるのかも曖昧だし、どちらも一人の人間として正解だと思いますが、何か?




映画【 プライベートライアン 】にこの車両が出ています。ヤンキーがティーガー戦車を引き付ける囮となり、ガチャガチャ軌道を唸らせて走り回る場面があり、戦車/軍用車両愛好家( ミリタリーオタッキー )に鑑賞後の感想を聞いてみると、この場面を口にするそうで、《 ケッテンクラート症候群 》と名付けられてるみたいです。私すぃーもですが、何か?



戦場記録写真に、前輪( オートバイで言うなら )が欠落したまま運転しているものがありますが、左右の起動輪の回転速度に差を付けて上手いこと走ってたんでしょう。

農事用運搬車両に《 ジャガー 》と言うものがあり、まさにその通りの動力構造で左右のキャタピラーに連動したレバー2本を操作して運転します。たまーに仕事で乗る事があり、ワクワクしてケッテンクラート症候群にみまわれているようですが、何か?



運転座席と後部座席の中間にエンジンがあり、タミヤ製はそれをカバーを開けて見ることができます。ドライバーが乗っけられないのは、その為。簡単な作りですが、構造のお勉強になります。





それぞれに牽引しているアイテムがありますが、これとオマケも含め次回まわしでご紹介したいと思います。



古代インカ帝国で神を模った青銅製の仮面??がオマケどぇーす!
お楽しみにー!

では~! (^o^)/


模型・プラモデルランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然変異!

趣味人(シュミット)のブログへ、ようこそいらっしゃいました。

とうとう我が住まう地方も梅雨に入りました。梅雨入り宣言があったその日に、土砂崩れまで引き起こすようなひどい降りかたで幕開けした今年の梅雨は、どうなることやら。子供の頃はしとしと雨が長~いこと降って、河川の増水による洪水への心配がされていた記憶がありますが、最近の降りかたはドカッと一気に降り、土石流の発生が多く見受けられるような気がします。

どちら様も大雨には、御用心下さいませ。




掛かり付け医院の待合室に飾られていたサツキツツジの盆栽。

五月を代表する花《 ツツジ 》は、盆栽に仕立てやすく品種も多いことから、愛好家には人気の樹種である。

銘を『 明美の月 』と打たれている。

講談社 GJ( Great Japanese 字引く書なりぃ )で「明美 : めいび」を引くと「 山水が清らかで景色の良い様 」とある。
なぁんだ、五月の盆栽は“あけみ”ちゃんが担当しましたって事では無いらしい。じゃんねーん!






五月の末に薄桃色の、また六月に入り、鮮やかな黄色の初夏を代表する《 すかし百合》が庭に咲いた。

これも引いてみた。花がゆれる→ゆりへ変化。英名も似たようなリリーとは、かわゆす。



むぞらしか(可愛い)ゴーヤの赤ちゃん。

ぬっか夏場( クソ暑い夏場 )を乗り切る為に、ビタミンC 補給のお御馳走様になってもらうため、苗を植えた。ゴーヤチャンプルー芋焼酎のロックで、夏バテ知らず!V(^_^)V
メタボくらいが丁度いい。←どんな根拠??



お御馳走と言えば、我が家のヒキガエル君達に人気のダンゴムシである。庭の片隅にダンゴムシ牧場を設けているので、ミルワームやデュビアの生き餌のローテーションの一角に、ダンゴムシも入れている。色鮮やかなブルーのダンゴムシがいたので、お御馳走になる前にパチリ。黒枠で飾るまではないか。




ダンゴムシ牧場にエサには出来ないが、貝( カタツムリ )も住み着いている。

キセルガイモドキ

♪私すぃの私すぃの彼は~!左巻きぃ~♪
あっ、左利きですた!’70年代に麻丘めぐみちゃんと云ふ姫カット(段カット)のアイドルが歌ってた『 私の彼は左きき 』のサビ。懐かしい昭和。

麻丘めぐみ ヤフー 画像検索より

日本ではこの手の貝は左巻きしかいないそうで、京都で突然変異の右巻きの物が発見された例があるそうだが、四つ葉のクローバーを見つける確率より、相当低いだろな。ましてや貝が左巻きだろうが右巻きだろうが、ワクワクするのは学芸員か、枡アナくらいだろう。

ちなみにブログ主もレフティな一面が生活のなかでヒョイと出てくることがある。箸や筆は右手でしか使えないが、スポーツは投げる、蹴飛ばす、全て左利き。そして言わずもがな〈 左党 〉ときている。←カンケーないだろ!

で、ナニは左にきっちり寄せないと、気持ちが悪い。『 チ 』で始まりその文字列の中の三文字は触ってキモティーもので、レディにアピールするんだな!これなーんだ? 答え合わせは、一番最後に!



オタマジャクシ達も後肢が出たあと、前肢が出てくるが、めぐみちゃん( もう還暦間近のおばさんなのに、あの段カットが偲ばれる )に媚びを売ってるかのように我が家で育てたオタマ達はどういう訳か、参考本に反してレフティなのだ。なにげに武者んよかです!



後肢が十分発達して一カ月、尻尾も吸収され、上陸できた。こんなちっちゃな幼蛙( ようあ )が体長10倍、体重100倍以上?になるんだから、すごごい‼️( すごいの最上各級)



そしてついに!ヘンなオロロンコ( 先月遊びに行った水俣地方では、手足が生えてきたオタマジャクシをこう呼ぶ )がいたのだ!右が普通の体型のもので、レフティはアタマの形が角張っている!

[ ジンベエ ]君と名付けよう。(ジンベエザメのアタマにクリソツだから)←単純

自然界ではこの時点で淘汰されていてもおかしくないだろう。遠い夜空のお星様にならない様、今は他と切り離して保育(飼育)ちう!うまく育っていくことを祈るだけ。

こりゃあ ペットショップにあれこれ飼育アイテム買い出しに行くことはあっても、模型屋に足を運ぶヒマはねーな。


【 答え合わせ 】

駐・停車してる時のクルマどぇ~す!

ヘンな想像は、いかんバイ!(≧∇≦)

ヒキガエル カテゴリーでは、イモリの赤ちゃんの成長も記録しています。お楽しみに~♪

では~! (^o^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする