goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

雨上がりのルミナリエ

2014-12-04 22:57:48 | お出かけ
暫定版。写真未整理につき、というか帰宅直後です。

-----

今夜から神戸にて 20 回目のルミナリエが始まっています。
お昼すぎまで雨が降っていたせいか、今日は比較的ゆったり見られました。
この辺りでも東洋系の言葉が聞こえてきてルミナリエも国際化…?

ルミナリエは毎年デザインは変わりつつも基本的なコンセプトは変わらず、
「今年もいつものが始まったかー」というのが個人的な印象です。
だいたい、行くついでに神戸のあちこちのお店に寄り道するのが定番で
そっち方面ではちょっと新鮮なものを見たりもするのですよ。

今年のルミナリエで新しいなと思ったのは「待機列の BGM」。
クワイアが入っていて非常に特徴的です。よく聴いてみましょう。

…と、ほんとに暫定。わりと疲れたのでさっくり寝たい(^^; おやすみ。

来年の目標 (仮)

2014-12-03 22:52:22 | お出かけ
「海外に遊びに行く」

にしようかと思っています。(仮) とかのレベルですが。

ここしばらく、なんだかまったり進行していてそれはそれで悪くないのですが
あえて刺激を求めてみるのも悪くないのでは?的な発想があってもいいかなと。
いつどこへ行くとか一切何も考えていない状態での話、なの、ですが、
どこかへ飛んでいくことを前提に何か組むのも面白そうな気がしたという。

最近ちょっとぬるま湯感あって脱却を考えたかったとの噂。

来週の木曜には

2014-11-25 21:54:55 | お出かけ
もうルミナリエ開幕なんだそうで早いですね…。12 月前半のもの。
これと入れ替わりくらいで京都の花灯路があり、終わると年末押し迫り。
その間に大阪では御堂筋のイルミネーションが、これは期間長め。

実は紅葉の季節から年末年始まではかなり短いんですよね。
あちらこちらのイルミネーションを見て回る日々がそろそろ、
…いや夕飯作らなきゃ的事情であんまり夜は留守にできないんですが。

神戸京都大阪、他にどの辺りでやっていたっけ…?

たびにっき 関門編

2014-09-26 21:39:29 | お出かけ
昨日のつづき。別府を出たあと小倉に宿を取って関門海峡へ。
関門といっても関所の門とは特に関係はないそうで
「下関」と「門司」の間にある海峡だから関門海峡。
ただ、潮の流れが速いそうで、そういう意味では難関かもしれない?

実際に見に行くときは両岸セットでだいたい 1 日コース。
連絡船も頻繁に出ています、乗ってみて思った、香港島のフェリーみたい。
(あちらも街と街を結ぶ短距離連絡船、関門海峡の方がおそらく狭い)
行った日は台風接近中で 5 分で嫌な予感がする程度には揺れましたが…。

-----

門司側: 大正浪漫多めハイカラエリア
下関側: 決闘地あり合戦場あり歴史満載エリア

てな印象で、ともに港町ではありながら多少性格が違う気がします。
門司側はレトロな洋館を見て回るのがお決まりのパターン、
下関側は巌流島 (武蔵 vs 小次郎) とか壇ノ浦 (源氏 vs 平家) とか。
壇ノ浦近くには、赤間神社という安徳天皇が祀られた神社もあり
その辺りの墓所やら資料やらがあります。享年 6 歳 (満年齢) だったらしい…。
世が世なら児童虐待だよなぁとか思いつつ見てました。いや無理心中………?

-----

新幹線を小倉で降りると何があるのか…というのは意外と知らず。
降りてみたところ関門海峡あたりは見るもの多く楽しかったです。

他に見どころっぽかったのが小倉駅のモノレールホーム…とかかな、
建物にまっすぐ突入するモノレールの線路はそこそこ知られているそうですが
あの先がどうなっているのか (便利な場所ですし) 見てみると楽しいかなと。

という感じで回って、おととい夜に帰ってきました。
年内にプライベート旅行としてどこかに行く機会はもうなさそう?
行くとすればそれなりに遠い場所…に、来年かなぁ。