goo

SA誌 勝手に増刊号 2






ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!




2020年、2021年と開催を見送らざるを得なかった熊本トムキャッツの航空機模型作品展が、満を辞して開催されました。

NHK熊本放送局の綿密な取材を基に報道されたニュースを見て、多数の航空機マニアや一般の見学者が、コロナ禍の中においても会館側の調べにより開館以来1番の来場者数を数えたとの事でした。
展示室への入場制限までは行わなかったものの、お昼時を除き常に満員の状態でした。

作品展の様子や個別の作品は後日ブログアップさせて頂きますが、先ずを持って無事開催されました事、ご報告致します。


プラジェクトX(ばって〜ん♡)




前回の拙ブログでは、一番手の込んだドクターリベットの使用例をアップして、これを見た読者の皆さまは「こりゃあ大変だ!」と感じられたかとお察し致します。

超絶技巧をご披露した後のお口直しに、ちょっと頑張ったらやれるかなぁのレベルに戻したものをご覧いただきます。


その前に、ドクターリベットで再現できるリベットをご覧下さい。



リベットがはっきり見えるよう、黒マステの粘着面に打ったものです。
一粒一粒は極小で訴求力はありませんが、連続して打ったものは表現力の高いものに変わり、外板に打たれた凸リベットに応用できます。

SA誌での使用方法は飛行機外板に打たれた凸リベット再現に特化したニッチな専用工具として紹介して頂きましたが、エアモデル専門誌として誌面の都合上、他のジャンルへの応用記事は蛇足となるので割愛してありましたが、いやいやその秘めた能力は他にもまだまだあります。





[灯火類の反射板の打ち抜き]




レベル1/72 B-24リベレーターの編隊灯に使った例です。
アルミ蒸着テープをドクターリベットで切り出したものを、クリアパーツを接着する位置にあらかじめ貼って、光線の反射量を増幅させた例です。




[フィギュアの黒目への応用]





[天空の城ラピュタ]に登場するシータの目の部分をあらかじめ白で塗装し、黒色デカールを小径のドクターリベットで虹彩を打ち抜き、再度瞳の大きさに合ったドクターリベットで打ち抜いて貼っている例です。
瞳をくっきり塗り分けるのは慣れが必要ですが、デカールを切り出して貼るだけなので、技術的に難しいものではありません。

この作例はアニメからの立体物なので瞳のサイズは0.9mmサイズを切り出せるSW-009を使っていますが、フギア〜(お約束の言えてねー)の縮尺に合わせ、人間の瞳のサイズは約12mmを目安に使い分けたら良いでしょう。




[カーモデルにも☆





タミヤ 1/20 HONDA RA272
リベットを打ちたいパーツが白色のプラスチックだったので、タミヤ製0.1プラペーパーをクレオスの有色接着剤で染めて、リベットの視認性を高めたものです。






プラジェクトX(ばって〜ん♡)



ちょっとステップアップしてみましょう。




[計器盤への応用]










キネティック 1/48 EA-6Bプラウラーの
計器盤、サイドコンソールのスイッチ類を大小の径のドクターリベットで再現した例です。
ガチャガチャしたよう見えますが、デカール 貼りと同じように1パネルたびに仕上げていくと良いようです。

逆にドクターリベットで打ち始めると、のそスムーズに出来る作業に止まらなくなる事、請け合いです!





[ジェット機に凸リベット?!?]

音速以上または音速に近い亜音速で飛び回る現用機には、空気抵抗を軽減する為、外板に凸リベットは打たれていませんが、速度に関係ない機体内部や脚庫扉内側は凸リベットが多用されています。

拙ブログで過去にも画像を拝借させて頂きました[K氏]の緻密な工作をご覧頂きます。
バックナンバーの何処かにK氏とは誰か!?判りますのでご参考まで。

機体下面のましてや脚庫扉内側ですからしっかり見える所ではありませんが、全体的な完成度を高めるにあたって、外せないところだと思います。


主脚庫 扉

ウクライナ
に平和を♡
(上の画像2枠がウクライナ国旗色です)


機体付属ラダー

グローブベーン

主脚庫 扉

3分割された主脚庫 扉
ここまで1/48 タミヤ F-14A










モノグラム 1/48 AV-8A 
コクピット内のディテールアップ


モノグラム 1/48 AV-8A
機体後方 耐熱パネル付近






[艦船模型にも!]

閉塞舷窓の再現にドクターリベットSW-009が応用できます。

また、艦蕎だけのキットをドクターリベットを使ってディテールアップされている動画が、YouTubeにアップされています。




プラジェクトX(ばって〜ん♡)



ちょっと詰め込み過ぎましたが、SA誌の誌面でお伝え出来なかったものを集めてみました。

SA誌で活躍中のキックの鬼マナティさん、MA誌ではイムハタさん、ホビコムで最優秀賞を受賞されたHARUKA1755さん他、多数プロモデラーの手に渡ったドクターリベットが、ディテールアップのツールとして既に当たり前のように使われています。


約20年前、ドクターリベットの試作は出来たものの好機を持てず時は流れ、現在のような市場への流通手段が確立した2017年に[シュミットワークス]を立ち上げました。

[ドクターリベット]を通じて、世界中のモデラーの豊かなモデルライフにお役に立てる喜び、凸リベット再現ツールの自称一番手として、模型界に一石を投じる事が出来た事は生涯の宝です。

どうぞこれからも末永く宜しくお願い致します。


長々と最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
    m(_ _)m


ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓




↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SA誌 リベットマニュアル 勝手に増刊号


ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!



今月発売のスケールアヴィエーションはもうご覧になられたでしょうか?

航空機の外板に打たれているリベットを再現する技法やツールの集大成です。

物にもよりますが、1/48スケール以上になると、ただの[•](てん)では物足りなくなり、[⚪︎](えん)として表現したくなります。

このリベット打ちを経験された方なら理解も早いでしょうが、凹リベットは工具も工程も技術的にも複雑なものではありません。

しかし凸リベット打ちとなると、経験の深浅に関わらず二の足を踏むのは致し方のないところでは有ります。

拙ブログでは工具も技術的にも確立された凹リベット打ちに関しては触れませんが、凸リベットに関しての皆さんがどこか引っかかっている煩わしさを少しでも解消するべく、ここに進めていこうと思います。

あっっ!鼻っからリベット打ちはゴメンこうむるという方は、早々に抜けて頂いて結構です。

たかがプラモデルの表面にプツプツ打ったところで、何の表現力の足しにもならないと感じているなら、私とは方向性の違いがハッキリとしています。

とっととサイナラです。


プラジェクトX(ばって〜ん♡)



目を凝らして見ていただきます。ちょっと我慢して下さいね!




















リューターで浅い窪みを彫り、ドクターリベットを打ってあります。

いわゆる沈頭鋲表現の極みです!

はい、ありがとうございました。


これを手掛けた作者さんは、ドクターリベットのチョ〜〜愛用者様です。

この作者さんが手掛けた作品をヤフオク!に出品され、ポンと¥100.000.-の値がつき速攻売れました!他の同一スケールのオリジナリティのかけらもないものは、低額でも売れ残っているなかに。

この違いは何処にあるのか!?

スケールモデルに対しての情熱があるかないか!のこ一点でしょう。

そして人様の手に渡ることを前提とした考証、工作技術/塗装技術、それをこなす“うで”に対しての対価です。

が、果たしてこれでは安いのでは?と思いますが、スケールモデルを愛し自ら作る環境を持たない人、時間を割けない人は、この値段で手に入れる事が出来て大満足でしょう。
作者さんもオークションを引きずって吊り上げてもいいんでしょうが、そこは今後の継続という旨味を加味しながらのビジネスです。
程よいところでシャンシャンと手を打つのも、ビジネスです。

この作者様とドクターリベットのお取引きをを介して個人的に直接メールを交わし親交を深めていますが、言葉の端々に温厚で理知機さを垣間見ることができます。



因みに女性モデラーです。



プラジェクトX(ばって〜ん♡)



「そして飛行機をストレートで組むのがいかに簡単か、改めてわかりました、はい。」






最近、とあるモデラーが吐いた言葉である。



その後完成させた物がアップしてあったが、噴飯物である。


どの翼もあっち向いてホイ?!資料をみて塗装したと書いてあったが、何の資料を見たら大戦日本機がこんなミドリ色になるのか訳分からん色を塗りたくってあった。


下地のアルクラッドが露出した銀剥がしも、こんな所は傷一つつかんであろうというところを考証もなくガシガシ削ってあって、別の意味で痛々しかった。


私なら裸を見られるより恥ずかしい。


吠えた割には何がスケールモノとして製作されているのか、果たしてメーカーが掲げた“縮尺だけ”が正確だったりして。




プラジェクトX(ばって〜ん♡)



川上 裕之(かわかみ ひろゆき、1929 - 2016年)は、元NHKアナウンサー。


人物

NHK退局後は大学講師の傍ら、日本語研究や家庭教育、交通安全や趣味の航空史研究まで、講演や執筆活動などを幅広くこなしていた。


青字はWikipediaより抜粋


かつてモデルアート誌に寄稿されていたものの中に、氏が「知覧特攻平和会館」を訪問した際に猛抗議を入れた逸話があったと記憶している。

現在その存在の有無はわからないが、私が一度見学に行った時は、大戦日本機のプラモデルが展示してあったが、その完成度の低さに驚きを禁じ得なかった。


それは英霊に対して非礼でしかない作りのもので、見学に訪れた人々がそれを鵜呑みして記憶に留める事に危機感を伝えるべく、故川上氏は敢えて抗議を申し入れたのであろう。


モデラーとして個人的に完成の喜びはあって然り。

しかしスケールモデルとしてそれを衆目に晒す責任を持つのも然り。


素人の目を欺いてしてやったりのエセスケールモデラーはオワコンなのである。


10年も20年も幼稚園児が目をつぶってこさえたようなレベルのものしか作れないなら、着せ替え人形でも抱いていたほうが、人生無駄に過ごす事もなかろうに。


車体(body)も車台(chassis)の区別もつかない機械音痴が手掛ける物に対し、参考も共感も生まれない。

その発信全体に対し、いいね!のサインは送れど誰もそれに対してチェックを入れない関係の薄弱さ。

私は一度チェックを入れたものの、逆ギレされて病人扱いの文言を浴びせられたので、二度と関わらない事にした。

所属クラブに開業医、医学博士が多数在籍していて事の顛末をお披露目したら、医師免許も持たないサル頭のことだから、何の根拠もない戯れ言と一蹴したので、気持ちえがったのおー☆


因みにこのモデラーも一応女性モデラーである。




プラジェクトX(ばって〜ん♡)



SA誌においてドクターリベットは概ね好意的に紹介して頂いた。発売日より大車輪で発送しているので、模型作りもままならないうれしい悲鳴をあげている。

開発当初の目標である、モデラーの誰もが所持しているデザインナイフ並みに工作台の上にチョンと居座っているドクターリベットを、津々浦々に広めたいところであります。





ウクライナ
に平和を♡


次回はドクターリベットを使っての超絶技巧、反則技をご披露します。



今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/


ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします



↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA RA272 ファイナルラップ




ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!

風薫る5月5日に着手。

いよいよファイナルラップに入りました。

本体は完成しましたが、ベースとエンジンカバーのスタンドを作らなければ、チェッカーフラグを受けることが出来ません。

先ずはベースに固定する前に、フォトギャラリーをご覧頂きたく思います。



ウクライナ
に平和を♡

ボディの白色が際立つよう黒の布をバックにLEDリングライトを光源に撮影しましたが、バックが完全艶消しにならず、ちょっと物足りないですが、色の深みは出たようです。

ではフォトギャラリーをお楽しみください。

































今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

ドクターリベットが大変な事になってます!

8月12日(金)発売
スケールアヴィエーション誌のリベット特集に掲載されています!



ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓




↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA RA272 研ぎ出し/コーティング




ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!



いきなりコンパウンドで仕上げてしまおうとしましたが、中研ぎのあとのクリア掛けが薄かったのが原因と思われますが、思うような艶が得られず、
住友3M製#4000〜15000のラッピングフィルムで水研ぎした後、コンパウンド→ポリマーコーティングしました。






ウクライナ
に平和を♡

凸リベットや突起物があり、綿棒で小面積を繰り返して艶を出しています。





エンジンを搭載しました。
ウィンドシールド他小部品を取り付け、仕上げ工程に進めていきます。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓



↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA RA272 クリアコート2層→放置プレー



ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!


電波時計が熱中症にかかり、天パー時計になってしもうたよ!

午後3時の一番暑い時、ふと時計に目をやるとトンデモ表示!

時刻はまだしも、4月67日/気温−4.9℃

心臓マッサージ(電池コロコロ)から冷蔵庫に入れてやり、リセットしたら正気を取り戻しますたっ!頑張れ〜☆



プラジェクトX(ばって〜ん♡)





二日に分けて1層づつ、シンナーにリターダーを添加してクリア塗料も少なめで、垂れる寸前まで吹いています。






ウクライナ
に平和を♡

タミヤの除電ブラシでひと撫でしてから吹きましたが、リント巻き込みがちらほらあり、ここに来てジタバタしてもしょうがありません。
完全硬化のあと、修正できる所は削り落としたいと思います。

リターダーも混和したので当分の間、完全硬化まで放置します。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/



ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓




↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ