goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

はじめてのやふおく

2007-10-05 21:50:17 | コミュニティ
えっと、こないだヤフオクで落札した品物が今日届きました。
落札した品物は音楽 CD であり只今の BGM であり満喫中。
何かのサウンドトラック…ではないらしい、
でも何かのゲーム関係の音楽 CD です。
原作はやると鬱になれるらしいのでやってません。

タイトルの通り、ヤフオクで物を落としたのは実は初めてで、
ちゃんと連絡つくかなあとか品物ちゃんと着くかなあとかが
最近の不安材料になっていたのですが、無事解決とあいなりました。
「それ大したコトじゃないから」とかツッコミ食らいそうですが。
小さなことでとっても不安になる傾向があるのは今後の課題かも。

まあ、そんな一日。結果オーライということで。

-----

そうそう。

週明け火曜日の午前中に、うちの部屋のガスメーターの交換をやるそうです。
要立ち会い…って火曜日の午前中?作業療法あるよ?どうするの?という話が。
そういうお知らせが届いたというか気づいたのは今日の夕方であり
いきなり言われても困るんですが的状況でありどうなることやら。
一応工事会社の電話番号は分かっていて明日は電話通じるらしいので、
午後にずらせないかとか交渉してみますが、…どうなんだろうね。

暴風雨の東京で宴会をやる人々

2007-09-06 22:47:45 | コミュニティ
はい。宴会でした。この嵐の中。いや屋外でやった訳ではないですが。
僕はジンジャーエール飲んでました。アルコールは入れてませんよ。

で。

前々から難しい日程調整をやって「今日」に決めたのは分かるのですが。
…なんというか、自分もそうだけど、みんな元気だね。
延期にするとかそういう形にならずに荒天決行で宴会開催。

僕は用事ができて途中抜けして、なんとか無事に帰宅したのですが、
残っていた方々は無事に帰れたのかしらと、それが心配。
電車とか、あっちもこっちも止まっているようなのですが…。

窓の外の嵐を見ながらそんなことを思うのでした。
時間に追われたやっつけ日記なのでした。明日はゆっくり書こうと思います。

また明日。

自分は自分なりに頑張ればいい

2007-08-17 15:56:50 | コミュニティ
言いたいことがまとまらないので短いよ。

分かる人は分かるであろう例のイベントで会った
誰かとか誰かとか誰かのお話をリスペクト。
人それぞれ、得意な分野とか環境とか違うから…とかうだうだ言うのも野暮か。
要は、今あたしが頑張れることを頑張れば、悔いが残らなければいい、とか。

そんなことを思った一日、ってまだ一日終わってないか。まあいいや、そんな話。

区民説明会

2007-08-09 21:20:43 | コミュニティ
今日も 2 回更新になりました。ネタのある日とない日の差が…。

-----

我が家の近くでなにやら区のモデル事業をやることになったそうで、
どんなモデル事業か、何を協力してほしいかとか、
まあだいたいそんな話を 1 時間ばかり聞きに行ってきました。

具体的にこういう話です、ってのは事情があって書けないのですが、
どういう事情かといえば、この事業は「モデル事業」だから、
対象地区在住の人とそうでない人とで、区がお願いする内容が変わるのです。
要するに、「具体的な話を書くといろいろまぎらわしくなる」のです。
…という訳なので、モデル事業の細かい話は割愛です。

じゃあなんでこの記事が立ったかというと。

区の担当さんの説明が、「やたら」という言葉を使ってもいいくらい
とてつもなく丁寧だったのが印象に残ったのです。

モデル事業をやるからこのあたり協力お願いします、という
ざっくりとしたお話で終わるのかな、と思って説明会に行ったのですが、
モデル事業をやることになった背景やら、
我が家の近くがモデル事業対象になった理由やら、
それはそれはもう事細かな説明を頂戴いたしました。

で、説明会に足を運ぶような人ってのはだいたい問題意識が強くて、
「この場合はどうすればいいんですか」とかいう細部に突っ込んだ質問やら
「問題意識のない人への対策どうなってるんですか」という質問やら、
本筋に沿う話も沿わない話もあったんですが、色々な質問が飛び交いまして。
回答の質は…まあ、すべての質問で十二分な答えを出すというのは
それはとてつもなく難しくて実際にそこまではいかなかったのですが、
今回の話と趣旨が違うような質問にも、誠意をもって答えようとされていました。

なんだ、うちの区、結構やるじゃん。

説明責任を果たすとかいう言葉って、こういう場合に使うのかしら。
素晴らしい対応をされていたと思います。非常に好感触。
「こう決めたんだから理由は聞くな!」みたいな話が嫌いなあたしは
今回の丁寧な事情説明、質問対応を見て、うちの区を結構見直しました。

そこまで丁寧にお話しいただけたのであれば、協力しようかな。
そう素直に思うことができる、実り多い説明会でした。

たまには地域の色々な説明会やら行事に参加するのもいいものですね。
また何かの機会があったら足を運んでみることにしようかな。

Final Stage の真相

2007-07-26 22:41:32 | コミュニティ
今年の追い出しコンパ関係の話 を春にしましたが。

> 今日は本当は二次会があって
> ギリギリまで粘れないこともなかったのですが、
> そこは諸所の事情とかがあって一次会で抜けてきました。

という話をしました。諸所の事情とかとか言ってますが。

諸所の事情って何だったのか。…今、話すならば。

あれは本当は、僕と仲違いした元知り合いが二次会参加予定で、
「これで先輩と酒を酌み交わせるのは最後かもしれないから、
仲違いしたアイツにも最後くらい目一杯楽しんでもらおう」と思ったから。
仲サイテーの僕が同席すれば、その仲違いした元知り合いは
二次会を全力で楽しむことができないんじゃないか、と思ったから。

後悔はしていません。自分で選んだ道だから。

僕って、そんな奴です。何とでも言ってください。