三日月ノート

日々の出来事を気ままに。

空気がヒンヤリ

2018年10月19日 09時22分25秒 | リンとまくる
寒暖の差が激しい時期が過ぎて、気がつくと「涼しいなぁ」という日が増えました。
今朝も外は半袖だと少し肌寒い感じ。すっかり秋になりました。


うちのドラ息子と箱入り娘は珍しくふたりで外に。


まくるは相変わらず落ち着きがない。


今日もまたそのうち喧嘩が始まるかもしれません・・・トホホ。

下手の横好きなんです

2018年10月17日 21時16分51秒 | よしなしごと
タイトルの通りで、今まで趣味としては色んな事をやってきました(仕事もですが……)

小中は漫画やイラスト描くのが好きで、中高は選択科目で美術を選び、社会人になってもパステルやらアクリル画を描いてみたり、PCでデジタルのイラスト描いたりしてました。

写真はモノクロの現像もやっていたし、スポーツも学生の頃はバドミントン、テニス、モータースポーツ(ラリー)、ここ10年は自転車競技。

そして昔エレクトーン、十数年前に電子ピアノを衝動買い。結局弾けずにフリーペーパー経由で二束三文で手放すという黒歴史あり。

今回のギターもどうなるかわかりませんが、新しい事を始めると身の回りの交友関係も新しくなって刺激になって楽しいんですよね。

私がギターを買った事を、夫がウクレレやってる仕事仲間に話したら、昨日、夫を介してLINEであーだこーだと面白い話ができました。

下手の横好き、どれもこれも中途半端でモノにならないを地で行くような感じですが、人生、興味のある事を色々やってみるほうが楽しいと思うのです。


「今度はいつまで続くのかしらね」

ギターがキター!

2018年10月16日 10時09分35秒 | 音楽
今後は自転車競技も出る予定がないので、そろそろ「非運動系」の趣味に移行しようと思い、フラメンコギターを購入しました。


今朝、早くに到着。
プルデンシオ・サエス No.77(スペイン製)です。
中古で購入しました。10年くらい前のもののようです。


ヘッドのあたりはこんな感じ。


これはバラの柄でしょうか。
バラは聖母マリアを連想します。ちょっと嬉しい。

フラメンコギターを買うと決める前、テレビでリュートを見て、これなら音も小さいし大きさも手頃だしいいかなぁと思ったりもしたのですが、なんとなく購入する踏ん切りがつかず、そのままに。

そして結局、以前から気になっていたフラメンコギター購入となったのですが、購入までにも紆余曲折ありました。

最初はネットでポチろうと思っていて、目星も付けていたのですが、ゴルペ板(ボディを保護するため表面に付ける薄いプラスチック製?の板)を自分で貼り付けないといけないという情報を入手。

スマホの液晶保護シートだって貼り付ける時に緊張するのに、ベッタリ糊で貼るものをギターに付ける作業を自分でなんて絶対にやりたくない!と思った私は、工賃払ってやってもらおうと考え、ギターショップアウラへメールで問い合わせをしたのでした。

自転車もそうですが、ある程度の金額のものはネットではなく対面で買うのが一番とわかっていましたが、なにせ知らない楽器店に突然入って、触ったこともないフラメンコギターを買うというのも非常にハードルが高い。

そこで、メールでの感じが良ければ、実際にお店に行ってもいいかなと思っていたところ、とても丁寧な返答だったことから、思い切って行くことにしました。

担当してくれた店員さんもとても紳士的で感じが良く、素人のわからない質問にも丁寧に答えてくれました。

お店には職人さんもいらっしゃって、調整から修理までしっかりと対応してくれるそうです。
やはり、何かあった時に頼りになれるお店があるといいですよね。


ちょっと時代を感じたのが、チューニングするときに使用するチューナー。
私がアコギをやっていた頃はこんなのなかったなぁ・・・。
音叉でしたよ。音叉。

さて、まずはイメージトレーニングからですかね!(笑)


ヤメレ!!

英語力が不足しています。

2018年10月15日 13時34分03秒 | 勉強
医療機器の翻訳、特に試験成績書や取説などを訳していると似たような言い回しが多く出てきて、一瞬、自分の翻訳スキルが上がったのかと錯覚しそうになるのですが、別のジャンルをセミナーの課題などで訳してみると相変わらずな自分に気付きます。

他の翻訳者のかたの経歴を見ると英文科出てますとか、留学してましたとか、英検1級持っていますとか、英語力に関しては全く問題ないようなかたばかりで、私なんかが翻訳やっててもいいのかな?と思うこともたびたび。

文法に関しては、文法書を何度も読みかけたのですが、いつも途中で挫折・・・。

なので最近は実際に訳していてうまく訳せない文章に出会ったときに(自分はたいてい、長い複文の係り受けで「?」となる)、文法書を取り出して関連箇所を調べ、読んでいくということをやっています。

とにかく丁寧に、疑問に思った事をそのままにしない、ということを心がけるしかないですね・・・。

今度の日曜日は青山ブックスクールの翻訳教室(単発)に参加してきます。

事前課題(フィクション&ノンフィクション合計1000 Word程度)の中でも、どうしても上手く訳せなかった箇所が数カ所あったので、しっかりと学習してこようと思っています。






医療機器和訳&猫のワクチン接種

2018年10月11日 10時20分33秒 | リンとまくる
昨日、先週末に受注した非臨床用の検査装置の和訳(Web用)が完了し納品しました。

画像診断系の医療機器メーカーにも在職していたことがあったのですが、その時はAEDを担当していたのでCTやPETなどの知識はほとんどない状態でしたので、かなり苦戦しました。

基礎知識が不足している上に、出てくる固有名詞も辞書をひいてもなかなか出てこない。
調査時間でどんどん時間が過ぎていくようだったので、まずはざっと訳してから詳細を詰めていくことにしました。

これに限らず医療機器の和訳は最先端技術の内容が多いので、あまり辞書やWebですら出てこない単語が多いんですよね。
医療機器の翻訳だけなら、ジャパンナレッジは全く役に立たないという感じです。
(マーケティング寄りのものなら重宝しますが・・・)

いつもこんな感じなので、たまにセミナーや講習会の課題で辞書をひくと、すんなり探している単語が出てくるのは結構感動したりします。

不安ながらも一応仕上げてなんとか納品。
ホッとしたところで、今日は猫を年に1回のワクチンにつれていきました。


病院はすいていて、あっという間に終了。
リンもお利口さんにしていました。

「この色の猫は長生きしますよ~20年は生きますヨ」と、70歳を超えた主治医から謎の(そして自信ありげな)言葉をいただき帰宅しました。


キャリーケースを出した途端に、脱兎のごとく逃げて、クローゼットの上やベランダ、走って上の階にまで行ってしまったまくる。

今日はあなたじゃなかったんですけどね。