*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*7月のダイアリー・・・♪ 2016

2016-07-30 20:35:23 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編  花火、夏祭りのシーズンです!!


 ~7月2日(土) *第八回 七夕燈篭祭り・・・♪ 

 ~7月4日(月) *桃色たんぽぽの種、できはじめました・・・♪


 ~7月6日(水) *洗濯機の寿命は7年らしい・・・


 ~7月8日(金) *ロマネスコ、枝豆、いろいろ収穫です~☆


 ~7月10日(日) *昨日はオカリナの合同発表会でした・・・♪


 ~7月11日(月) *コインランドリーは年中無休・・・♪


 ~7月13日(水) *サンスベリア(虎の尾)の花が咲いています・・・♪


 ~7月14日(木) *来年の美味しいイチゴのために~♪♪ 


 ~7月18日(月) *小さなお庭の初夏の花たち~~♪


 ~7月20日(水) *簡単過ぎるロマネスコの美味しい食べ方・・・♪


 ~7月22日(金) *簡単過ぎるロマネスコの美味しい食べ方・・・♪


 ~7月26日(火) *半熟煮たまご、美味しい~~(ノ´∀`*)♪ 


 ~7月28日(木) *元気過ぎるミニ冬瓜~(・∀・)♪

今夜は近くの公園では夏祭り、東京の隅田川では花火大会が開催されていました。

夏の楽しいイベント、始まっています(*^_^*)♪


今年の7月は、オカリナの発表会があったんだ・・・\(◎o◎)/!

自分のブログを振り返り、驚いています。

気忙しく時間が流れる中、こうして振り返ることが私にとっては、大事な時間になっているようです・・・(ノ´∀`*)


今日は土用の丑の日、残念ながら私は鰻を食べ損なってしまいました(・∀・)♪

 ~土用干し・・・♪

関東地方、今年は梅雨明けが遅れました。

毎日天気予報とにらめっこしていました。 

ようやく三日三晩、干すことができ!!(2日間は夜は梅干に戻し、三日目は夜露にあてました)

これで大丈夫なはず・・・(;・∀・)

梅干作り、2年目の私、どうか美味しく出来ますように。。。(。-人-。)

(昨年の梅干・・・かなり酸っぱい梅干になってしまいました・・・ 梅干って、こんなに酸っぱかったかな・・・(^_^;??)


 

 

今日もブログご訪問ありがとうございました。

皆さんに、小さな幸せがたくさん訪れますように~.☆.。.:*・゚

 


*元気過ぎるミニ冬瓜~(・∀・)♪

2016-07-28 20:42:58 | 小さな畑物語

れいちゃんのお庭散歩*番外編  ミニ冬瓜、小さな畑で暴れています~~(゚∀゚ノ)ノ

 ~元気過ぎるミニ冬瓜・・・

ワサワサと成長を続けています(・∀・;;

今年は、小さな畑に勝手に生えてきた苗を3株育てています。 

始めのうちは、大きくなるかどうか心配していましたが、そんな心配はまったくご無用で・・・

 

 ~青紫蘇が~~~

 ~キャベツが~~

ミニ冬瓜に飲み込まれていきます~(゚∀゚)、

キャベツはこの後、収穫しました!

 

 ~お隣の畑との堺のネットに・・・

よじ登っています(・∀・)♪ 

お隣との堺のネットによじ登るなんて・・・

どうしたものかと思いましたが、お隣も負けじとかぼちゃらしきツルがよじ登っています~☆♪

 

 ~ネット越しのお隣のかぼちゃ・・・♪

お互い様と言うことで・・・良しとしよう~~(ノ´∀`*);;

 

 ~ミニ冬瓜 雄花・・・♪

 ~ミニ冬瓜 雌花・・・♪

このうぶ毛は・・・案外痛いですよ~(>∀<)♪

放置状態でも、どんどん実をつけてくれているようです。

もしかして、虫たちが受粉を手伝ってくれているのかもしれません(ノ´∀`*)

 ~伸びています~伸びています~~~~

小さな畑がミニ冬瓜畑になってしまうので、ミニ冬瓜のこれ以上の繁殖はここまで☆♪  

伸びている芽は切っています。

行灯仕立てにしたいのだけど、それ以上の繁殖力です。

 

 ~そろそろ収穫??

暴れん坊のミニ冬瓜、そろそろ収穫出来そうなものがありますヽ(=´▽`=)ノ

収穫には、軍手は必至!! 

このうぶ毛は・・・なかなかのもんなんですよ。

 

今年は何個くらい収穫できるかな?? 

たくさん収穫出来ても困るけれども・・・

今年も貰い手を探すのが大変なくらいの収穫が出来ますように~~(。-人-。)

・・・ああ・・・相反する私の気持ち・・・(u_u*)・・・

 

今日もブログご訪問ありがとうございました。

皆さんに、小さな幸せがたくさん訪れますように~.☆.。.:*・゚


*半熟煮たまご、美味しい~~(ノ´∀`*)♪ 

2016-07-26 20:36:00 | おうちごはん

れいちゃんのお庭散歩*番外編  3日前、冷蔵庫にたまごがたくさんあったので、半熟煮たまご作りました。

 ~簡単なのに美味しく、家族には大好評です~☆♪

簡単だけど、味が染み込むまで少々(3~4日)時間がかかる一品です。

 ~たまご10個常温に戻します。

賞味期限が今日までのたまごたちを冷蔵庫で見つけました!! こりゃ忙しい~~~~(;・∀・)

何年か前にテレビでやっていた半熟煮たまごの作り方をメモした紙を探しました~(゚∀゚) どこ?どこ???

あの煮たまご、美味しかった!! その思いが通じたようで、無事に見つかりました~(ノ´∀`*;;


早速、冷蔵庫からたまごを取り出し、常温に戻しました。

湿度が高いので、たまごが汗をかいているようです。


*熱湯から8分強火で茹でます。

*たまごを水に晒し(あれば氷水)、皮をむきます。

 ~つるんつるんのたまごたち・・・♪

この半熟煮たまごの一番の面倒な作業が、たまごの皮をむく”!!ことです((・∀・))


 ~煮汁に漬け込みます。

*煮汁の材料・・・♪

・水 480cc  ・しょうゆ 120cc  ・砂糖 大3  ・カツオだし 小2  ・昆布 3x5cm角

これを鍋でひと煮立ちさせます。

*煮汁が熱いうちに、皮をむいたたまごたちを入れます。

*上にクッキングペーパーをかぶせます。

 ~これで冷蔵庫に半日以上置いたら出来上がり~~♪♪

混みあった冷蔵庫を整理して、鍋ごと入れました。

味を付けてしまえば、3~4日までは大丈夫!(*^_^*)♪ すぐに食べられるし、作り置きできるのはありがたいたまごたちです。

小腹が空いた時や、ラーメンのつけ合わせ、一品足りない時などなど、いろいろと使えるぞ~~と思っていたら・・・

食べ頃になった頃には・・・10個あったたまごが、いつの間にか3個になっていたという・・・(゚∀゚ノ)ノ

そのまま食べられるというのが、とても都合が良いようです。


 ~サラダ・・・♪

このサラダは、らっきょうを漬けた後の酢を使っています。 

今、わが家はきゅうり食べ放題状態なので、、、、きゅうりはふんだんに使っています。

なかなか美味しかったので、このサラダはこれからわが家の定番料理になりそうですヽ(=´▽`=)ノ


美味しいと食べてくれる人がいるというのは、ありがたいことです。

家族に大好評だったので、使いうちにまた半熟煮たまごを作ろうかな~(*´艸`*)


今日もブログご訪問ありがとうございました。

皆さんに、小さな幸せがたくさん訪れますように~.☆.。.:*・゚


*今日は涼しかったニャンな~(ΦωΦ)~♪

2016-07-22 20:35:37 | れいちゃん

れいちゃんのお庭散歩*番外編  アタシにゃ、嬉しい一日だったにゃんよ~。

 ~アタシの幸せ顔・・・♪

最近のアタシは、寝てるか、食べてるか、叫んでいるか・・・

昼夜、夜中いとわず叫びたくなるの、、、、なんでかわかんにゃいんだけど・・・(アタシ・・・ボケてきた??・・(*ノェノ))

アタシは最近、「わお~~ん、わお~~ん、」と、よく叫んでいるニャンよ・・・(;=∀=)

パパさん、ママさん、迷惑かけてごねんねニャンな(。-人-。)

 

 ~ママさんも幸せな1日だった??

アタシはれいちゃん、18歳の超超超熟女にゃん子。

今日は涼しくて~久しぶりにお部屋の中をお散歩したにゃんよ。

 

 ~ウロウロ~~(=^・^=)、

今はもう小さなお庭を散歩することをしなくなったアタシ・・・

ママさん的には、こうしたアタシの姿を見るのは嬉しいみたにゃ~~(ΦωΦ)

 

 ~でもね、アタシ、食欲はあるニャンよ・・・♪

でもね、食べても食べても、痩せたね~って言われるにゃんよ。

これ、ママさんも同じことを言われてるみたいで、ママさんもいっぱい食べてるのに、この間、久しぶりに会った友達に、

「病気でもした??」「やつれたみたい~」・・・ ・・・・ ・・・・・

なんて言われて、ママさん、ショックを受けてたニャン(=・∀・=) ニャニャニャ~~~

何気にポッチャリに憧れてるママさんだにゃんよ~

 

 ~気持ちいいにゃ~.☆.。.:*・゚

ママさん~~そこそこ!! アタシ、そこがかゆいの~~~

 

パパさんとママさんが ・・・何やら話している・・「ポケモンGO・・・ 歩きスマホ・・・ 危険、、、、どちらが悪い・・」

アタシにゃなんのことか、さっぱりわからにゃいけど、すごく面白そうだけど、なにやら危険なものが今日から配信されたみたいにゃ・・(=*・・*=)

どうやら長男A、次男TOも始めたらしい・・・

 

 ~アタシの幸せはここに~~~

ママさんの指が美味し~~ んじゃにゃなくて、ママさんの指についている、この汁が美味しい~~にゃ~ヽ(=´▽`=)ノ~

ついついママさんの指をがぶり~( ̄ー ̄;;

ママさん、ごめんにゃんな~~~(=^・^=;;

 

アタシの幸せは、小さな小さな幸せ・・・ 

パパさんやママさん・・・ 長男A、次男TO・・・ 

これからもみんなでアタシを可愛がってにゃんな~~~~~ヽ(=´▽`=)ノ

 

今日もブログご訪問ありがとうございました。

皆さんに、小さな幸せがたくさん訪れますように~.☆.。.:*・゚


*簡単過ぎるロマネスコの美味しい食べ方・・・♪

2016-07-20 20:34:17 | おうちごはん

れいちゃんのお庭散歩*番外編  簡単過ぎてごめんなさい。。。(。-人-。)

 ~ロマネスコ・・・♪

パパさんが種から育て、今年はたくさん食べることになりました!(・∀・)!

畑から全部収穫してきました~~。

収穫時期が遅くなりトウが立ってしまった苗もありました、、、、(-_-;)、あ~~あ・・・

 

ロマネスコ、以前買って食べた時は、面白い形をしているけれどそんなに美味しいと思わないお野菜でした。

出来の良いのは、畑の先輩やお友達にもらっていただき、出来の悪いのは我が家でいただくことに(u_u*)・・・

 

味がなくて、なにげに固いこのロマネスコ、。。。

このたび、簡単に美味しく食べられる方法が見つかりました!!( ̄ー ̄)!!

それは・・・美味しいタレやドレッシングでいただく! ただそれだけのことなのです~~(。-人-。)

(お料理上手の方はいろんなお料理方法を試されていますが、、、、(ノ´∀`*;;)

 

 ~長男A一押しのタレ・・・♪

 ~豚冷しゃぶロマネスコのせ・・・♪

ロマネスコは、小さめに分け、5分以上、長めに茹でています。

長めに茹でることで、コリッとした食感が楽しめました。

豚肉と相性が良いようです。 このタレ、長男Aがかなり気に入ったようです。

私には多少味が濃いように思えたのは・・・私が若くない証拠??・・・(*ノェノ)

 

市販のお気に入りのドレッシングでも試してみました。

 ~ただのサラダ・・・♪

お気に入りのドレッシングに加え、上からマヨネーズをかけるマヨラーな私です(・∀・)♪

これ、美味しいかも~~ヽ(=´▽`=)ノ この食感が面白い~(*^_^*)♪

ロマネスコ、簡単に美味しく食べられることが発見出来たのは、大きな収穫でした~☆♪ 

 

パパさん、来年も虫に負けずにロマネスコを育てましょうね~~∩(*・∀・*)∩

 

今日もブログご訪問ありがとうございました。

皆さんに、小さな幸せがたくさん訪れますように~.☆.。.:*・゚