goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

初の mixi コミュニティ整理

2007-11-28 17:36:37 | コミュニティ
コミュニティへの参加は日常的に行っているのですが、
ここ数日思うところがあり、大規模なコミュニティ退会を実施。
10 コミュくらい減ったような気がします。これだけ減るのは初めて。
何が減ったのかは 11 月の総括で話すことにしようかと思います。

11 月の総括は少し遅れ、12 月 3 日公開を予定しています。
11 月 30 日には何か別の話が来る予定。映画の話かなあ、とか。

-----

風邪ですが、なんとかなりそうな気配が漂い始めています。
加湿器バンザーイでいいのかな。あと手洗いうがいとかレモンとか。

広くて浅い飲み会

2007-11-04 21:19:06 | コミュニティ
大学時代、実は 2 サークルを掛け持ちしていたあたぴぃさん。
今日は掛け持ちで真面目にやってなかった方の飲み会に行ってきました。
半分くらいが現役大学生、だったのかな。残り半分が OB。
あ、いつも言ってますが、僕は飲んでませんよ。
今日もジンジャーエールで切り抜けました。幹事さんありがとう。

んで。主に現役生に思うところを語りまくったのですが。

システム開発ではスケジュールの遅れが起こりやすいという話をしたり、
「ニコニコ動画」の社会的な影響について話したり、
企業の社内におけるメンタルケアの重要性について話したり、

話がまとまってないようですが、これはそれぞれ別の人に話しました。
さすがにそこまで一会話を支離滅裂にはしてない、つもり。

…ただ、自分の広くて浅い生き様を改めて実感したり。
話題の幅はそれなりにあるんだけど、もう一段深みが欲しい。
広くてちょっと深くくらいを目指したい、というのは贅沢かしら。

でも、いろいろ問題意識を持てたのは大きな収穫かもしれません。
ニコニコ動画という言葉が通じない世界は新鮮でした。このニコ厨め。
いずれどこかでニコニコ動画の意義についてはとかいうと
自分にプレッシャーなので気が向いたら書くね程度にしておきます。

-----

そういえば、WCG (World Community Grid) の話、ほったらかしですね。
需要ありますか。なさそうな予感がしていますが。
需要があったらコメントで手を挙げてください。

大人のつきあい

2007-11-01 20:46:00 | コミュニティ
コネを簡単に築ける立場にいる自分はとても幸せだと思う。
そんなことをいまさら確認するここ数週間。

たまには借りを返したい、などと最近は思う。

-----

これ書くのに 30 分かかったって言ったら笑われますか。

色々書いては消して、結局好きではない表現になりましたが、
他にいい表現も思いつかずそのまま世に出すことに。

明日は屋外からさわやか更新…の予定。天気が良ければ。

余計なことを言った週末

2007-10-21 20:16:05 | コミュニティ
えっと。あんまりコレといった話もないんですが、今日。
何してたかっていうと、ぼーっとしてたとしか言いようがなく。
しかるに今もぼーっとしていて話す内容が思いつかずすごく危機。

昨日の話、でもしますか。

昨日は結局ミスドポイント 500pt 達成という話だけして
その後色々あってそのままついうっかり寝てしまったのですが、
ミスドでポイント稼いだ後は大学のサークルのコンパに
OB として顔を出してみることにして行っておりました。

…行ってみたら僕がずば抜けて年上でした orz

それでもまだなんとかニコニコ動画とかそのあたりで
意思疎通が図れたのでまあ良しとしましょうかとかそんな感じ。
共通の話題がニコニコ動画だってとこで終わりかけてますが。

あとなんだろう。学園祭に向けての抱負とかで余計なこと言いました。
少しだけ具体的に言うと「原稿書く」とか言ってしまいました。
他にも書かなきゃな原稿がこのブログ以外に既に 1 つあるのに、
これ以上書かなきゃなネタを増やしてどうする自分って感じ。
そして原稿溜まってるのに書く気が起きないあたりが素晴らしく駄目。

若気の至りという言葉で逃げられる日々もあとわずか。
むしろもう逃げられなくなっているような気もしますがどうしよう。

…いつ世に出るか分かりませんが、書くと言ってしまったので
とりあえず何か書きますか。あれとかこれとかあとこのブログ。

最近めっきり文系野郎してるな、あたし。まあいいか。

[mixi] わらって!

2007-10-17 17:40:12 | コミュニティ
今日の本更新。主に mixi の某方面からいらした方向けの日記です。

-----

笑いと私。もしくは笑いとみんな。

笑う。笑いにも色々ありますね。
含み笑い苦笑い半笑い馬鹿笑い。とかとか。

みなさん、最近素直に笑えてますか?

あちらこちらの笑いの種、見つけられてますか?

笑うこと、忘れてませんか?

たのしいことをたのしいと思えて笑えること。
元気でいるための一番の秘訣かもしれませんよ。
最近そんなことを思うんです。笑えるって大事だなあと。

笑い飛ばす、なんて言葉もありますね。

同じトラブルを見ても、しょげるのと笑い飛ばすのでは、ずいぶん違う。
え?トラブルだから笑うなって?いえいえ、ものは考えようで。
トラブると俄然燃える人って、世の中にそれなりにいる…って話もあります。
「おっしゃあ俺の腕の見せ所だ」くらいの勢いなんでしょうか。

理屈としては、トラブルを笑い飛ばすのも同じだと思うんですよ。
「あー、まあそんなこともあるよねあはは」くらいに気軽にとらえて
笑いながら片づければいいんじゃないかな、なんて。

言葉で言ってるほど簡単じゃないのは分かってます。
でも、そうやって少しずつ、色々なことを見て、
たのしい時は素直に笑い、困った時も笑いを忘れず、
そんな感じでいろいろ笑いながら
日々を送れるようになれればいいなと思います。

まいにちを笑ってすごすこと。大事だと思います。

-----

そんなことを想いながら、「あのコース」を作りました。

参加者のみなさま、4 週間、よろしくね。