goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

クラブニンテンドー閉店予告

2015-01-20 22:08:57 | ゲーム
任天堂のポイントサービス的な仕組みだったクラブニンテンドー。
今日になってサービス終了 (9/30 完全終了) のお知らせが発表になり、
ポイント交換等あれこれが殺到している?のか、サーバー大混雑ですね。

10 年前には既にあった仕組みということで、制度そのものを作り直して
何かしらの会員組織を入れ替わりで用意するつもり、のようです。
ただ、基本的に会員情報などの引き継ぎはなさそうな気配。

ここしばらく、任天堂の広報まわりなどには大きな変化を感じます。
Wii U と 3DS を一体的にコントロールする方針やら DLC への考え方やら、
何かしらの制約が取れたような動きが多いなぁと思っているのですが…。
今回の動きも何かしらの関係があるような気がしています、
何を狙ったものかはおそらく今後明らかになってくるのでしょう。

-----

クラブニンテンドーの景品はいろいろ追加されて消化が簡単になっています。
現時点で急ぐ必要があるようには見えないラインナップでもあるので、
混雑が収まった頃に忘れず消化を済ませておくことをおすすめします。

元アイドルがアイドルの声を担当

2014-12-26 21:27:16 | ゲーム
ちょっと面白げな話になっていたので解説ちっくなゲーム記事。

アイドルマスターのソーシャルゲーム版、Mobage と GREE にそれぞれあるのですが
そのうち Mobage の方、シンデレラガールズにて今月初め頃から
「人気投票トップ 1 名に即 CV 付与」という企画をやっていました。
シンデレラガールズには 200 人くらいキャラクターが用意されているのですが
そのうち 20% 弱しか CV が確保されておらず残りは声なしでの運用中。

優勝: 橘ありす (CV: 佐藤亜美菜)

という結果になりました。

で、あちらこちらで話題になっているのは CV 人選について。
佐藤亜美菜さん、「AKB48 卒業生」という独特な経歴を持ちます。

シンデレラガールズではもともとキャラクターを多めに用意してあって
その中から人気度を見て選抜していくという AKB 風味なシステムを持ち、
プレイヤー側でも「俺はこの子をプロデュースしていく」という属性がつく傾向。
この辺もいわゆる推しメンシステム的なものが成立しています。

というわけで。AKB48 とシンデレラガールズ両経験者誕生というのは面白い話。
…まぁ、面白くないと思う人も多数いるようではあるのですが。

-----

ちらりと聞いた話によると

佐藤亜美菜さん、AKB48 時代は「総選挙以外で選抜されたことがない」らしく。
その理由として、声質が独特で大勢で歌うのに向かなかった可能性が指摘されています。
…ソロ歌唱を聞く限り、確かに音痴とかではなくちゃんと歌えていますね。

「声質が独特」というのは言うまでもなく声優としては大きな武器。
橘ありすとしての初演技も「ありすは確かにこんな感じだ」という印象で
決して悪くはない…どころか、今後かなり期待ができそう。

プレイヤーとしてアイマスに触れている方だそうで、現在は声優事務所に所属し。
わたし個人的にはこのキャスティング、名采配の予感がしています。

佐藤亜美菜さん、橘ありすのお世話、よろしくお願いいたします。

jubeat prop (ユビート プロップ)

2014-12-13 21:29:42 | ゲーム
梅田でやっております jubeat 新作のロケテスト。6 作目になるのかな。
ついに長押しが実装される、という辺りがテーマのようですね。

行ってやってみた感想としては…現状長押しがやたら見づらい。
長押しの終了を知らせる記号も画面に表示されるのですが、
この記号が大きすぎて、本来押すべき場所と見間違える事案が発生。
また、普通のパネルと長押しパネルの区別もなかなかに困難。

その辺の反応をみて改善を考えるのがロケテスト本来の姿です。
今回は特にゲームシステム変更を行う関係かその辺は入念にみているよう。
…たぶん、今日現在のシステムから何か調整が入るんじゃないかな。

ロケテストは明日まで。ラウンドワン梅田 6F、興味のある方はぜひ。
今日時点ではそこまで凶悪な混雑にはなっていない印象でした。

なんとなく BEMANI プレー状況をまとめる

2014-12-05 21:42:55 | ゲーム
あいかわらずそれなりの頻度で遊んでいます。多機種勢。
ゲーム内スキルレベルやらイベントの状況なんかで言うと

IIDX: DP 六段 / Chrono Seeker イベント完走
pop'n: 旧曲解禁済み / 新曲はけっこう残ってる
jubeat: saucer macchiato 完走 / ドーパミン (EXT) クリア
REFLEC: 五段 / MYSTICAL STRIKE 完走
SDVX: Lv6 烈風 / 大量の未解禁曲あり
BeatStream: ランク 10 到達済み / 現行全曲解禁済み

年齢的に同年代プレーヤーは減ったなぁとか思っています。
端的にいうと年増プレーヤーと言われる人類であろうと…、
当分続けるつもりでいたりするんですけどね。わりとたのしい。

ここしばらくでは「jubeat のオリジナル新曲が良い」気がしています。
saucer macchiato の最新シーズンが楽しい曲揃いでいいかんじ、
あちこちの機種に同じ曲が投下されやすい最近では珍しい現象?
外部の若手アーティストに作曲依頼を出していくのも好印象で
楽曲の幅が広がっていくといいなぁときわめて単純に期待してます。

もともとジュークボックス的なノリで遊び始めた人なので
楽曲の幅広さやら質やらにはだいぶ影響されるみたいですね。
攻略が主目的ではなかったりしてね。そんな遊び方をしています。

○渾 ×褌

2014-11-16 21:44:43 | ゲーム
少なからぬ数の同僚提督が「渾作戦」を「褌作戦」と空目しまして。
空目のみならず読み違いも多数発生してまして本来ふんどしではない…です。
ですが、pixiv あたりには褌作戦のイラストが…少なからず…。

-----

渾作戦 (2014 秋イベント) のほう、今日時点で E-3 攻略中です。
E-1 は楽勝、E-2 は高速修復材投下でごり押し可能、という印象で
E-3 は道中もそこそこ強く、のんびり数回し…ですかね。

夏イベントと比べるとずいぶん楽になっています。資源も大破率も。
夏は E-1 の足切りならぬ首切り難易度で大変だったような記憶…、
今回の E-3 は大破率そこそこでイベント後半としては妥当、かな。
前回のイベント中盤は逆にかなり楽だったので難しめに感じますが。

-----

褌作戦という言葉が何を意味するかはよくわかりません。
誰が褌モードなのかもよくわかりません。提督である可能性も。
わたしは「提督が褌姿でがんばる作戦」を想像したのですが
pixiv 的には艦娘に褌をつけているイラストがかなり多め…ですね…。