goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

スナパー

2015-02-17 21:21:13 | たべものご飯
阪神百貨店の「スナックパーク」、軽食コーナーが閉鎖になりました。
わたしが物心ついた時点で既に今のような雰囲気の場所でしたが、
このたび阪神百貨店建て替えに伴って終了の運びとなりまして。

スナックパークのある場所で「何かしらの」営業が再開するのは 3 年後。
その時点で似たようなコーナーが再建されるかどうかは…?

で。

スナパーとは。

いか焼きやら、残存するお店が移転する小型コーナーの。

正式名称である。

…え?正式名称?

現地にそう書いてあったので間違いなく正式名称なのですが、
関西で○○パーというと…某園長が有名なあの遊園地っぽい。
素直に略せばまあスナパーにはなるのですが、正式名称にするのかと。

ともあれあの一帯。その値段でその料理出せるの?みたいな
百貨店にあるまじきバリュープライス天国だったように思います。
わりと梅田のお昼事情が変わるのかもなぁ…長年お疲れさまでした。

節分ごはん

2015-02-03 21:59:13 | たべものご飯
我が家の節分。夕飯は毎年だいたい海苔巻きと決まってます。
去年今年と海苔巻きをわたしが巻いておりまして何かの恒例行事。

というわけでここに調理メモを置いておくと来年使えるかなとw。
うちのはお新香巻なのですよ伝統的に。理由は知らないけど。

-----

[すしめし: ごはん 3 合に対し]

酢: 60cc (大さじ 4)
砂糖: 60g
塩: 12g
味の素: 3~4 振り

-----

1. ご飯を炊く
2. 炊けるまでの間に寿司酢を作る
3. この間に沢庵を拍子切りにしておく

4. ご飯が炊けたら直ちに桶なりボウルなりに移す
5. 手早く寿司酢を混ぜ合わせて冷ます

6. 30~60 分は冷ますので付け合わせ類をこの辺で作る
7. 鰹節 (3 合のすしめしだと 2 パック程度) に醤油を少量混ぜておく

8. 沢庵と鰹節を巻き込んで恵方巻を作る

-----

とかそんな感じでした。海苔にすしめしを置く時に左右を少し空けておくと
その部分をつまんで食べられる、ので、ぎっしり置かない方が吉。

去年に続けてやったということで今年は多少手際がよくなったかも…、
面倒だけどそこまで難しくはない気がするので別の何かも巻こうかなぁ。

スシ(安)・テンプラ(安)・スキヤキ(安)

2015-01-16 22:53:50 | たべものご飯
海外からのお客様が日本食に興味を持っていたりするのはよくある話。
代表的な日本食として知られるのはタイトルの 3 つですが…、
よりによって全部ちゃんとしたお店では恐ろしいお値段になりますね。

-----

というので

スシ枠: 回転寿司店

という形で繁華街の回転寿司店は海外からのお客様で賑わいつつあります。

テンプラ枠: てんや (関東中心の天丼店)

かしら。関西だとなんばに 1 軒あるだけなのですが…。
わりあい安くわりあい美味しく。天丼だけじゃなく天ぷら定食あり。

スキヤキ枠: 牛丼チェーン店?

今のところあまり海外からのお客様が…という感じはしませんが、
ここ 2 シーズンくらいでいわゆる牛鍋膳が提供されるようになって
スキヤキ枠を狙えるようになっているのではないでしょうか。

-----

こう見るとスシ枠が一番高価にみえます。テンプラ枠が案外安い。
素材の価格で見てもスシ枠が一番上というのは納得がいく気がして、
スキヤキ枠は素材の価格がグレード次第で大変に上がりかねませんが…。

たぶん廉価版シリーズでも日本食に違いない味ではあります。
おそらくは海外にある廉価~中堅クラスのお店よりは近いのではと。
海外の上位クラスに行ける方は日本でも中堅クラス以上にどうぞ。

そこそこ気軽に食べられる環境があると楽しそうなものですね。
…逆に海外の地元ファーストフードなんかも楽しいものですよ。
しばらく海外行ってませんが、かつてそんな経験をしたなぁと。

当分のあいだ処理班

2014-12-25 21:50:37 | たべものご飯
旅先でして夕飯を済ませまして。

夕飯がすごい量でして…かつてはそんな宿が多数ありましたが。

その結果同行者が食べきれずわたしが処理班と化す事案が。

…かつて家族旅行なんかではわたしが処理班となることが多かったのですが
それなりの年齢になった今でもわたしの処理班ポジションは変わらない模様。
まあそれで太っていくわけでもないのでそこは便利っちゃ便利なのです…。

-----

最近は量を絞る代わりに凝ったものを用意する宿が増えた気がします。
きっとその方がいいんですよね…食べきれなかったものの味はわからないし。

苦境なのかどうなのかマクドナルド

2014-12-23 22:09:42 | たべものご飯
言うほどガラガラではない印象だったりもするのですが。

数ヶ月前にナゲットの肉に問題があったとかなんとかでトラブルが起き。
今はアメリカからのポテト輸入が滞ってセットメニューが組みにくくなり。
よりによってポテトを代替できそうなメニューがナゲットとシャカチキ程度。
もともとサラダメニューは割高枠でそっちへは流れていないようだし…。

ここしばらくの季節メニューはそこそこ好印象だったのですが、
ポテトの件は不可抗力によるところも大きく…すぐなんとかなる話ではない。
立て直しを図っている最中にこれは結構な痛手なのかもしれません。

もっとも、現在のナゲット輸入元はタイ。中国は完全に切られてます。
もし中国製食品を避けたければ、避けるべきメニューは「ホットアップルパイ」で
ナゲットを避けたところでメリットがあるとは言えない状況です。

-----

個人的には「最悪の事態は脱しつつある」くらいの認識だったのですが、
ポテトの一件がどんな影響となって出てくるのか。まだわかりませんが…。
このあとの浮沈が気にかかる状況ではあります。はてさて。