松山市内のホテルで日記。まだちょっと遊びに出かけるけど。
-----
岡山~松山を走る特急しおかぜ。道中ほとんど単線区間を走ります。
複線区間は岡山県内の茶屋町から…香川県多度津まで。その他は駅で行き違いすることに。
…なのですが、岡山から松山まで乗ったしおかぜ。行き違い待ちがゼロでした。
特に四国に入ってからが凄まじく、反対から来る普通列車を待たせるだけでなく
どうやら先行する普通列車やら貨物列車やらも待たせて抜き去った模様。
反対から来るしおかぜまで待たせたのはダイヤ的な偶然だと思いますが。
もちろん、普通列車の本数が少ないというのは単線かっ飛ばすには向いています。
…が、途中主要駅でちゃんと停まりつつで、複線特急並みの時間で着くのは規格外。
JR 四国が特急にかける熱い思いを垣間見たような気がして気のせいのような気もして。
車内販売も、区間がかなり短いのですが来ました。宇多津~観音寺間。
だいたい 20 分間くらいしかないのですが、5 両編成なので 1~2 回は来ます。
考えてみれば車内販売に複数回お世話になる機会なんてまずないわけで、
「この間乗り通すならまず間違いなく 1 回は来る」なら十分だということ。
車内販売がない区間もそこまで長距離にもならず、短距離なら別に買うものないしで
結果的に「この程度回ってくれれば十分」と言えるサービスになっている気がします。
少ない費用で最大限のサービスをしようとしているなぁ…とわりと好印象でした。
そういえば運転中にもお掃除担当の方が巡回して座席の整備などされていました、
JR 他社でもここまで気配りしている様子は見たことがないんですよね。
やるな、JR 四国。
-----
あしたは瀬戸内海を渡って呉に向かいます。10 時ちょうどの便かな?
-----
岡山~松山を走る特急しおかぜ。道中ほとんど単線区間を走ります。
複線区間は岡山県内の茶屋町から…香川県多度津まで。その他は駅で行き違いすることに。
…なのですが、岡山から松山まで乗ったしおかぜ。行き違い待ちがゼロでした。
特に四国に入ってからが凄まじく、反対から来る普通列車を待たせるだけでなく
どうやら先行する普通列車やら貨物列車やらも待たせて抜き去った模様。
反対から来るしおかぜまで待たせたのはダイヤ的な偶然だと思いますが。
もちろん、普通列車の本数が少ないというのは単線かっ飛ばすには向いています。
…が、途中主要駅でちゃんと停まりつつで、複線特急並みの時間で着くのは規格外。
JR 四国が特急にかける熱い思いを垣間見たような気がして気のせいのような気もして。
車内販売も、区間がかなり短いのですが来ました。宇多津~観音寺間。
だいたい 20 分間くらいしかないのですが、5 両編成なので 1~2 回は来ます。
考えてみれば車内販売に複数回お世話になる機会なんてまずないわけで、
「この間乗り通すならまず間違いなく 1 回は来る」なら十分だということ。
車内販売がない区間もそこまで長距離にもならず、短距離なら別に買うものないしで
結果的に「この程度回ってくれれば十分」と言えるサービスになっている気がします。
少ない費用で最大限のサービスをしようとしているなぁ…とわりと好印象でした。
そういえば運転中にもお掃除担当の方が巡回して座席の整備などされていました、
JR 他社でもここまで気配りしている様子は見たことがないんですよね。
やるな、JR 四国。
-----
あしたは瀬戸内海を渡って呉に向かいます。10 時ちょうどの便かな?