*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*10月のダイアリー  2014

2014-10-31 20:31:59 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編   happy HAROINN~~☆♪

 ~10月1日(水)サフランと信じていたら「イヌサフラン(コルチカム)でした・・・^^;~

 ~10月2日(木)ごま仕事~~

 ~10月3日(金)先日、里芋の試し掘りをしました

 ~10月4日(土)台風18号、来るのかな・・・^^;~

 ~10月5日(日)醤油減量方法・・・♪

 ~10月6日(月)レモン塩、ミキサーにかけてみました・・・♪

 ~10月7日(火)今夜のメインは・・・♪

 ~10月9日(木)盗撮らしきもの目撃・・・(@_@)! あなたならどうしますか?・・・

 ~10月10日(金)砂漠のバラ、そろそろ花が終わります・・・♪

 ~10月11日(土)楽譜の整理しなくっちゃ・・・^^;~

 ~10月12日(日)小さな畑で虫(幼虫)退治・・・(--)

 ~10月13日(月)にんにくが忙しいことに・・・^^;~

 ~10月14日(火)採れたての銀杏は大好きです~♪

 ~10月15日(水)お友達から毛糸をたくさんいただきました(*^_^*)♪

 ~10月16日(木)種は蒔かなきゃ、芽は出ない~~

 ~10月17日(金)楽しみにしていた花が咲きませんでした・・・

 ~10月18日(土)洋なし??いえいえ、これはハヤトウリです・・・♪

 ~10月19日(日)青じそが悲しいことに・・・(T_T)

 ~10月20日(月)お庭散歩もいいけど、お昼寝は最高だにゃ~(=^・^=)♪

 ~10月21日(火)多肉ちゃんから・・・多肉さんに~~(・∀・)♪

 ~10月22日(水)ちっこい里芋たち、今夜の主役です(*^_^*)♪

 ~10月23日(木)入浴剤に柔軟剤~~♪

 ~10月24日(金)ひまわりの焼酎、いただきました~~ヽ(=´▽`=)ノ

 ~10月25日(土)そばの実これだけでした^^;~

 ~10月26日(日)昭和音楽大学のコンチェルト定期演奏会に行って来ました・・・♪

 ~10月27日(月)アタシもサンマが食べたいニャン・・・♪

 ~10月28日(火)お友達から柿(百甘目)をたくさんいただきました~♪

 ~10月29日(水)編み始めました・・・♪

いつのまにやら10月が終わろうとしています。

この10月もいろいろな出来事があったのに・・・ 今日たくさん聞いた「trick or treat(トリック・オア・トリート)!」

の言葉が耳について離れません(^_^;)w~

・・・昨年はこんなに聞いた記憶はないのですが・・・

 

ハロウインが日本のイベントとして定着してきました。ここ数年、イベントとしてかなり盛り上がっています。

日本の行事が手薄のこの時期、企業にとってもいいことなのかもしれません(・∀・)♪

 

お昼ごろは、保育園の子どもたちが保育士と一緒に街を歩いていました。

保育士たちも仮装して歩く姿はとても微笑ましく感じました(*^_^*)♪

こんなに小さな時からハロウインを楽しんでいたら、無くてはならないイベントになることまちがいなしですね~!

 

夕方には学童保育の子どもたちが近所を練り歩いていました。 

「trick or treat(トリック・オア・トリート)!」と叫びながら・・・(^O^;;

君たち、ハロウインの本来の意味をしっかり覚えててよ~

な~んてことを子どもの頃ハロウインには縁のなかったオバサンは思うのでありました(・∀・)♪

 

 

ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m

明日も皆さんにとって、良い1日になりますように・・・♪


*編み始めました・・・♪

2014-10-29 20:19:19 | れいママのハンドメイド

れいちゃんのお庭散歩*番外編   このシーズンに間に合うかしらん^^;~

 ~お友達から頂いた昔懐かしい極太の毛糸・・・♪

マント♪のような~ケープ♪のような物を編むことに決めました(=´▽`=ノ

 

 ~先ずは糸を巻かなきゃ~~

 ~その名も「まきまき」・・・♪

30年くらい前に編み物を習っていた時に購入した、「まきまき」

年季物ですが、まだまだ使えそうです☆♪ 

機械編みには必須でした。 かぶっていたホコリは取り除きました(`・∀・´;;

それにしても・・・この「まきまき」 すぐに見つかったのは、奇跡に近いかも・・・(・∀・)♪

 

はめ込み式の「まきまき」、この机にしかはめ込むことが出来ません^^;~

 ~からからと巻いていきます・・・♪

 ~こんなところにぶら下げて・・・

糸をほぐしながら、バランスよくまきまき~~からから~~まきまき~~~

 

 ~1束(100g)終了~~~~~

編み物の本とにらめっこしながら、、、、、編み目を作り、、、、、

たどたどしく編み始めました・・・(>∀<)♪

 

 ~ガーター編み始まりです・・・♪

お友達から頂いたこの毛糸は500g、この量でなんとかしたいと思います♪

足りなければ、、、、頂いた他の毛糸で間に合わせることにする予定です(*・∀・*)

この冬に間に合うかな・・・(・∀・)♪ 間に合うといいな・・・(・~・)♪  ・・・とりあえずガンバることにします~~~

 

 

ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m

明日も皆さんにとって、良い1日になりますように・・・♪


*お友達から柿(甘百目)をたくさんいただきました~♪

2014-10-28 20:33:49 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編   昨年はブランデーに漬けました。

 ~葉っぱも付いています(*^_^*)♪

今年は不作だと言っていたのに、こんなにいただいてホントにありがたいことです。

だけどどうやら渋があるらしいので、半分は渋を抜いて、半分は柿酒を漬けることにしました!

 

 ~皮もヘタも付けたまま~♪

お皿に少しの焼酎を入れ、袋をかぶせます。

 

 ~2~3日で渋が抜けます。

我が家のパパさんは、柿が案外好きなので楽しみにしています。

柿は栄養価が高いので、この季節たくさん食べていただきましょう☆♪

 

残りは柿酒に~~( ̄ー ̄) 昨年はブランデーで漬けて大人の味わいを楽しみました。

今年もブランデーに漬けたかったのですが・・・  今年は・・・ホワイトリカーで漬けることにしました・・・(´・ω・`)

お酒に漬ける時には、熟成前の柿を使います。 

 ~柿酒、準備OK~~♪

 

 ~ザクザクっと切ってもいいようです。

皮もヘタも種も全部漬けてもいいようです。

柿 800g  氷砂糖 100g  ホワイトリカー(1.8L) が基本です。

が、今回は 柿 1kg  氷砂糖250g  ホワイトリカー(1・8L) で漬けました。

好みで柿の葉を入れても良いようなので、入れてみました。

 

 ~3ヶ月で飲めるようです。

6ヶ月以上だとよりコクや旨味が出るようなので、じっくりと熟成させたいです(^O^)。

3ヶ月足らずで今年も終わるので・・・柿酒を楽しむのは来年になるようです。

最近、矢のように 月日が経つので、きっと、あっ!!という間に柿酒が楽しめると思ってます。

 

ホントは、今日買い物に行った時に、ブランデーを買う予定だったのに・・・

買物の途中でも・・・覚えていたはずなのに・・・/*ノェノ\

家に着いてから、ブランデーを買い忘れたことに気がついたという・・・私でした(^_^;)w~(^_^;)w~

 

ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m

明日も皆さんにとって、良い1日になりますように・・・♪


*アタシもサンマが食べたいニャン・・・♪ 

2014-10-27 20:21:18 | れいちゃん

れいちゃんのお庭散歩*番外編    何やらいい匂いがするニャんよ(ΦωΦ)・・・♪

 ~もう少しで届きそうにゃ~~

すぐそこにあるニャス!! もう少しで届くニャリ~~~~ アタシ、ガンバる~~ 

ゼイゼイ・・・ ゼイゼイ・・・

 ~疲れたから少し休憩・・・

アタシは最近すぐに疲れちゃうから、休憩は大事にゃん(=^・^=)♪

 

 ~さて、復活!!

あれあれ??

 ~さっきより、ちょっと遠くなったんじゃにゃいかい~~??

このテーブルに上がりたいニャン~~(=ΦAΦ=) ・・・でも、ママさんが近くにいるし~~~

ママさんはアタシがこのテーブルに上がると角を生やして怒るにゃんよ・・・ (=@_@=)

ママさんが怒ると怖いから、アタシはママさんが近くにいる時には、このテーブルには上がらにゃい事にしているンにゃ・・・。

 

 ~と・・・届け~~~

でも、届かにゃい~~~~  アタシの後ろ足はもう限界だにゃ・・・(= ;∀;=)

 ~届かにゃいよ~~~

ママさん~~アタシもサンマが食べたい~~(=Φ0Φ=///

~・・・食べたいよ・・・;;

後ろ姿に哀愁を漂わせてみたにゃん・・・

 

ママさん達が食べた今夜の夕飯・・・(ΦωΦ)・・・♪

 ~アタシもサンマ少し~~だけもらったにゃんよ☆♪

サンマの塩焼き・餃子(餃子を冷凍していたもの)と野菜の汁・冷奴・大根のぬか漬け・イカキムチ(市販)

 

アタシの思いがママさんに伝わり、ママさんが少し~~だけ焼いたサンマをくれた~~ヽ(=´▽`=)ノ

塩を落とすために、わざわざ水で洗ってくれたニャス。

アタシはそのままでもいいんにゃけど、それじゃアタシの身体に悪いみたい。

 

 ~今日はアタシの粘り勝ち、フフフ(ΦωΦ)・・・♪

簡単に諦めなくて、良かったにゃんな(= ̄ー ̄=)

このキリッとしたアタシの顔・・・☆♪ 案外カッコイイでしょ~

サンマをおねだりしていたアタシとは別猫みたいとママさんが笑っているニャンよ~~~(=^・^=)♪

 

 れいちゃん・・・♪

 

ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m

明日も皆さんにとって、良い1日になりますように・・・♪


*昭和音楽大学のコンチェルト定期演奏会に行って来ました・・・♪

2014-10-26 20:14:28 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編    新百合ヶ丘駅に初めて降り立ちました。

 ~音符が目印です・・・♪

初めて降り立つ駅は、お上りさん状態で・・・(u_u*)・・・ どっちに行くか迷います。

友達から音符が目印よ、と教えてもらっていたので、まずは音符を探しました(*^_^*)♪

今日は、そのお友達の息子がトリをつとめるコンチェルト演奏会にやって来ました。

この演奏会は成績優秀者しか演奏できない、学生にとっては憧れの演奏会のようです。

 

そのお友達とは、長男の幼稚園で出会いました。 なので・・・子どもは我が長男と同い年・・・(*ノェノ)

彼は幼稚園時代から、持っているものは違いました☆♪

 ~最寄りの駅にもポスターが貼られていました・・・♪

お上りさん状態は、大学にたどり着いてからも続き・・・・(お友達と3人で行かなくて良いところに行ってしまい・・・^^;) 

大回りして・・・、ようやく会場にたどり着きました(^_^;)w

 

 ~開演には間に合いました・・・♪(良かった良かった・・・)

トランペット協奏曲から始まりました。 演奏の最中はカメラは控えました。

コンチェルトと言うのは、ソロ楽器のバックにオーケストラがつく演奏だということです。

初めの女の子は多少緊張感を感じましたが、紫のドレスがよく似合う可愛い女の子・・・(^^)

懸命にトランペットを吹く姿は、見ていて力が入りました。

 

バックのオーケストラは、この大学の卒業生を中心に2010年に設立されたプロフェッショナルオーケストラで、聴き応えがありました。

オーケストラの生演奏を聴くのは久しぶり~~.☆.。.:*・゜、 

 

2曲目のサクソフォンの女の子は赤いドレスでした。 とても景気の良い音楽で、吹いている彼女もノリノリ~~~♪♪

・・・でも、あれ?? 写真と違う・・・ 違う人?? と思えるくらい写真映りの良い女の子でした(>∀<)♪

 

前半最後の演奏はラフマニノフピアノ協奏曲第二番 ハ短調。 

 ~違うピアノが中央に登場しました!

演奏している男の子が幼く見えるのは、私の息子と同い年だからでしょうか?

この曲は、オリンピックで浅田真央選手がスケートフリーで使った曲です(^O^)

一生懸命に演奏する姿には、ただただ応援したくなりました∩(*・∀・*)∩♪

 

20分の休憩をはさみ、後半はトランペットの演奏から・・・♪  

トランペットの演奏はとても優しい調べで、爽やかな印象が残りました。

吹き終わった後、やり遂げた感のある表情の彼に、拍手をたくさんおくりました(^人^)

 

さて、いよいよメインの登場です!!

締めの曲は、チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番 変ロ長調 

しなやかにダイナミックに弾きこなし、アイコンタクトで指揮者やオーケストラと息を合わせる彼の姿にただ感動しました!

もともと絶対音感をもっている彼は、幼稚園時代からすでにモーツァルトのトルコ行進曲を弾いていたのですが・・・(*ノェノ)

そんな彼は小・中・高校時代は野球一筋でした・・・(・∀・)♪   ピッチャーとして大活躍していました。

今日演奏している学生たちは、ずっと音楽一筋のようです。 彼にとっては大きな大きなブランクです。

 

そのブランクを乗り越え、いえいえ、今日の彼の演奏はそんなブランクなど感じさせない迫力のある素晴らしい演奏でした.☆.。.:*・゜

演奏終了後、大きな大きな拍手と ブラボー!と声援が上がっていました。

今日はこの演奏会の場にいることができて良かった・・・ 心からそう思いました。

彼の演奏にはそれだけの力があるようです。

一緒に行ったお友達ともそう言いながら家路に(お友達とちょっと寄り道して・・・( ̄ー ̄))着きました。

 

 ~彼のピアノコンサート・・・♪

でも、でも、群馬なので・・・残念ながら、私は行けそうもありません(^_^;)w

もしお近くの方がいらっしゃいましたら、どうぞ彼の演奏を聴いてみて下さい。

荒削りですが、まだまだこれから伸びていきます・・・私の根拠なき自身ですが(`・∀・´)!!

 

ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m

明日も皆さんにとって、良い1日になりますように・・・♪