*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*ごま仕事~~

2014-10-02 20:22:26 | 小さな畑物語

れいちゃんのお庭散歩   ごまパタパタと面白かったです~~ヽ(=´▽`=)ノ

 

 ~小さな畑で採れた金ゴマです(*^_^*)♪

ここまでにするのには、案外手間ひまがかかりましたが、楽しめました(=^・^=)♪

 

 ~大きめのカレンダーの裏側を使いました☆♪

はみ出してもいいように、大きなビニール(ゴミ袋)を敷いています。

収穫してから干していたのですが、そろそろ良いようなのでごまを取り出すことにしました!

パタパタ~~パタパタ~~ パラっパラパラ~~~

ごまが景気の良い音を立ててカレンダーの上に落ちていきます。 面白い~~~ヽ(=´▽`=)ノ

 ~ごま以外のあれやこれや・・・(>∀<)♪

 ~吹いて飛ばしました!

ごま農家の方は、ちゃんとごまとゴミを分別する機械があるのですが(まずは風で飛ばすようです。)私は自力で飛ばしました!

扇風機を使われる方もいるのですが、なんせこれだけの収穫なので、、、、扇風機も必要ありませんでした(・∀・)♪

 

 ~キッチン用品大活躍中~~

大方のゴミを吹いた後、100均で買ったざるに入れ、細かいゴミを取り除きました。

小さなごまや、細かい土が落ちていくのは、、、、これまた楽しめました(*^^)v

このごまをまたカレンダーの上に置き、小さなごまや、黒いごまを取り除きました。

これは時間がかかりました、、、、飽きるかな~と思いましたが、時間を気にしなければ私的には飽きずに出来ました(* ̄ー ̄)

 

 ~ごまを洗いました!

そう言えば、洗いごまを売っているのを見たことがあります。

ごまを洗うなんてまったく要領がわからなく、、、、これはドキドキしながらの作業でした。

あまり長い時間ごまを水につけておくと、色や風味が落ちてしまうとありました(@_@)!

それは大変~!急げ急げ!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 ~浮いているごまをすくわないように・・・

浮いているごまは中身がないので軽く浮くようです。 そして、下に落ちている小さな土をすくわないように・・・

それらを避けながら、中間あたりで漂うごまをすくうように~~  ・・・・ ああ・・・

 

 ~これを乾かします~

どうやら時々息を止めていたようで、作業が終わったらゼイゼイしてしまいました~(^_^;)w~

しっかり乾かします。

 

 ~今日はこの作業を2回繰り返しました。

キッチンスケールで計ったら、約180gありました!!

この洗いごまを弱火で10~15分くらい炒ります。 それで終了です。

今日はもう時間切れで出来ないので、炒るのはまた後日になりました。

 

・・・果たしてこれが少ないのか多いのか・・・ 微妙なところです。

我が家で使う一年分くらいにはなりそうで(たぶん^^;~)・・・ 良しとします~☆♪

来年はもう少したくさん収穫できるといいな~~.☆.。.:*・゜

 

 

ブログご訪問、ありがとうございますm(_ _)m

明日も皆さんにとって、良い1日になりますように・・・♪